DENIMS「ふたり feat. アユニ・D」特集|釜中健伍×アユニ・Dが語る、初のコラボシングル

DENIMSがアユニ・D(BiSH)をゲストボーカルに迎えた配信シングル「ふたり feat. アユニ・D」を10月12日にリリースした。

「ふたり」は、釜中健伍(Vo, G)とアユニのかけ合いによって、夢を追い続ける男性とそれを応援する女性の心の交流を描いたカントリー風味のアレンジが心地よい楽曲。初めてゲストボーカルを迎えるDENIMSにとっても、さわやかな恋愛ソングを歌うアユニにとってもチャレンジングな1曲と言えるだろう。

YouTubeでは、何気ない日常を描く「ふたり」の歌詞の世界観を表現したミュージックビデオを公開中。撮影は千葉某所にあるレトロな佇まいのハウススタジオで行われた。音楽ナタリーでは、MV撮影を終えたばかりの釜中とアユニにインタビューを実施。お互いの印象やシンパシーを感じるポイント、「ふたり」の制作エピソードをじっくりと語ってもらった。

取材・文 / 黒田隆憲撮影 / 村井香

DENIMS釜中とアユニ・D、それぞれの印象

──DENIMSがゲストボーカルを迎えるのは今回が初ですが、そもそもアユニさんとは交流があったのですか?

釜中健伍(DENIMS) いえ、今回コラボするまでお会いしたことはなかったのですが、アユニさんのことはもちろん知っていました。最初はテレビで観て知ったのかな。とある番組でかなり攻めた発言をしていて、「こんな尖ったキャラの人が今、テレビに出てんのや!」という驚きがありましたね。

釜中健伍(DENIMS)

釜中健伍(DENIMS)

アユニ・D(BiSH) あれ、最悪でしたよね……(笑)。私はBiSHに加入して7年目になるのですが、当時はまだ人とうまく話せないというか、人前に出るのもまったく慣れてなくて。今はもう、あの頃のことを思い返すだけで胸が苦しくなります。

釜中 そうだったんですね(笑)。それからはBiSHもPEDROも大好きで、新曲が出るたびにチェックしてます。アユニさんの存在感に圧倒されるんですよ。かわいらしくてあどけない声なのに、その奥には芯があるというか凛とした強さを感じる。

アユニ 恐縮です。私ももともとDENIMSのファンなんです。ソロ活動を始めて、楽器も弾くようになってからほかのアーティストの作品もたくさん聴くようになって。その過程でDENIMSの音楽に出会ったんですけど、すべての作品を網羅する勢いで聴いています。

アユニ・D(BiSH)

アユニ・D(BiSH)

釜中 うれしいです(笑)。ありがとうございます。

アユニ 釜中さんの声が個人的にすごく好きなんです。歌声に温度感があるというか、温かさの中に透明感もあって。心地よいし、安らぎを得られるところがすごく気に入っています。「透き通っているのに温度のある声だな」みたいな気持ちって、今まで感じたことが一度もなかったんですよね。

日常の中で感じていることを歌詞に

──今回のコラボ曲「ふたり」を制作することになったきっかけは?

釜中 「男女ボーカルのデュエット曲が欲しいな」と思って曲を作っていたんです。それでできあがったときに誰に歌ってもらいたいかをメンバーやスタッフと話し合う中で、アユニさんのお名前が挙がって。確かギターのおかゆ(岡本悠亮)が「アユニさんはどう?」と最初に提案してくれたのかな。「めちゃくちゃいいやん!」と思いつつ、「面識もないし絶対に無理やろ……」と(笑)。でもアユニさんの歌声が好きだったので、ダメ元でもオファーはしようということになって。だから快諾してもらえたときはめちゃめちゃうれしかったですね。

釜中健伍(DENIMS)

釜中健伍(DENIMS)

アユニ 私もびっくりしました(笑)。まさか自分がこういうお話をいただけるなんて思っていなかったので、マネージャーから連絡をもらったときは「え、DENIMS! めちゃめちゃうれしいです。絶対にやりたい!」と返しました。

──「ふたり」の作詞作曲は釜中さんですが、どのように作っていったんですか?

釜中 まず、歌い出しの「TVと貴方の話は聞き取れないふたつも」というフレーズが浮かんできたんです。実際に「テレビを観てるときに話しかけられても、聖徳太子じゃあるまいし同時には聞き取れへん」と思うことがあって(笑)。そういう意味では、僕が日常の中で感じていることがそのまま反映された歌詞ですね。

──カントリーっぽいアレンジも印象的でした。

釜中 家でアコギをポロポロ弾いていたときに思いつきました。「このリフ、心地いいなあ」と思いながら、頭に浮かんだメロディに歌詞を乗せていって。気付いたら、男性目線と女性目線が行き交うデュエット曲になっていたんです。

アユニ デモを聴いたときに「すごく好きなテイストの楽曲だなあ」と思いました。優しさや悲しさ、脆さが1曲の中に同居しているというか。大事な人と愛のある暮らしをしている人にしか書けない曲ですよね。純粋な人間愛が描かれているところにも胸が熱くなって。デモを聴いた時点で歌うのが楽しみで仕方なくなりました。

左から釜中健伍(DENIMS)、アユニ・D(BiSH)。

左から釜中健伍(DENIMS)、アユニ・D(BiSH)。

DENIMS釜中が「ふたり」で描きたかったこと

──歌詞の中に「分かり合えるかなんて分かりもしないけれど」というフレーズがあるように、この曲は他者との対話の大切さや難しさがテーマにあるのかなと感じました。

アユニ 最近読んだばかりの「塩一トンの読書」(須賀敦子・著)という本に、「ひとりの人を理解するまでには、すくなくとも、一トンの塩をいっしょに舐めなければだめなのよ」と書いてあったんです。1トンの塩を一緒に舐めるというのは、嬉しいことや悲しいことを一緒に経験するということ。塩を舐め切るには気が遠くなるくらい長い時間がかかるって。「ふたり」を聴いたときにこの本のことを思い出したんですけど、確かに生まれも育ちもまったく違う人間同士がわかり合うのは本当に難しいことですよね。

釜中 僕も「わかり合うことはまったく不可能」とまでは思わないけど、「近くにいるのだからわかり合えて当然」とも思えない。そのあたりの答えが自分でもうまく出せないからこそ、こうやって歌詞にしているのかなと思います。

──「次から次へと夢みがちなことばかり言う貴方」というフレーズも、夢を追いかけた経験のある人には刺さりますね。お二人は夢見がちなことばかり言う人をどう思いますか?

アユニ 私はBiSHに加入してからずっと、「全然このキャパ埋まんないよ?」という規模の会場を毎回用意していただいて。そこへ向かってチームと一緒にがむしゃらにがんばって、「当日券でなんとか埋まった」みたいにギリギリのところでずっとやってきたんです。そもそもBiSHに入ったのも、オーディションがあると知って、今までの人生をすべてかなぐり捨てて飛び込んでいったので、「何が夢で、何が現実か?」と分けて考えたことが今まであまりなかったのかもしれない。自分でも「無理だ」と思ったことでも、やりたいと思ったらそれが自分の現実なので、夢を見るという行為は肯定していきたいというか。

アユニ・D(BiSH)

アユニ・D(BiSH)

──夢を夢のまま終わらせず、着実に叶えてきたということですかね。釜中さんはいかがですか?

釜中 僕も夢を追いかけているし、その過程で必要な現実にも立ち向かっていこうとしているんですけど、夢と現実のバランスをうまく取ってやっていけているかどうかはちょっとわからない。これも、だからこそそういう歌詞を書こうと思ったわけで(笑)。僕自身は夢を追いかけることを、周りの人たちから全面的に受け入れてもらっているんですよ。そういう意味では常に感謝の気持ちしかないし、より一層がんばって夢を追っていこうという気持ちではありますね。

──なるほど。「夢と貴方、二兎を追い 二兎を得る覚悟ならできてるさ」という歌詞も熱いですよね。

釜中 一兎しか得られへんなんて、誰が決めたんやろ?って思うんですよ。

アユニ それは思います(笑)。私もどっちかをやめて1つのことにフォーカスするみたいな、そんなふうにスパッと割り切るような生き方ができなくて。実際不器用なので、ちゃんと向き合えているか自信ないです。自分が好きなもの、大事だと思うことには全部向き合いたいし、こういう思い切った歌詞を書く釜中さんってすごいなと思いました。夢を追っていくうちに、気付いたら失ってしまうものもあるかもしれないけど、何事にも100%の気持ちで向き合う覚悟を持っていたい。私も二兎も三兎も追っていきたいです(笑)。