「Fate/Grand Order -神聖円卓領域キャメロット-」宮野真守(ベディヴィエール役)×坂本真綾(レオナルド・ダ・ヴィンチ役)対談|“光担当”のマモくんと“闇担当”真綾さん?昔からリスペクトし合う2人が映画、主題歌、そして過去の共演作まで語り合う

自然体とウリ坊と

──お互いのお芝居に関して、いろいろな作品で共演してきたからこそわかる魅力を教えていただけるでしょうか。おふたりの共演だと、「桜蘭高校ホスト部」のハルヒと環が印象深いですが……。

坂本 懐かしい! 「ホスト部」は15年近く前ですが、確かに共演作もたくさんあるなかでマモくんにどう思われているか不安です(笑)。「この先輩よく噛むなあ」って思われてたり……?

宮野真守

宮野 いやいや、単純に好きです! テンションが低いキャラから高いキャラまで、僕は真綾さんのやっているいろいろなキャラを近くで見せてもらって、中には相手役を演じさせてもらうこともあって。全部もちろん違うお芝居なんですけど、どんなキャラでも共通しているのは「アウトプットの仕方がナチュラルで自然体である」ということ。その心地よさがすごいなと思います。一番(藤岡)ハルヒが自然だったかもと思うんですけど(笑)。

坂本 ありがたい話でございます……。マモくんは、出会ったときはすごく若かったし、それこそ「ホスト部」は大変な役だったと思うんですよ。主人公でもあり、二枚目でもあるけど、すっごいコメディ担当でもある。あの当時マモくんは、現場で「ウリ坊のよう」と言われてましたね。

宮野 ああー、言われていたかもしれない……!

坂本 本当に猪突猛進というか、コメディの路線のときは周りから「待てー!」って言われるくらいどこまでも突っ込んでいくし、でも真面目なシーンのときは嘘のない感じでまっすぐに入ってくる。とにかく全方位にウリ坊のように猛進していくことって、みんな「そうでありたい」とは思ってもなかなかできるものじゃない。その姿に触発される部分があったし、今でも一番に私が思うマモくんの仕事のスタイルです。演技だけでなく、歌に関しても何に関しても、とにかく突進していく。出し惜しみしない。

──まっすぐに突き進んでいく。

坂本 ええ。今は歳を重ねていって、会う現場によってはマモくんに憧れて入ってきた後輩がいっぱいいるような、“先輩”の立ち位置になっていますよね。さっきの「抑えたお芝居」という言い方とは違うかもしれませんが、あのころの“ウリ坊”とは違ったスタイルでの表現も身に付けている……こうやって人ってカリスマになっていくんだなと。

宮野 褒めすぎです(笑)。

坂本 業界全体を開拓というか、引っ張っていってくれて、本当にすごいと思っています。

前編主題歌「独白」では“闇担当”

──主題歌についても伺わせてください。前編の主題歌「独白」は、内澤崇仁さんが作編曲を、坂本さんが作詞と歌を担当しています。また後編の主題歌は、坂本さんが作詞し、宮野さんが歌うというタッグです。

坂本 最初に奈須(きのこ)さんと、前編の末澤監督と後編の荒井(和人)監督と一緒に、前編でどんな歌にするか、後編でどんな歌にするかを話しました。そこで、前編では絶望感を感じさせて、後編では救いや許しといった“光”があればいいんじゃないかという話になったんです。だから私が闇担当、マモくんに光担当をしてもらおうと(笑)。

──闇担当(笑)。

坂本 これまで「FGO」の主題歌を歌ってきて、どちらかというとポジティブな「大変だけどがんばろう」「つらいけど進むしかない」というテーマが多かったんです。今回は闇に徹するというか、「嵐の真っただ中にいてしんどい!」と言っている歌も新鮮でいいなと感じました。

──坂本さんと内澤さんがタッグを組んだ曲「レプリカ」が、ゲームの第六特異点「神聖円卓領域キャメロット」のシナリオにインスピレーションを与えたエピソードはファンの間で有名です。「独白」は内澤さんとの再びの楽曲となりますね。

坂本 監督から、「ラストシーンにかかってくる歌は、静かにバラードのように始まって、聴き終わる頃には劇場版の後編を見たくなるドラマチックな歌にしてほしい」というオーダーがあって。なので組曲のようになっている曲を……と内澤さんにお願いしたら、「FGO」の世界観をわかってくださっていることもあって、その通りの曲を作っていただきました。聴き終わったあと、「後編を見たい!」と思っていただければと!

坂本真綾 坂本真綾

──映画鑑賞後のファンの感想も楽しみです。「独白」はベディヴィエールの心境を感じる歌詞ですね。

宮野 そうなんですよ。「FGO」の世界観を皆さんすごく大事にされているので、後編の主題歌もしっかり歌いたいし、いい作品にしたいなと思って、僕なりに自分の気持ちを伝えるために「ベディはどういう存在か」を言葉にまとめていたんですね。そんなところに坂本さんの「独白」が送られてきて、「これベディの気持ちやん!」「そうそうこれこれ!」と叫びました(笑)。

坂本 あはは(笑)。「独白」ではベディヴィエールの心境を歌うと決めたんですけど……ダ・ヴィンチとして出演している私が歌うと、お客さんが混乱するかも、と少し心配しました。でも「FGO」のゲーム主題歌をこれまで歌ってきたので、「劇場版はゲームの世界観の延長線なんだ」というような馴染み深さを、ゲームをプレイしている人にも感じてもらえたらいいなと思います。

──「独白」というタイトルは、「色彩」(ゲーム1部主題歌)、「逆光」(ゲーム2部主題歌)、「躍動」(ゲーム2部後半主題歌)に連なる雰囲気がありますね。

坂本 ええ。曲を作る前に脚本をいただいていて、ベディのモノローグが印象的だったんです。この物語は心の声が重要なんだなと思ったときに、「独白」というタイトルが出てきました。

宮野真守

宮野 ああ、そうか。モノローグ(独白)という。ステキですね。

坂本 前編が終わったとき、お客さんはきっと立ち上がれずにエンドテロップを睨みつけているんじゃないかな。その気持ちに寄り添うような主題歌にしたいと思いました。ただ、「独白」はベディの気持ちではあるけど、思い通りにならないことに出会ったときに、誰しも心の中でどうにもならない気持ちを叫ぶことってありますよね。誰に言うでもないけど、叫びだしたくなるような思いのたけをぶつける……という気持ちを表現した曲になれば、誰でも共感できるかもしれないと。

宮野 前編では、ベディが自分の思いを吐露して幕を下ろします。いま真綾さんがおっしゃったように、「独白」は作品を離れても共感させられる楽曲ですが、やっぱりベディの思いがすごくつづられていたから衝撃を受けましたし、「そうだよな、こういう気持ちだよな」とベディを演じやすくなりました。後編の主題歌も、「独白」を聴いたことで、「じゃあ、僕は光や希望を歌えるといいな」と行きついたというか、方向性が決まりました。


2021年6月1日更新