ナタリー PowerPush - aoki laska
平松泰二と二人三脚で作った「it's you」
泰二さんが言うなら……
──今回は「暗い歌詞は書かない、明るいポップなものを作ろう」という取り決めがあったとか。
平松 でも、そう決めていざ作ってみても、別に明るくはならないんですよ(笑)。
aoki 「これは明るいだろ」って作っていったら「明るくないけど」って言われて(笑)。
──ああ、元々極端に暗いから、明るくするって縛りを設ければ、ちょうどいい塩梅になると。
平松 そうそう。あえて「明るくポップにしよう」って言っておけばちょうどいいと(笑)。
aoki だから勉強になりましたね。挑戦だと思って書いて。私は何も考えずに作るほうなんで、「この曲とあの曲は一緒だよ」って言われて、初めて気付くんです。
──ああ、気の赴くままに作ると、自分のクセで似たような曲になっちゃう。
aoki そうそうそうそう(笑)。
平松 まったく同じコード進行が出てきたりね。1枚目と2枚目に同じような曲があるのはまだいいけど、同じアルバムではまずいだろうと。
aoki そういうこと気にして作ったことなかったから、今回は挑戦だ思って。
平松 だから違うものを作ってこいと。そうすることで考えるじゃないですか、初めて。考えて違ったものを出してくるだろうと。新しい面が出てくることを期待したんです。
──そういう経験は初めてだったんですね。
aoki はい。だいたいそういうこと言われても聞かないタイプだから(笑)。だけど泰二さんだから面白いと思ったんです。ポップにしようとか明るくしようとか、泰二さんが言うなら面白いものになるんじゃないかって興味があったんです。folk squatの人が言う“ポップ”ってなんだろうと。
──実際、folk squatでもこれだけポップなものはやってないですよね。
平松 少ないですね。そもそも曲作りの段階からして違ってますからね。自分たちの曲は一度できたものを何回も試行錯誤しながら細かいところまで練り上げていくんです。だから曖昧で、ちょっとわかりづらい部分も出てくる。逆にaokiさんの場合は、それをやっちゃいけないと思って。なるべくシンプルでわかりやすいものを目指しました。「こういうメロディならポップだしaokiさんに合うな」ってことだけを念頭に置きながら、パッと出てきたものをそのまま使っている。細かくやり直したりとかはしてないです。そうすると生きの良さがなくなってしまうから。
──自分の音楽は自分の好きにやればいいけど、aokiさんの場合は、まずaokiさんのことを第一に考えなきゃいけない。
平松 そうですね。他人が歌ってるってことからして違いますからね。「人の気持ちになって」って言い方も変ですけど、この子は多分こんな気持ちで歌いたいんだろうなってことを考えながら作ってましたね。こういうふうに歌ってほしいな、とかじゃなくて。それは初めての体験でしたし、新鮮でした。
予想できないものになった
──前作は最初から出来上がっていた曲に平松さんが音を付け加えていく作業でしたが、今回は少し違う作業もあったのでは?
aoki 泰二さんが作ったトラック先行の曲もやろうってことになって、その候補の曲をたくさん聴かせてもらったんです。folk squat風のとかエレクトロニカ風のとか。その中で「kiseki」のトラックは、そのどちらでもなかったし、私っぽくもなくて、本当にキラキラしたポップな曲だった。それを聴いたときに腹を括ったんです。
平松 あの曲、仕方ないから聴かせたぐらいだったんだけど……。
aoki 最初、「恥ずかしい」って言って聴かせてくれなかったんです(笑)。
平松 それが一番良いって言われちゃったからしょうがないかと。なんかこの曲が2人を今までにない境地に連れていってくれるって確信が彼女の中にあったみたいで。
aoki そうそう。お互いやったことのないタイプの曲だったから。
──でもそれこそが他人同士がコラボを組む意味ですよね。それまではお互い遠慮があったんじゃないですか?
平松 ありましたありました。気を遣ってましたよ、結構。でもそれがあってから、なんとなくお互い腹を割って言いたいことを言うようになって。
aoki うんうん。
平松 そういう曲がやりたいんだったら、こういう感じでいくかっていう方向がなんとなく見えたんですね。こういうポップさでいいのかって。
──平松さんのトラックによって、自分の中から思ってもいなかったものが引き出されたという感覚ですか?
aoki ええ。泰二さんのトラックで曲を作るっていうのは全く事前の想定ができないですからね。客観的に見られない。だから社長(レーベルオーナー)に「この曲いいね」って言われてびっくりしたり。自分の楽曲もいろいろアレンジしてくれて、すごく広がったし。だから良い意味で予想できないものになりましたね。泰二さんがいなかったら、多分「about me」と同じようなものになっていたと思う。
平松 あと歌い方の進化もあるかもしれないですね。「about me」は結構同じカラー、トーンの歌い方で統一されてたんですが、今回は例えば「みてみて」とか、ソフトでアンニュイな、それまでとは違うニュアンスの歌い方をしている。ライブでもそういう歌い方はしていなかったから、そういう新しい面を引き出せたのではないかと思います。
CD収録曲
- みてみて
- 物語
- kiss me now
- ひとつになりたい
- kiseki
- 耳のない猫
- 温かいかたまり
- また明日さよなら
- backfire (Aimee Mann cover)
- 流れる
aoki laska(あおきらすか)
神奈川県出身の女性シンガーソングライター。美しく浮遊するような歌声と、聴き手を包み込むようなサウンドでリスナーを魅了している。4歳からピアノとクラシックバレエを習い、大学中退後に滞在したニューヨークで歌を学び、同時期に曲作りも始める。23歳のときに自身で作詞作曲を手がけた自主制作盤「ひかりをじゆうを」を発表し、その頃から都内で弾き語りライブを行う。27歳のときに、YOMOYAの長倉亮介を介して元nhhmbaseの入井昇と出会い、彼らとともにデモ音源作りを開始。2011年冬に、folk squatの平松泰二プロデュースによる初の全国流通作品となるミニアルバム「about me」をリリースし好評を博す。2012年6月、再び平松とタッグを組んだ1stフルアルバム「it's you」を発表。