岩本ナオのトップへ戻る
季刊エスで学園&青春特集。君届・とな怪・ストロボ登場
本日3月15日に発売された季刊エスVol.30(飛鳥新社)では「青の学園」と題し、学園ドラマや青春模様を描く作品の特集が組まれている。
第55回小学館漫画賞決まる。天狗、SKET、深夜食堂
去る3月3日、東京日比谷の帝国ホテルにて、第55回小学館漫画賞の贈呈式が行われた。
小学館漫画賞、安倍夜郎、篠原健太、岩本ナオらが輝く
1月21日、第55回小学館漫画賞が発表された。一般向け部門は安倍夜郎「深夜食堂」、少年向け部門は篠原健太「SKET DANCE」、少女向け部門は岩本ナオ「町でうわさの天狗の子」、児童向け部門は永井ゆうじ「ペンギンの問題」が選出されている。
岩本ナオ「雨無村」が凜花9号で完結、最終巻は4月発売
岩本ナオの「雨無村役場産業課兼観光係」が、本日1月14日発売の凜花9号(小学館)にて最終回を迎えた。
「このマンガがすごい!」表紙に「バクマン。」「ちはやふる」
宝島社が毎年発行しているマンガ紹介本「このマンガがすごい!2010」が、12月10日に発売される。
岩本ナオ、TVブロスマンガ大賞受賞で喜びのコメント
TV Bros.(東京ニュース通信社)のマンガ賞「輝け!第2回ブロスコミックアワード2009」の大賞を、岩本ナオ「町でうわさの天狗の子」が受賞。本日11月11日発売のTV Bros.11月14日号にて結果が発表され、インタビューに応えている。
【11月10日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日11月10日に発売される単行本をお知らせいたします。
岩本ナオ、地元岡山の“雨無村”で複製原画展
「町でうわさの天狗の子」「雨無村役場産業課兼観光係」で知られる岩本ナオが、出身地である岡山県にて複製原画展を行う。
【10月9日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月9日に発売される単行本をお知らせいたします。
お待ちかね!岩本ナオ「雨無村」2巻、10月9日に発売
月刊flowersの増刊・凜花(小学館)にて連載されている、岩本ナオ「雨無村役場産業課兼観光係」の2巻が10月9日に発売される。
flowers11月号、BL界から井上ナヲが読み切りで登場
発売中の月刊flowers11月号(小学館)では、「百花繚乱ニューカマー絶品よみきりシリーズ」の第2弾として、井上ナヲの「おもひでまほら」が掲載されている。
凜花8号で岩本ナオの「雨無村」暮らしマストアイテムが
岩本ナオの「雨無村役場産業課兼観光係」2巻が10月9日に発売されることを記念し、本日9月14日発売の月刊flowers増刊、凜花8号(小学館)では「雨無村ライフ アイテムプレゼント」を実施している。
flowers増刊凜花7号に小玉ユキの短編「天井娘」
凜花7号(小学館)が、5月14日に発売となった。月刊flowers(小学館)の増刊として2007年6月に創刊し、年3回のペースで刊行されている少女マンガ誌、凜花。岩本ナオの「雨無村役場産業課兼観光係」や、さいとうちほの「子爵ヴァルモン~危険な関係~」、田村由美の「猫mix幻奇譚とらじ」、水城せとなの「失恋ショコラティエ」、渡瀬悠宇の「櫻狩り」といった人気作が多く連載されている。
ぱふマンガ特集号、マンガ家184人に大アンケート
2月28日に発売されたぱふ2009年4月号(雑草社)の巻頭特集「2008まんがベストテン!」で、マンガ家184名による大アンケートが公開されている。老若男女ベテラン新人を問わない回答者の人選は、全マンガファン必見と言っても過言ではない充実度。
岩本ナオ、天狗の子ならぬニャンコの子の里親募集中
「このマンガがすごい!2009」オンナ編で2作品がトップ10にランクイン、今月9日には「町でうわさの天狗の子」3巻が発売される岩本ナオが、ブログで猫の里親を募集している。
「このマン」席巻記念!ユキ&ナオのエコバッグ
2008年12月に発売された「このマンガがすごい!2009」(宝島社)のオンナ編で、小玉ユキ「坂道のアポロン」、岩本ナオ「町でうわさの天狗の子」「雨無村役場産業課兼観光係」の3作品がベスト10にランクインした。
岩本ナオ、マンガノゲンバに「天狗」で登場
12月24日に放送されるマンガノゲンバ内の1コーナー、「読み手ノゲンバ」で岩本ナオの「町でうわさの天狗の子」が取り上げられる。