ONE×あずま京太郎×bose鼎談「ワンパンマン」「モブサイコ100」のONEが“異世界もの”に挑む最新作「バーサス」 (2/2)

キャラクターを好きになってもらうことの大切さ(ONE)

──ここからは実際に「バーサス」の執筆を進めるうえでのお話について伺いたいと思います。ONEさんがこれまで手がけられてきた作品は、ご自身が作画まで担当されているものやほかのマンガ家さんがリメイクされたものなどがあり、純粋に原作を担当するというのは初めてです。こういったケースでは、何か勝手が異なるのでしょうか?

ONE 僕が作画までやるマンガは、自分の絵柄になることが前提で頭の中に構想が思い浮かぶんです。でも、あずま先生や(「ワンパンマン」で作画を担当している)村田雄介先生に作画として携わっていただくときは、自分ではできない画が思い浮かぶんですよね。例えば、カッコいいアクションや色気のあるキャラクターが出せるようになるので、いろんな無茶ぶりができるといいますか。「バーサス」は画の迫力や描写力が必要になってくる物語なので、あずま先生なら構想をフルに展開することができるなと思いました。

──なるほど。あずまさんならできるだろうと信頼されたうえでシナリオを書かれているんですね。ちなみに、過去作品から何か引き継いでいる要素はありますか?

ONE 過去作品で学んだことの1つに、キャラクターを好きになってもらうことの大切さがあります。昔はキャラクターに人気が出ることをそこまで意識していなかったんですけど、敵味方どちらでも好きになってもらえるような魅力のあるキャラクターがいることって、作品にとってとても重要なんですよね。それを知ったので、「バーサス」ではキャラクターを中心に物語を作っています。もしかしたらメインキャラ以外の誰かが、急にそのキャラの視点で動き出す展開もあるかもしれません。なので、脇を固めるキャラクターたちにも注目してほしいですね。

「バーサス」1巻より。

「バーサス」1巻より。

──その展開が描かれるとしたら楽しみですね……。そして、シナリオを受け取ったboseさんは、どのようにネームに落とし込んでいくのでしょうか。

bose まだ探り探りな部分はあるんですが、いただいたシナリオを見たらまず、頭の中でどういう演出にしたいのかイメージをします。その中で、ここはもっと説明が必要だなと判断した箇所があれば、描写を足してみたり、順番を入れ替えたりしますね。そうしてネームを切ったあと、ONEさんに確認をしていただきます。

──もともと知り合いだったおふたりですから、コミュニケーションが取りやすいメリットがあると思います。その点はやはり「バーサス」を描くうえで、よい方向に作用していますか?

bose 小説をコミカライズするときだと、原作の先生が大物であまりご相談できないときがあるんですよ。それに比べると、今回はONEさんと細かいところまで擦り合わせられるので、とてもやりやすいです。

ONE 原作者としても、すぐに質問を返せるのでとても進めやすいですね。

あずまさんからの意見でシナリオが変わったことも(bose)

──あずまさんは今回、作画を手がけるうえで、デザインに関してはどのように進めていったのでしょうか。よく見ると、ONEさんの作風に似たデザインのキャラクターもいますよね。

あずま メインキャラクター……例えば第1巻の表紙に描かれている3人については、ONEさんからラフデザインをいただきました。それ以外は、boseさんが描かれたネームをもとに、イメージを膨らませて描いていますね。ただ、ONEさんの作品であることは真っ先に読者へ伝えたかったので、ONEさんの絵柄に合わせようと積極的に考えながら、デザインをしていました。

「バーサス」1巻

「バーサス」1巻

──これまで担当されていた原作付き作品との違いを感じることはありますか?

あずま いや、まだ「バーサス」の作業をどう進めていくのか固まっていないこともあって、そこまで違いを感じることはないですね。シリウスでの連載なので、毎月一定のペースで締切が来ますから、それに間に合わせること以外考える余裕がなくて。もう1本連載を抱えているので、それとの兼ね合いも考えながらとにかく限界まで描き進められるようがんばっています。

──魔法だけではなく近代兵器や宇宙人といったSF的なものまで出現しますから、かなり描き分けもしなければならないと思います。

あずま いろんな世界が出てくるので、これまで描いたことがないものも当然出てくるんですよ。そこをどうやってアシスタントさんとイメージを共有していくかまだ固まっていなくて、正直時間が足りないと思っています。今はラフぐらいまで描き進めた段階でONEさんやboseさんに確認していただいて、意見をもとに完成原稿に着手するようにしています。

ONE あずまさんなりの解釈も入っているので、僕が描くよりもいい形になっているんですよ。なので、ラフを見させてはいただくんですが、特に何も言うことはないですね。

bose あずま先生のラフは本当に素晴らしいんですよ! なので、大修整することは今まで一度もなかったです。……あ、一度だけあずま先生からの意見でシナリオが変わった場所がありましたよね。

──そこはどのシーンですか?

bose 第4話終盤の各世界の代表が会議を行うシーンです。最初はONEさんのプロット通りにネームを描いたんですが、あずま先生から提案があったんですよね。

「バーサス」1巻より。

「バーサス」1巻より。

あずま はい。第1巻のラストでもあるので、作品の方向性をしっかり掴めるようにしたかったんです。生意気言ってすいません、という感じなんですけど。

ONE いや、言われてその通りだなと感じましたよ。最初は、ハロゥが「敵同士を戦わせる」とだけ言って、ほかの世界の人たちは何を言っているのか理解していないまま話が進む、という流れだったんです。でも、1回意見の相違があってから、敵同士を戦わせるのが正解なのではないか、とみんなが思う方向に修正して。これは作者3人だけじゃなく、編集さんも合わせてみんなでアイデアを出し合いました。その結果、かなり印象的なシーンになりました。

ONEさんらしいマンガにすること(bose)

──「バーサス」を描かれるうえで、特に気を付けられていることはなんですか?

あずま 紙媒体のマンガなので、色という要素が使えないんですよ。だから、キャラクターに関しては極力シルエットが違うようにしていて、一目でどこの世界から来たのか区別が付くようにしています。あと、キャラクター数が多いので、意識しないと画がごちゃごちゃしてしまいます。なので、なるべくコマの中をスムーズにして、誰が何を言っているのかわかりやすくしていますね。

ONE キャラクターの行動原理はちゃんと描きたいですよね。「バーサス」では、いろんな世界のキャラクターが登場しますから、それぞれ文化や考え方が異なるわけです。能力も違うわけなので、そこをうまく差別化することには特に気を使っています。

bose 僕の場合は、やはりONEさんらしいマンガにすることでしょうか。ONEさんの作品には独特なノリがあると思うので、僕を含めたファンの皆さんが読みたいものを作れるように、過去作品を研究しながらネームを切っています。特に原作版「ワンパンマン」を読みながら、それに近い演出ができるようにがんばっていますね。

ONE そういえば、まだboseさんにお声がけする前、第1巻の内容がまるまる現在の第1話の物語だったことがあったんですよ。ハロゥたちが負け続け、別の世界と繋がったところで1巻が終わるという内容だったわけです。でも、それはさすがに長すぎるとboseさんから指摘されて、今の内容になったんですよ。

「バーサス」1巻より。

「バーサス」1巻より。

──ということは、もしかしたら今後その過程が過去エピソードとして描かれるかもしれないくらい、構想があるわけですね。そこも楽しみにしています! さて、いよいよ第1巻が発売となりますが、これからの意気込みをお教えください。

bose これからの構想を聞いていますが、「バーサス」は続けば続くほど面白くなる作品です。僕自身早く続きを描きたいと思っているので、僕の感じた面白さを余すところなくネームの形に出力していきたいと思います。

あずま 合わせて作画も激化していくので、毎月締切に間に合うようにがんばっていきたいですね。

ONE キャラクターや設定が多いので、ネタを温存せずに面白さを優先して描いていけたらと思っています。まず第1巻は始まりの部分なので、ぜひこれから一緒に楽しんでいただければ幸いです。

プロフィール

ONE(ワン)

自身のサイトでWebマンガ「ワンパンマン」を公開し人気を博す。「ワンパンマン」は2012年より村田雄介を作画担当に迎えたリメイク版がとなりのヤングジャンプ(集英社)にて連載となった。また同2012年にWebマンガサイト・裏サンデー(小学館)にて「モブサイコ100」の連載をスタートさせた。「バーサス」では文字原作を担当。

あずま京太郎(アズマキョウタロウ)

第17回シリウス新人賞で準入選を受賞後、2011年に月刊少年シリウス(講談社)にて「セイクリッドセブン」でデビューを果たす。2014年からは「サクラブリゲイド」、2018年からは「THE KING OF FIGHTERS ~A NEW BEGINNING~」、2021年からは「THE KING OF FIGHTERS 外伝 ―炎の起源― 真吾、タイムスリップ! 行っきまーす!」と「テンカイチ 日本最強武芸者決定戦」の連載をスタートさせた。「バーサス」では作画を担当。

bose(ボーズ)

Webマンガサイト新都社で活躍の後、2015年よりミラクルジャンプ(集英社)にて「刻命のゴーレム」の連載をスタートさせた。2020年からは週刊少年マガジン(講談社)にて「XEVEC(ゼベック)」を原作担当として連載した。「バーサス」ではネーム構成を担当。