高橋留美子のトップへ戻る
【3月18日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日3月18日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
「うる星やつら」コタツネコの特大ぬいぐるみが限定発売
高橋留美子「うる星やつら」に登場するコタツネコの特大ぬいぐるみが、エスケイジャパンより4月上旬に発売される。オンラインショップのGlamOneにて目下、70個限定で予約を受付中。
「高橋留美子劇場」最新作オリジナルに、黒丸ら読切も
高橋留美子が年1回のペースで発表している読み切りシリーズ「高橋留美子劇場」の最新作、「魔女とディナー」が本日3月5日発売のビッグコミックオリジナル6号(小学館)に掲載されている。
浦沢、萩尾、諸星らの読切収録「天才たちの競演」1巻
浦沢直樹、萩尾望都、諸星大二郎らによる読み切り作品を収録したアンソロジー「天才たちの競演」1巻が、本日2月28日に発売された。
ユリイカの少年サンデー特集に島本和彦、雲田はるこら
本日2月27日に発売されたユリイカ3月号(青土社)では、週刊少年サンデー(小学館)の特集が組まれている。
【2月18日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日2月18日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
ビッコミ45周年読切、なかいま強“黄金のラフ”がラスト飾る
なかいま強が本日2月10日に発売されたビッグコミック4号(小学館)に、読み切り「黄金のラフ~マイトのステータス~」を執筆した。
【1月17日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日1月17日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
小池一夫と庵野秀明が対談、「風立ちぬ」の現場を語る
発売中のストレンジャー・ソレント2014年2月号(小池書院)には、編集長・小池一夫と庵野秀明の対談が収録されている。
ラムちゃんモチーフの腕時計、高橋留美子によるカード付き
高橋留美子の画業35周年を記念し、「うる星やつら」のラムをイメージした腕時計が、オンラインショップのPREMICOにて3500点限定で発売された。価格は税抜きで2万7905円。
唐沢なをき、原克玄ら登場のギャグ祭り、オリジナルにて
本日12月20日に発売されたビッグコミックオリジナル2014年1号(小学館)では「オリジナルGAG祭!」と題し、唐沢なをき、原克玄、いとう耐、中川いさみによる読み切りのギャグ作品が掲載されている。
【12月18日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日12月18日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【11月18日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日11月18日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
諸星大二郎原画展が本日より、版画やバッグなどグッズ豊富
諸星大二郎の原画展が、本日11月15日に東京・西武池袋本店別館2階西武ギャラリーにて開幕した。会場ではさまざまなグッズが販売されている。
「ゴルゴ13」45周年を祝う会、最終回は「企業秘密」
さいとう・たかを「ゴルゴ13」が連載開始から45周年を迎えたことを記念し、昨日11月13日に都内にて「『ゴルゴ13』生誕45周年を祝う会」が行われた。
「ゴルゴ13」45周年!尾田、浦沢、板垣、留美子ら寄稿
さいとう・たかを「ゴルゴ13」が、本日11月9日発売のビッグコミック22号にて連載開始から45周年を迎えた。これを記念し今号には「私が描くデューク東郷」と題し、多くの作家が「ゴルゴ13」のイラストを寄せている。
ダ・ヴィンチで高橋留美子特集、あだち・京極との対談など
本日11月6日発売のダ・ヴィンチ12月号(メディアファクトリー)では、画業35周年を迎えた高橋留美子の総力特集が組まれている。表紙は、高橋の愛読書であるという京極夏彦の「豆腐小僧」を手にした、ラムの描き下ろしイラストが飾った。
高橋留美子がラムを語る、自作のキャラ解説する連載で
本日11月1日発売のストレンジャー・ソレント12月号(小池書院)に掲載された「高橋留美子のキャラクターBOX!」第2回では、「うる星やつら」のラムを取り上げている。
「ガラスの仮面」「うる星やつら」がLINEスタンプに登場
美内すずえ「ガラスの仮面」と高橋留美子「うる星やつら」のLINEスタンプが発売された。価格はどちらも200円。
諸星大二郎の自選作品集1巻、描き下ろし作品2編も収録
諸星大二郎が自ら収録作品を選んだ短編集シリーズ「諸星大二郎特選集」の第1巻となる「男たちの風景」が、本日10月30日に発売された。全3巻を予定しており、2巻「子供の情景」は11月29日に、3巻「遠い世界」は12月末にそれぞれリリースされる予定。
【10月18日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日10月18日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
高橋留美子の新作読切は呪いの人形描くブラックコメディ
高橋留美子の読み切り作品「リベンジドール 復讐人形」が、本日10月10日に発売されたビッグコミック20号(小学館)に掲載されている。
クロスゲーム、めぞん…マンガ30作の名言が缶コーヒーに
缶コーヒー「キリン ファイア 挽きたて微糖」と、小学館のマンガ作品とのコラボキャンペーンが実施されている。
ひきの真二の読切がビッコミに、次号は高橋留美子が登場
「華中華」などで知られるひきの真二の読み切り作品「TSUKEMON」が、本日9月25日に発売されたビッグコミック19号(小学館)に掲載されている。
【9月18日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日9月18日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
高橋留美子が自作のキャラ解説する連載、初回はコタツネコ
小池一夫が編集長を務める大阪芸術大学発行の新マンガ誌ストレンジャー・ソレントが、本日9月2日に小池書院から創刊された。同誌では、高橋留美子が毎回自作のキャラクターを解説するインタビュー連載「高橋留美子のキャラクターBOX!」がスタートしている。
小学館ビルの「ラクガキ」が一般公開、約8000人が来場
藤子不二雄(A)、浦沢直樹、ゆうきまさみ、島本和彦ら100名以上のマンガ家が参加した「小学館ビルありがとう! ラクガキ大会」。その「ラクガキ」が描かれた小学館ビルの応接ロビーと地下1階通路が、8月24日、25日の2日間にわたり一般開放された。各日8時15分より整理券が配布され、計8000人が訪れた。
小池一夫の対談集に手塚、留美子、庵野らとの逸話15本
小池一夫が40年にわたり行なってきた対談15本を集めた書籍「小池一夫対談集~キャラクター60年~」が、本日8月23日に発売された。
【8月16日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月16日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
【7月18日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月18日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。