「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」YOASOBIインタビュー|“超全身全霊”で臨んだ主題歌「UNDEAD」、そのこだわりを紐解く (2/3)

「〈物語〉シリーズ」全体のイメージを形にした「UNDEAD」

──素敵なお話ですね。「UNDEAD」はダンサブルでとても明るい楽曲ですが、そうしたポジティブなイメージからこのような曲調になったのでしょうか?

Ayase 曲調に関しては、原作小説というよりは、僕の中での「〈物語〉シリーズ」全体のイメージを形にしました。何人もヒロインが飛び出してきて、事件があれこれ舞い込んできて、いろんなことがカラフルに展開していく。ぐちゃぐちゃなんだけど、でも1つの地点に帰ってくるような感覚が、僕が「〈物語〉シリーズ」でカッコいいと思っている部分なんですね。そういう特徴を音で表現したくて、「はちゃめちゃな曲にしよう」という構想から作っていきました。展開もぐちゃぐちゃだし、ikuraの声に加工をかけたりしたこともあって、個人的には“頭のおかしい”曲だなと思ってます(笑)。

「UNDEAD」ジャケット。斧乃木余接の姿が描かれている。

「UNDEAD」ジャケット。斧乃木余接の姿が描かれている。

──「なでこパスト」「しのぶフューチャー」の中心人物は千石撫子、忍野忍、斧乃木余接ですが、「オフ&モンスターシーズン」では、ほかにもさまざまなヒロインにスポットが当てられますもんね。

Ayase もちろん3人を中心には考えてはいるんですが、ほかの誰に当てはめてもしっくりくる形にできたかなと思います。

──ちなみに「UNDEAD」というタイトルは、すぐに決まりましたか?

Ayase 早い段階で決まっていましたね。この楽曲の主人公として立っているのは斧乃木ちゃんで、アニメも斧乃木ちゃんが出るところから始まるので、彼女のことを考えたときに、まず死体人形であることが浮かんで。そんなアンデッドが「生きているとはなんなのか」「本質的な死とはなんなのか」と投げかけていく。そこから「『UNDEAD』しかない」とすぐ決まりました。

自分のカラーを全部破らないとイメージに近づけない

──ikuraさんはAyaseさんが作り上げたデモを最初に聴いたとき、どう感じましたか。

ikura さっきAyaseさんが話した曲の構想を私も聞いていたので、暦を取り巻くいろんな人たちの物語が詰め込まれているんだ、この曲はその結晶なんだ、と思いながら聴きました。そこからは、この曲に私はどう向き合って歌を乗せるのが正解なんだろう?と、すごく考えて。誰か1人というよりは、いろんなヒロインのこれまでの戦いや、心に持っているものを全部集結させた形で、自分の喉でできることを全部体現したい、と、裸で臨むような気持ちだったことをよく覚えています。今までの自分のカラーを全部破らないと、Ayaseさんのイメージに近づけないだろうと。失礼かもしれないんですけど、ヒロインの声真似を練習していきました。そのニュアンスをそのまま録音で入れるわけではないんですけど、できることは全部やっていきたくて。

アニメ「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」に登場するヒロインたち。

アニメ「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」に登場するヒロインたち。

──声色がとてもカラフルだと感じたのですが、キャラクターになりきって歌うというよりは、パートごとに少しずつニュアンスを変化させたのでしょうか。

ikura そうですね。それぞれのヒロインの声を頭でイメージしながら出した部分もありますが、自分の中では「〈物語〉シリーズ」の全体像を自分の声で体現したらどうなるか?というところを探りつつ、Ayaseさんのイメージする完成像に近づけたい、Ayaseさんの並々ならぬ思いを絶対に損わないように歌いましたね。

「ピースピース」に30テイク、言葉に込めた2人のこだわり

──Ayaseさんの頭の中には、ボーカルの具体的なイメージはあったんですか?

Ayase これといって決まったものはなかったけど、ふざけた感じにしたいとは思っていました。「〈物語〉シリーズ」は、コミカルなムードをまとわせることで、強いセリフもキャッチーに発することができるバランスが魅力だと感じるんです。なので今回は、普段のYOASOBIではあまり使わないような強い言葉を使っていて。「ただ苦しみに慣れて 耐えているだけじゃ 死んでいるも同然」なんて、聴く人によっては「お前に何がわかるんだ!」と思われても仕方ないくらいの歌詞だと思うんです。これを迫真の歌声で表現すると言葉が強く響きすぎるけど、ちょっとふざけた感じや、声色のかわいさなどの遊び心を交えて形にしていきたいと思っていました。

アニメ「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」より、千石撫子。

アニメ「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」より、千石撫子。

──以前暦役の神谷浩史さんが、コミックナタリーのインタビュー(参照:アニメ「続・終物語」特集 阿良々木暦役・神谷浩史インタビュー )で、「(『〈物語〉シリーズ』は)セリフとビジュアルのアンバランスさが面白い」とお話しされていたことを思い出します。「〈物語〉シリーズ」の曲という視点を切り離して聴くと、「UNDEAD」は生きることについて考えさせられるような曲で、聴いていてエネルギーが湧くように感じました。

Ayase リスナーのケツを叩く曲ですよね。これは僕の個人的な解釈ですけど、「〈物語〉シリーズ」全編を通して言っているテーマは、生きることについてなんじゃないか、と思うんです。歌詞に「不幸に甘んじて 満足するなよ 幸せになろうとしないなんて卑怯だ」と入れましたが、これは「終物語」で斧乃木ちゃんが暦に対して言うセリフ。言葉が強いので、これを歌詞にするのは勇気が要りましたが、「〈物語〉シリーズ」の胸を借りてなら言っていいんじゃないか、と、ちょっと強気に書きましたね。

アニメ「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」より、斧乃木余接。

アニメ「〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン」より、斧乃木余接。

──ちなみにikuraさんは、特に好きな歌詞やフレーズはありますか?

ikura レコーディングの際にニュアンスをたくさん試して、繊細に表現したという点で言うと、余接の決めゼリフ「ピースピース」。30回くらいは録ったんじゃないかな。歌詞全体は鼓舞するような内容だけど、余接のおちゃらけた感じで言うからこそ「ピースピース」がいい味になっているし、すごく耳に入ってくるな、と。ここはこだわって録りましたね。

意味なく入れているフレーズは一切ない

──本当にさまざまなキーワードが、シリーズ全体からちりばめられていますよね。Ayaseさんの思い入れの強さを感じます。ほかにも「このフレーズは、実はここからインスパイアされている」という部分をいくつかご紹介いただけますか。

Ayase めちゃくちゃたくさんあります。「出会って遭ってやっと始まる物語」は、「終物語」で神原(駿河)が忍を説得するときに言う「誰かと誰かが出会わなきゃ、話にならないだろうが 物語にならないだろうが」という言葉がすごく好きで、そこから。あと、おなじみの「閑話休題」(編集部注:「〈物語〉シリーズ」では、シーンの切り替わりなどで「閑話休題」と書かれたカットがたびたび挟まれる)は絶対に入れたかったので、迷わず入れました。ほかにもメモ書きだけで、歌詞に入れたものの何十倍もあります。「忘れた日なんて一日もないけれど、考えた日は一日もない」「友達を作ると人間強度が下がる」「君が一人で勝手に助かるだけ」なども迷いつつ、入れませんでしたね。

──「お前」というフレーズには忍の口調を感じますし、「巻き付いたまま」では撫子の蛇を思い出したり、歌詞を読みながらいろいろと連想するのが楽しかったです。

Ayase 2番の最初に入る「カットイン」は「カッカッカッカットイン」とikuraが歌っていますが、それも忍の「カッカッカッ」と言う笑い方をイメージしています(笑)。意味なく入れているフレーズは一切ないので、言葉遊びの元ネタに気付いてもらえるとうれしいですね。今回は歌詞を書くのが本当に難しかったし、めちゃくちゃ時間がかかりましたけど、できたときはすごく達成感があって。長く愛されるシリーズに一石を投じられて、実際にテーマソングとして流れるだけで僕はすごく満足しているし、感謝しかないです。

「カッカッカッ」と特徴的な笑い方をする忍野忍。

「カッカッカッ」と特徴的な笑い方をする忍野忍。

──YOASOBIさんをきっかけに、今回初めて「〈物語〉シリーズ」に触れる視聴者の方も多いと思います。最後に、そうした方々に向けてメッセージをいただけますか?

Ayase 新作の視聴前に、これまでのエピソードを全部観ておいてください!

ikura (笑)。

Ayase 今回のエピソードはシリーズの中でもだいぶ後のほうの話なので、完全に初見だとさすがにわからないことが多いと思うんです。せめて「化物語」だけは観てください。辿れば辿るほど最高なのは間違いない作品だし、「UNDEAD」という楽曲もしっかり味わってほしいので、一度も観たことのない方はぜひできるだけ追ってほしいですね。

ikura 観始めたらどんどんほかのシリーズも観たくなるもんね。私は今回機会をいただいて初めてちゃんとシリーズに触れて、「なんで今まで通ってこなかったんだ!」と心から思いました。きっと私みたいな人もいると思うので、一緒に「〈物語〉シリーズ」に浸っていけたらうれしいですね。

プロフィール

YOASOBI(ヨアソビ)

コンポーザーのAyaseとボーカルのikuraからなる“小説を音楽にするユニット”。2019年11月に発表された第1弾楽曲「夜に駆ける」は、2024年現在、ストリーミング累計再生回数が11億回を突破。2023年4月にリリースされたTVアニメ「【推しの子】」のオープニング主題歌「アイドル」は、米ビルボードのグローバルチャート「Global Excl. U.S.」、Apple Music「トップ100:グローバル」や「YouTube music charts TOP 100 songs Global」で首位を獲得し、J-POP史上初の記録を次々に打ち立ている。また2023年12月から2024年1月にかけて自身初のアジアツアー「YOASOBI ASIA TOUR 2023-2024」を敢行し、各所でチケット即完の成功を収める。4月には世界最大級のフェス「Coachella Valley Music and Arts Festival」へ出演。ロサンゼルス、サンフランシスコでは初のアメリカ単独公演が行われた。8月には国際的なフェス「Lollapalooza」への出演が決定しているほか、アメリカのニューヨーク、ボストンでの単独公演も予定。秋に自身初のドーム公演を開催する。