異世界ファイに転生するならどのクラス?
──涼は「魔法使い」、アベルは「剣士」、セーラは「魔法剣士」と、それぞれクラス(役職)が異なります。皆さんがもし異世界ファイに転生するとしたら、どのクラスに一番なりたいですか?
本渡 魔法剣士はずるくないですか?
浦 確かに、両方はずるいですよね(笑)。
村瀬 俺は絶対に魔法使いだなー。
本渡 その心は?
村瀬 なんか……剣士は怖いから、後方で回復とか防御魔法とか、そういうのだけでやっていきたい。
──前線を張って戦うのは嫌?
村瀬 ちょっと無理ですね。そんな勇気ないかも。
浦 僕も魔法使いですね。剣士だと、何かやれることの範囲が狭い感じがして。魔法だと、なんだってできそうで夢が広がるというか、ワクワクする感じがあって。魔法、すごく好きです。あと今すごく暑いから、水魔法使いたいです(笑)。
本渡 もう、夏ですからねー。
村瀬 確かに、水魔法いいよねー。バーッと涼しくしたり、氷を出しながら歩いたりしたいね。
本渡 めちゃくちゃいいじゃないですか! じゃあ、私も魔法使いにしよう(笑)。
村瀬 結局、みんな魔法使いになっちゃった(笑)。
──涼は水属性、セーラは風属性の魔法を使えますが、皆さんは自分が何属性の人間だと思いますか? あるいは何属性になりたいですか?
浦 自分は周囲から「火だね」って言われることが多いです。
村瀬 うん、絶対火属性だと思う。
浦 「熱い」とか「うるさい」って、よく言われます(笑)。
本渡 わかる(笑)。声量がすごいんですよ。音圧があってすごく響くし、めちゃくちゃ火属性だと思います。
浦 アフレコブースの前にあるミキサールームには、スタッフさんがいらっしゃるんですけど、いつも入口から挨拶をするんですね。部屋の奥にいらっしゃる方にも聞こえるようにと思って声を出すと、毎回、手前の方にビクってされます(笑)。
──村瀬さんと本渡さんは、自分が何属性だったらいいなと思いますか?
村瀬 中学生のときは、絶対に自分は雷属性だと思っていたんですよ。雷に憧れがあって、「FF」でも「サンダー」「サンダガ」とか雷属性の魔法がカッコいいと思っていました。だから自分では雷属性だったらいいなって思うんですけど、どうだろ?
本渡 傍から見ていると風を感じます。
浦 確かに! 風のように、サーッと流れている感じ。
本渡 そうです、誰とでも仲良くなれてそつなく溶け込めるみたいな。
村瀬 星座で言えば、射手座だから火なんだけど、風属性、いいですね。風属性キャラもやりがちだし(笑)。じゃあ、本渡ちゃんは?
本渡 私はこの質問文をいただいていてから、ネットでできるさまざまな属性診断をやってみたのですが、水か風がよく出ました。憧れは強そうな火属性なんですけど、全然火になれませんでした。
村瀬 本渡ちゃんは何座?
本渡 うお座です。
村瀬 めっちゃ、水だ(笑)。
本渡 自分でも言われてみたら、水っぽいかもなと思ったので、水でいきます!
「ハリーポッター」の呪文を全部覚えてました
──涼は無詠唱でも魔法を使えるのに、あえて詠唱をしています。皆さんは子供のころ、魔法の呪文を唱えたり、自分の必殺技を考えたりした経験はありませんか?
浦 めちゃくちゃあります(笑)。「BLEACH」ド世代なので、その辺に落ちてた木の枝を掴んで「卍解」とか。
村瀬 (藍染惣右介の)「黒棺」を唱えたり?
浦 唱えてました。当時はほかにもいろいろと覚えていましたね。「ハリーポッター」が大好きで、一時期「ハリーポッター」の呪文も全部覚えてました。
村瀬 すごい、一番魔法使いじゃん!
浦 ははは(笑)。
本渡 本渡は学生のころ、「NARUTO-ナルト-」にすごくハマって、印の練習をしていました。
村瀬 (禁術の)「穢土転生」とか?
本渡 はい。あと、我愛羅っていう砂を扱う忍者が大好きだったので、「砂縛柩」という術の真似とかもしていました。我愛羅は尾獣の力で砂を操れるんですけど自分には尾獣がいませんので、念力の練習をしようと思ってググって練習したり(笑)。
──ググると、念力の練習方法が出てくるのですか?
本渡 出てきます、出てきます。真上を向いた状態で1円玉を眉間に置いて、そのまま正面を向くんです。それで落ちなかったらOKで。それを5枚まで重ねていくと書いてあったんですけど、5枚までいけました。
浦 え? 普通にすごくないですか?
本渡 ちょうど、中学二年生の頃だったんですけど、かなり練習しました。
──それは「私、念力ある」と思ってしまいそうですね。
本渡 絶対に使えるようになると思ったんですけどね(笑)。
村瀬 でも、うお座は霊感の星座だから、そういうスピリチュアルな感覚や直感とかは12星座中で一番あるんだよ。
本渡 じゃあ、また再開しようかな。今度、アフレコ現場で上向いたり、いろいろやっているかもしれません(笑)。
──スタジオで本渡さんの眉間に5枚の一円玉が重なってたら、びっくりしますね。
浦 めちゃくちゃびっくりします(笑)。
村瀬 1枚でも貼り付けていたら、びっくりします。
浦 確かに!
本渡 村瀬さんは、何かありますか?
村瀬 うーん、そういう思い出はないんだよね。
本渡 現実的でしたか?
村瀬 ゲームはすごく好きだったけど、呪文とかを覚えてはなかったなあ。武器のほうが好きで、モデルガンを部屋に飾っていたりはしたんですけど。使って遊ぶとかはしなくて、コレクションしている感覚だったと思います。
次の第3話を観てもらえたら、ハマってもらえるはず
──では最後に改めて、この記事を読んでくださっている人に伝えたい「水属性の魔法使い」の注目ポイントや推しポイントを伺えますか?
本渡 最初に浦くんが話していたメリハリというのは、アフレコのときからすごく感じていて。涼もアベルもカッコいいところはどこまでもカッコいいのですが、涼の冷静さやモノローグとのギャップも見どころですし、アベルの裏表がなくて、みんなのことを愛して守ってくれるところも、すごく面白いお芝居で素敵なんです。見ていて飽きが来ないというか、本当にいろんなところで皆さんに共感を持ってもらえる作品だと思います。まだ第2話までしか放送されていませんが、観たことがないという方はぜひこれをきっかけに、まずは来週の第3話から、1人でも多くの方に観ていただけるとうれしいです。第3話からはセーラも登場します。よろしくお願いします。
浦 魅力的なキャラクターがたくさん登場しますし、その1人ひとりの描き方がすごく丁寧なんです。だから、自分で観ていてもそう感じたのですが、きっとみんなのことを好きになっちゃうと思います。それに共感して感情移入できるようなキャラクターもたくさんいて、そういったキャラクターたちが遭遇する出来事を同じ目線で見られるのも、この作品の一番面白いところ。冒頭でも少し触れましたが、のどかな場面では一緒に風景などの世界そのものを楽しめるし、戦闘が始まればその緊迫感も一緒に感じられる。そういうメリハリをすごく感じられる作品だと思うので、そこを楽しんでもらえたらうれしいです。
村瀬 毎話、収録していてもテンポのよさをすごく感じるんですよね。連続した物語なので、もちろん毎話、追っていったほうがより楽しく観られるんですけど、1話完結のオムニバス形式のような側面もあるので、「この話だけ」という感じで観ても十分楽しめる作品になっていると思います。それに収録のときに見ていても思うのですが、1人ひとりの役者さんの力量が本当に高くて、キャラクターの1人ひとりにドラマを感じるから、観ている人を作品の世界に引き込んでくれる誘因力が強いんです。もちろん、原作者の(久宝忠)先生が作ったお話自体、面白いというのもありますし。このインタビューを読んで、「じゃあ観てみよう」となって次の第3話を観てもらえたら、ハマってもらえるはず。気になって、第1・2話も観てみようという気持ちになってもらえるんじゃないかなと思っています。
プロフィール
村瀬歩(ムラセアユム)
12月14日生まれ、アメリカ合衆国出身。主な出演作に「ハイキュー!!」(日向翔陽役)、「D.Gray-man HALLOW」(アレン・ウォーカー役)、「怪盗ジョーカー」(ジョーカー役)、「魔入りました!入間くん」(鈴木入間役)、「王様ランキング」(カゲ役)、「ひろがるスカイ!プリキュア」(夕凪ツバサ / キュアウィング役)などがある。2016年に「第十回声優アワード」で新人男優賞を受賞。2023年に個人事務所・アスターナインを設立し独立した。
浦和希(ウラカズキ)
10月18日生まれ、大阪府出身。ヴィムス所属。主な出演作に「ブルーロック」(潔世一役)のほか、「カミエラビ GOD.app」(小野護郎役)、「終末のハーレム」(土井翔太役)、「シンカリオン チェンジ ザ ワールド」(西大路ヤマト役)、「テクノロイド オーバーマインド」(コバルト役)、「シャドウバースF」(真壁スバル役)、「WIND BREAKER Season2」(榊雨竜役)などがある。2024年に「第十八回声優アワード」で主演声優賞を受賞した。
本渡楓(ホンドカエデ)
3月6日生まれ、愛知県出身。アイムエンタープライズ所属。2015年に「青春×機関銃」で声優デビュー。主な出演作に「夜桜さんちの大作戦」(夜桜六美役)、「甘神さんちの縁結び」(甘神夕奈役)、「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」(花園羽香里役)、「ゾンビランドサガ」(源さくら役)、「パリピ孔明」(月見英子役)、「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」(メイプル役)などがある。2019年に「第十三回声優アワード」の新人女優賞を受賞した。