COUNTRY YARD|紆余曲折の果てに完成させた、50年後も聴けるフルアルバム

通勤時にはぜひ「Passion」を

──皆さんアルバムの中で特に好きな曲や印象的な曲はありますか?

Asanuma いちリスナー目線で言うと「Passion」。ぜひ通勤のときに聴いてほしいですね。例えば朝「仕事行くのだるいなー」と思いながら再生して、イントロが始まって「パーン、パーン!」ってドラムが入ってきて「まあ、やるかな」って気持ちになって、そのあとに歌が始まって……で、サビでの爆発力! よし、働きましょう!

一同 あはは(笑)。

Asanuma ドラマーとしてレコーディングで印象的だったのは「When I Was Young」ですね。このイントロの感じ、パンクしかやってこなかった俺には特に難しくて。Sitはジェスチャー付きで「こういう感じ」っていうのを伝えようとしてくれるんだけど全然わかんなくて……(笑)。曲が始まってからのリズムも今までのCOUNTRY YARDにはないドラムなので、そこも聴きどころですね。

Sit メンバーの曲に対しての意見はあまり聞く機会がないので面白いですね。

Hayato 俺はメロディが一番好きなのは「Tonight」。あと、たぶんSitは前からやりたかったんだろうけど、この歳になってようやくできたんじゃないかなと思うのが「Purple Days」かな。

Sit あー。この曲はちょっと間違ったらチャラく聞こえちゃうんですよね。そういう意味では確かにこの歳になってようやくできたのかも。

Hayato このU2っぽい感じ、ずっとやりたかったんだろうけど、Sitの説明が下手で、俺も理解できなくて。今回やって「あー、これだったんだ」とわかりました。

Sit 俺、説明するの苦手なんですよ。しかも自分の中で明確なフレーズがあれば人に伝えるのも簡単なんでしょうけど、「なんかこんな感じで……」っていうニュアンスしかないから。

Hayato 家で「もしかしてこんな感じかな?」って録ったやつをLINEで送って、そこからやりとりして、ようやくできたんです。

Sit 時代に感謝だね。

Hayato うん(笑)。

気持ち悪いほどの試行錯誤

──Miyamotoさんは好きな曲や印象的な曲はありますか?

Miyamoto どれか1曲に絞るのは難しいな……「Not A Stairway」「Purple Days」「Turn On, Tune In」「Son Of The Sun」あたりは制作風景をすごく覚えてる。例えば「Not A Stairway」は初めて聴いたときに「新しいなあ」と思って。

Sit 正確には新しくないんだろうけど、今こういうことやってる人少ないから新しく映るんだろうな。

Miyamoto あー、そうかもね。最初の弾き語り部分を聴いてエモーショナルだなと思ったから、ツービートになってもその雰囲気は残したいなと。逆に「Purple Days」はSitが持ってきた原曲を聴いて、何をしたらいいかまったく見当がつかなくて。スタジオの機材をいろいろ触って、曲の雰囲気を探っていったよね。声にエフェクトをかけたときにニューウェイブっぽくなって、そこから曲のイメージが見えてきたのを覚えてる。「Turn On, Tune In」はテンポでうまいこと陰影を付けられたのがよかった。この曲はCOUNTRY YARDを昔から好きだった人は「こういうの求めてたんだよ!」って言いそう。うるせえとも思うけど、自分でも気に入ってます(笑)。

Keisaku "Sit" Matsu-ura(B, Vo)

──「Son Of The Sun」にはどんな経緯が?

Miyamoto アコースティックで成り立ってた曲をバンドサウンドに仕立てるのに、各々試行錯誤しました。中でもShunちゃん(Asanuma)が自分のドラムをCOUNTRY YARDに溶け込ませようとしてる姿が……気持ち悪すぎちゃって(笑)。

Sit 手でスネアを撫でてたんです。

Asanuma ブラシで「サーっ」ってやる音が合いそうだなと思ったんだけど、ブラシがなかったから!

Hayato スタンドを「カン、カン!」って鳴らしててうるさかったり(笑)。

Miyamoto ずっと気持ち悪かったよね(笑)。

Hayato チンパンジーみたいになってたもん(笑)。

Miyamoto 真剣にやってるのはわかってたんですけど、その姿が面白すぎちゃって3人で大爆笑しました。

Sit まあ言えるのは、この時代に僕らはすごくオールドな曲作りをしてるってこと。だから生々しい作品になってると思います。ANDREWさんも、COUNTRY YARDのライブを観たうえで、「ライブで再現できないことはあんまり作品に織り込みたくない」と言ってくれていて。

Asanuma ANDREWの音もいいよねえ!

続けることで起こす奇跡

──最後に伺いたいのですが、これまでたくさんの紆余曲折がありながら、それでも皆さんがバンドを続けている、その原動力になっているものはなんですか?

Sit 質問の意図とは違うかもしれないんですけど……俺は恋人や家族、大切にしているものの存在ですかね。そういう人やものを思って曲ができる。俺、何もないところからは曲は作れないので。

Yu-ki Miyamoto(G, Cho)

Asanuma 一番は音楽が好きという気持ち。あとは今の状況かな。自然にいい作品が作れて、サポートしてくれる人が増えて、みんなが前を向いている。奮い立たせてバンドを続けていると言うよりも、やりたいと思ってやれてるんで、最高ですね。

Hayato 俺は酒です。おいしくお酒が飲めれば全部OK!

──それは「おいしくお酒を飲むためにいいライブをしよう」とかそういうことですか?

Hayato いいライブしたあとの酒は格別ですからね!

Miyamoto みんなCOUNTRY YARDに対して「なかなか死なねえバンドだな」と思ってると思うんです。STEP UP RECORDSを抜けたり、メンバーチェンジがあったり……自分でもそう思う出来事がたくさんあるし。でも続けたらピザからCDが出せちゃうんですよ。それってもう奇跡でしかない。この4人って、一緒にバンドをやってること以外に共通点はまったくなくて。だけど紆余曲折を経て、今4人が前向きな姿勢でそろえているのも奇跡だし。そういう奇跡を感じたくて……って言うと変だけど、そういうのが面白くてやめられないんじゃないかな。続けてきてよかったなと思うし、ここまで来たら簡単にやめちゃいけないなとも思います。

Asanuma 名盤なんで! あの……本当に通勤にぜひ!(笑)

一同 あはは(笑)。

Miyamoto ちなみに仕事を終えて帰宅するときはどの曲がいいの?

Asanuma 帰宅するときは全曲聴くでしょ。家に着いて「I Don't Want To Stay Here」で締めるのいいじゃん。で、夜ごはん作るのダルいなって思ったらまた「Passion」から始めればさ! という感じでずっと聴ける(笑)。

Sit まあでも、もし今聴かなくても50年後でも聴けるアルバムになってるんで。あと普段パンクとかを聴かない人に、ぜひ手に取ってもらいたい。そのあとにはツアーに来てほしいです!

ライブ情報

  • 2020年4月3日(金)東京都 TSUTAYA O-nest
  • 2020年4月10日(金)福島県 LIVE STAGE PEAK ACTION
  • 2020年4月12日(日)静岡県 Shizuoka UMBER
  • 2020年4月18日(土)熊本県 Django
  • 2020年4月19日(日)鹿児島県 SR HALL
  • 2020年4月21日(火)福岡県 Queblick
  • 2020年5月15日(金)新潟県 CLUB RIVERST
  • 2020年5月17日(日)山梨県 KAZOO HALL
  • 2020年5月22日(金)岡山県 CRAZYMAMA 2nd Room
  • 2020年5月23日(土)兵庫県 MUSIC ZOO KOBE 太陽と虎
  • 2020年5月30日(土)愛知県 APOLLO BASE
  • 2020年5月31日(日)大阪府 LIVE HOUSE Pangea
  • 2020年6月5日(金)北海道 BESSIE HALL
  • 2020年6月7日(日)青森県 LIVE HOUSE FOR ME
  • 2020年6月13日(土)愛媛県 Double-u studio
  • 2020年6月14日(日)香川県 高松TOONICE
  • 2020年6月19日(金)宮城県 仙台MACANA
  • 2020年6月20日(土)岩手県 the five morioka
COUNTRY YARD