ケイトとエミリコの声優だけは丸投げに
──アフレコ現場には行かれましたか?
初回だけ挨拶に伺いました。声優さんは3回くらい通しで演技されていたんですけど、それに対するアニメスタッフのディレクションを聞いていると特に原作側は何も言わなくてもイメージ通りになるんだなと思いました。声優さん側も「最後に録り直したい部分はありますか?」と監督に聞かれたときに、「この部分を録り直したい」とか「ここはもっとこっちのほうがいいんじゃないか」ってどんどん修正していってくださって。アフレコ見学が初めてというのもあって、こんな感じなんだって感心していました。
──ではソウマトウさんからは特にリクエストなどは出さなかったんでしょうか?
「ここは伝わらなさそうなのでこうしてほしい」みたいなシーンが1、2カ所くらいあったのと、イントネーションを直していただいたくらいです。アニメは尺が決まっているものですし、監督に任せてしまったほうがその尺の中での最大限いい演技を引き出してくださっている感じがしたので、あとは本当に見ているだけで大丈夫でした。
──それくらいイメージ通りだったということですね。ではメインキャストの印象を教えてください。まずケイト役の鬼頭明里さんとエミリコ役の篠原侑さんはいかがでしょう?
ケイトとエミリコの声は、自分の中で「落ち着いている」とか「明るい」くらいの大雑把なイメージしかありませんでした。だからほかのキャラクターはオーディション後に希望を出させてもらったんですが、この2人だけは「一番合っている人にお願いします」と丸投げしたくらいで(笑)。でもオーディションで聞いた段階では、篠原さんがケイトの声に、鬼頭さんがエミリコの声に合っている印象だったんですよ。それが蓋を開けてみれば逆になりました。オーディションのときの演技はアフレコが始まってからの演技と違ったというのもありますが、今となっては確かにこっちのほうが合っているなと感じています。
──そのほかのシャドーと生き人形は一人二役となります。これを聞いたときの印象は?
原作ではシャドーと生き人形の声は違うと明言していますけど、アニメ側から同じ人に演じてもらう案を提案されたときに「声優さんのがんばりに期待します」とお伝えしました。声のレンジ分けをしてもらっていますし、結果的に声優さんの演技の幅を楽しんでいただけるものになったと思います。
──では現時点で発表されている4組のキャラを演じるキャストの方々の印象をそれぞれ教えてください。
酒井広大さんは、豪快でお調子者っぽい雰囲気のジョンと冷静なショーンの掛け合いが面白かったです。どちらのキャラも聞き心地のいい、かわいい声でした。佐倉綾音さんはキャピキャピしたルイーズと落ち着いたルウという温度差のあるキャラクターを、かなり異なる雰囲気で演じていただけています。
──その2組は違いがはっきりしているのでまだやりやすいのかもしれませんが、残る2組は大変そうだと感じました。
確かに川島零士さんは、パトリックとリッキーという声や性格が似た2人の演じ分けということで、かなり難しい役だと思っていました。でも微妙な性格差を汲んで演じてくださっています。シャーリーとラム役の下地紫野さんは、イマジナリーフレンドとの対話が多く、ほかの方々とはまた違ったイメージで演じ分けに取り組まれています。ご自身では「やったことのないタイプのキャラクター」とおっしゃっていましたが、ぴったりの声でした。
20年来の付き合いの2人
──では「シャドーハウス」から離れて、ソウマトウさん自身や過去の作品について伺います。ユニットで活動されているおふたりですが、知り合ったのいつ頃でしょうか?
知り合ったのは学生のときで、もう大体20年の付き合いです。
──なぜおふたりでマンガを作られるようになったんでしょうか?
ひっしがマンガ賞への投稿をやめて、自分のマンガを描かずにアシスタントとして落ち着いてしまったんです。それをもったいないと思ったのりが、会社を辞めたタイミングで「自分が話を作るから描いてくれ」とひっしに頼んだのがきっかけです。
──それからしばらく同人誌を作っていたようですね。
はい。のりが普段はあまりマンガを読まず、作ったこともなかったので、出版社に持ち込みをしながら数をこなそうと思って2008年くらいからいくつか作って展示即売会で出していました。そこで集英社の方にお声がけいただいたんです。
──経験ゼロなのに「自分が話を作るから」と声をかけたのもすごいですね。のりさんはひっしさんが作るマンガのどういった点に惹かれたのでしょうか?
構成がすごくうまいところです。少し悪い言い方をすると、それほど面白くない話でも構成のうまさで最初から最後まで読ませてしまう力があります。だからいろんな雑誌で賞は取れるんですよ。
──なるほど。
でも最初の何かしらの描きたいエピソードだったりアイデアからマンガを作るタイプなので、掴みはいいけど長いスパンでまとめるのは苦手で。読み切りは描けるものの連載には全然つながらなかったんです。だんだんと描きたいものもなくなるみたいで。
──おふたりはどういう役割分担をしてマンガを作っているのでしょうか? たとえば「シャドーハウス」1話分を作る際の流れを教えてください。
まずのりが全体の流れを話して、ひっしとすり合わせしたうえでプロットとしてまとめます。それをもとにひっしが作ったミニネームでのりが編集者と打ち合わせをし、さらにひっしが本ネームを作成してまた編集者と打ち合わせしてから下書きへ。その下書きをひっしがチェックして新キャラクターや背景や小物、扉絵のデザインをします。そしてひっしがペン入れ、のりがキャラクター周りのアシスタント作業をし、最後にひっしが総仕上げをして原稿は完成です。あと提出間際にのりがセリフの最終調整をしますね。
──かなり細かくコミュニケーションするんですね。
ほかの原作と作画が分かれている方より、細かく行ったり来たりさせているかもしれません。ほかにも互いの作業に行き詰まったときに相談することもありますし。
次のページ »
「黒-kuro-」も「ギリギリアウト」も原材料は同じ