宮原奨伍のトップへ戻る
会場は“画面の前”、北川大輔の脚本・演出によるオンライン会議劇「未開の議場」
オンライン会議劇「『未開の議場』-オンライン版-」が、4月17日から19日にかけて行われる。
らまのだ「優しい顔ぶれ」、改憲と生活の距離測る3編を同時上演
らまのだの「優しい顔ぶれ」が、3月6日から11日まで、東京のOFF・OFFシアターで上演される。
“人の話を聞けない男”巡る群像劇、大人の麦茶「やっと味がする。」
大人の麦茶「やっと味がする。」が、1月22日から29日まで東京のザ・スズナリで上演される。
2つのニュースが引き出す人々の“欲”、劇団時間制作「ほしい」
劇団時間制作「ほしい」が、9月19日から29日まで東京・赤坂RED/THEATERで上演される。
塩田泰造が約1年ぶりに書き下ろす、大人の麦茶「おもったことは、なかったです」
大人の麦茶「おもったことは、なかったです」が、5月29日から6月3日まで東京のザ・スズナリで上演される。
発達障害を考える、松澤くれは「わたしの、領分」再々演に福永マリカら
「2018年版『わたしの、領分』」が10月18日から21日まで東京・大泉学園ゆめりあホールで上演される。
ナナシノ( )が震災通して描く“どこにでも存在する希薄な愛”「希薄」
ナナシノ( )「希薄」が9月12日から17日まで東京・サンモールスタジオで上演される。
大人の麦茶「おしり筋肉痛」、キャストが作品を“リノベーション”して再演
大人の麦茶「『おしり筋肉痛』~めっちゃまわるよ 運動した後だし」が、8月22日から27日まで東京のザ・スズナリで上演される。