福谷圭祐のトップへ戻る
タニノクロウとサリngROCK、1つの脚本から演出家と俳優の関係性を探る
芸創講座「演出家の存在と俳優の存在」が、10月14日に大阪・大阪市立芸術創造館で開催される。
福谷圭祐と穴迫信一がWS&トーク、ナビゲーターはウォーリー木下
兵庫・神戸アートビレッジセンター(KAVC)の舞台芸術プログラムディレクター・ウォーリー木下がナビゲーターを務める新企画「KAVC 演劇人 Play & Session vol.1」が、8月11日に同劇場で開催される。
笑いがテーマの「縁劇フェス」、應典院舞台芸術祭のオープニングとして開催
「第2回縁劇フェス」が、6月23・24日に大阪・浄土宗應典院 本堂で開催される。
匿名劇壇が「笑う茶化師と事情女子」で大阪・東京2都市ツアー
匿名劇壇「笑う茶化師と事情女子」が8月24日から27日まで大阪・in→dependent theatre 1st、8月31日から9月3日まで東京・こまばアゴラ劇場にて上演される。
一人芝居フェス「INDEPENDENT:17」全国の俳優×作・演出家が集結
一人芝居フェスティバル「INDEPENDENT:17」が、11月16日から19日まで大阪・in→dependent theatre 2ndで上演される。
匿名劇壇のOMS戯曲賞大賞受賞作「悪い癖」が伊丹で再演
匿名劇壇「悪い癖」が10月26日から29日まで、兵庫のAI・HALLにて上演される。
1講座500円のワークショップフェスにcontact Gonzo、木ノ下裕一ら
「『DOORS』ワークショップフェスティバル・ドアーズ」が今年2017年も開催される。
こまばアゴラ劇場2018春夏ラインナップ発表「革命日記」ほか15演目
平田オリザが芸術総監督を務める東京・こまばアゴラ劇場の、2018年度4月から9月までのラインナップが発表された。
「CoRich舞台芸術まつり!」102作品の頂点に輝いたグランプリ発表
「CoRich舞台芸術まつり!2017春」の最終審査結果が発表された。
劇団Patch三好大貴の自主企画Building「水の泡」、平成世代を通した人間模様描く
Building「水の泡」が、7月7日から10日まで大阪・クリエイティブセンター大阪 ブラックチェンバーで上演される。
ウイングフィールドが「現代演劇は衰弱に向かっているのか?」シンポジウム
シンポジウム「現代演劇は衰弱に向かっているのか?」が4月12、19日に大阪・ウイングフィールドにて開催される。
故障した飛行船が地面に到着するまでの7日間、匿名劇壇「レモンキャンディ」
匿名劇壇「レモンキャンディ」が、5月18日から22日まで大阪・シアトリカル應典院、5月26日から29日まで東京・花まる学習会王子小劇場にて上演される。
“失踪した母は蛇になった”、突劇金魚の約2年ぶり新作はキャストが11通り
突劇金魚「僕のヘビ母さん」が4月1日から16日まで、大阪・突劇金魚アトリエにて上演される。
匿名劇壇・福谷圭祐、関テレ新ドラマ「大阪環状線」で鶴橋駅の脚本担当
匿名劇壇の福谷圭祐が、2017年1月17日に放送される関西テレビのドラマ「大阪環状線 ひと駅ごとの愛物語-Part2-」の脚本を手がけている。
第23回OMS戯曲賞、大賞は匿名劇壇・福谷圭祐、佳作にKOINU・橋本健司
第23回OMS戯曲賞にて、匿名劇壇・福谷圭祐による「悪い癖」が大賞を獲得。また佳作には、KOINU・橋本健司の「また夜が来る」が選出された。
「劇作バトル!」で土田英生×上田誠「月とスイートスポット」を解読
MONO・土田英生とヨーロッパ企画・上田誠による「劇作バトル!」が、11月23日に大阪・ドーンセンター パフォーマンス・スペースで行われる。
iaku「エダニク」が4度目の上演、横山拓也「いつのまにか自分も議論に」
iakuが、6月3日から東京・三鷹市芸術文化センター 星のホールにて「エダニク」を上演する。