竹内アンナ×mabanua│あらゆる可能性を秘めた次世代シンガーソングライター

1作目とは全然違うものを作りたかった

──1月23日にリリースされた4曲入りの新作CD「at TWO」についてもぜひお話しいただければと思います。

mabanua 「at ONE」と比べてレイドバックした感じが増したような気がしていて。作品を作るにあたって、何か具体的な方向性はあったんですか?

竹内 これまでいろんな音楽を聴いてきたし、2枚目で曲の幅を広げていけたらなという思いで、アートワークもサウンド感も「at ONE」とは全然違うものを意識しました。エレクトロなものがあったり、ギターと歌だけのシンプルなものがあったり。

mabanua 外部のトラックメイカーを入れた曲はあるんですか?

竹内 2曲目の「Free! Free! Free!」がそうですね。

mabanua 制作にあたっては曲の方向性について話し合いながら?

竹内 はい。私が京都在住なのでやり取りが全部メールだったのが新鮮でした。ほかの曲ではサウンドプロデューサーの方と実際に会って進めていくことが多かったので。

mabanua 不便に感じたことはありました?

竹内 思い描いているサウンドを文章にするのって難しいなと思いました(笑)。

簡単にはコピーさせないぞ

mabanua 「at TWO」の中で一番聴いてもらいたい曲はどれですか?

竹内アンナ

竹内 リード曲の「Free! Free! Free!」はもちろん、1曲目の「TOKYO NITE」も自分にとって大切な曲です。歌詞に10代の頃のことを歌った前作からの成長が表れていると思いますし、サウンドにもサンプリングなど今までやってこなかったものを取り入れています。

mabanua 1曲目の「ペチュニアの花」も詞の世界観を全面に押し出した曲というか、「at ONE」にはなかったタイプの曲のように感じました。

竹内 この曲は原点に帰る気持ちで書きました。ほとんどが歌とギターだけというシンプルな曲で、今までにインプットしてきたものがまとまっていると思います。「簡単にはコピーさせないぞ」という気持ちで作りました(笑)。

mabanua 歌いやすかったり、演奏しやすかったりする曲が求められるときってあるじゃないですか。でも、まさに「Neon」みたいにそのミュージシャンにしかできないことをやってる曲があってもいいと思います。僕の場合も「カラオケで歌えないよ」と言われることが多いんですよ(笑)。カバーしてくれる人にも「演奏しながら歌えないですよ」って。でもそこは自分のオリジナリティだから崩したくないし、僕にはライブで合唱できる曲はなかなか作れないなと思ってます。

シンガーソングライターという枠に囚われたくない

──「at ONE」にはTLCの「No Scrubs」、「at TWO」にはガンズの「Sweet Child O' Mine」のカバーが収録されていますが、洋楽のカバーは今後もシリーズ化していくんですか?

竹内 そうですね。洋楽問わずカバー曲がきっかけになって私のことを知ってくれたらうれしいですし、いろんな年代の方に聴いていただきたいので。

mabanua 次にやることもガラッと変えていきたいですか?

竹内 はい。そう思っています。

mabanua 僕は作品を作るたびにやってよかったということと、マズかったなと思うことが必ずあるんですけど、竹内さんの場合はどうですか?

竹内 私の場合は1作目を作ったことでいろいろと発見があって、より自分のやりたいことが見えてきて。今度は2枚目を作ったときに「今回これができたから、次はこれができるかな」と思ったことを3作目にぶつけたいです。

mabanua 建設的でいいですね。ライブではどういうふうに曲を再現するんですか?

竹内 「Free! Free! Free!」みたいなエレクトロな曲を入れたことによって、ライブパフォーマンスの幅も広がったんです。ライブではギターを弾きながら卓上と足元でルーパーやサンプラーを使っています(笑)

mabanua へー! 全部自分で操作してるんですね。

──今後、こういうアーティストになっていきたいというビジョンはありますか?

左から竹内アンナ、mabanua。

竹内 とりあえずは次の作品に向けて曲をたくさん作っていきたいですが、シンガーソングライターという枠に囚われたくない、型にははまりたくないと思っています。アコギにエレクトロは合わないだろうなという考えではなくて、アコギなのにエレクトロをやったら面白いだろうなというようにポジディブに考えていって、聴いてる人にワクワクしてもらえるような音楽を作っていきたいです。

mabanua ギターに頼りすぎていないところがすごくいいですね。手ぶらで歌っても面白いだろうし、鍵盤で作曲したらどんな曲が生まれるんだろうと気になります。戦略的に音楽性を切り替える人はいるけど、そういういやらしさがなく、やりたいことをやってるのがわかります。いろんなものに化けられる可能性があると思います。

竹内 YouTubeやストリーミングサービスで聴きたい音楽をすぐ聴けることが今の時代の特徴だと思うし、そういう時代に生まれて特定のジャンルや年代に偏らずに音楽を聴いてきたからこそ、いろんなものを作れるチャンスがあるのかなと思います。

──最後に、竹内さんからmabanuaさんに聞いてみたいことはありますか?

竹内 mabanuaさんはいろんな楽器を演奏されると思うんですけど、曲を作るときは最初にどの楽器を使うんですか?

mabanua 提供するアーティストによるし、自分の曲でもモードによって全然違っていて。トラックメイカーとして作曲するときはドラムでビートから作ることが多いけど、「いい曲を作ろう!」というモードのときは鍵盤で作ることも多いですかね。鍵盤でどうにもこうにも広がらないときはギターを使うこともあるかな。1つの楽器に対する選択肢が少ないからこそ、多くの楽器に手を付けてるのかもしれない。いろんな楽器を弾けることが逆につらいこともあるんですよ。

竹内 そうなんですね。

mabanua デビュー盤を聴くと「もっとこうしたかった」と思う部分がいっぱい出てくるので、2枚の作品でこれだけいいものが作れている竹内さんがうらやましいですよ。

竹内 ありがとうございます(笑)。

ツアー情報
2nd E.P Release Live 「at TWO」
  • 2019年4月7日(日) 大阪府 Music Club JANUS
    OPEN 15:30 / START 16:00
  • 2019年4月12日(金) 東京都 TSUTAYA O-nest(※ソールドアウト)
    OPEN 15:30 / START 16:00
2nd E.P Release Live 「at TWO」 -追加公演-
  • 2019年4月25日(木) 東京都 SPACE ODD
    OPEN 18:30 / START 19:00