ラランドのトップへ戻る
ラランドニシダと蛙亭イワクラが1990年前後の仕事や恋愛を体験
「『俺の時代』体験会」(UHB)と題した番組が本日6月14日(金)に放送され、おぎやはぎ、ラランド、蛙亭らが出演する。この番組はFNS系列の番組制作者が腕を競う企画「FNSソフト工場」から生まれたもの。世代間の相互理解を深めるバラエティと謳われている。
「佐久間宣行のNOBROCK TV」サブチャンネル始動、初回はニシダに美味い肉食わせる
YouTubeチャンネル「佐久間宣行のNOBROCK TV」のサブチャンネル「BSノブロック~新橋ヘロヘロ団~」が始動する。初回はラランド・ニシダがゲスト出演。6月10日(月)から毎週月曜19時に配信される。
テレ東「川島明の辞書で呑む」リアルイベントに佐久間宣行ら、「か」で呑む
麒麟・川島MCの「川島明の辞書で呑む」(テレビ東京)がイベント化。「川島明の辞書で呑む THEライブ~有楽町で呑みましょう『か』~」と題し、7月19日(金)にヒューリックホール東京で開催される。このたび出演者が発表され、元テレビ東京のプロデューサー・佐久間宣行が初めて「辞書で呑む」に参加することがわかった。
50万円争奪芸人運ゲーム、アキナ山名のオリジナルソングMVなど
1日に数百本の芸人動画がアップされているYouTube。このコラムでは、1週間に投稿された芸人やお笑い関連の動画から、ぜひチェックしてもらいたい5本をピックアップして紹介する。
礼賛が“ダイヤモンドゴリラダイバー”を回るツアー開催
礼賛の東名阪ワンマンツアー「礼賛 ONEMAN TOUR 2024 『ダイヤモンドゴリラダイバー』」が、10月に行われる。
春とヒコーキ&ひつじねいり、TIGET主催ライブに追加出演
来月6月18日(火)に東京・草月ホールで開催される「THE TIGET SHOW」に春とヒコーキ、ひつじねいりが追加出演することが決定した。
ウエストランド井口と作家飯塚が語る「2024年4月のお笑い」
井口の名審査光る、とにかく空腹「大脱出2」、爆笑問題カーボーイでのあの話
「川島明の辞書で呑む」7週連続放送決定、「あ」行コンプリート
麒麟・川島MCの「川島明の辞書で呑む」が明日5月16日(木)から7週連続でテレビ東京、テレビ北海道、TVQ九州放送で放送されることが決定した。この番組は辞書で見つけた素敵な日本語を“ツマミ”に酒を味わうとトークバラエティ。第3弾となる今回は、「う」「え」「お」で呑む。
マキシマムザ亮君、ヤバTこやま、岡崎体育が「川島明の辞書で呑む」に参戦
明日5月16日からテレビ東京ほかで7週連続放送されるバラエティ「川島明の辞書で呑む」にマキシマムザ亮君(マキシマム ザ ホルモン)、こやまたくや(ヤバイTシャツ屋さん)、岡崎体育が出演する。
TIGET主催ライブに令和ロマン、さすらいラビー、ストレッチーズ、ママタルト、ラランド
イベントプラットフォーム・TIGET主催のお笑いライブ「THE TIGET SHOW」が来月6月18日(火)に東京・草月ホールで開催され、令和ロマン、さすらいラビー、ストレッチーズ、ママタルト、ラランドが出演する。
“バキバキ童貞”ことぐんぴぃ、Eテレで「童貞・処女」について考える
ラランド・サーヤがMCを務める「はなしちゃお!~性と生の学問~」(NHK Eテレ)の春の90分スペシャルが本日5月4日(土・祝)20時から放送され、春とヒコーキぐんぴぃがゲスト出演する。
じろうと中村倫也のコント、ビジュアル解禁 人魚は王子の求愛に応えられない
5月3日(金・祝)に放送されるコント番組「LIFE!春」(NHK総合)で披露される、シソンヌじろうと中村倫也のコント「“そっち”のマーメイド」のビジュアルが公開された。
「佐久間宣行のNOBROCK TV」初の大型ロケ企画、“罵倒村“で4人の芸人が耐える
YouTubeチャンネル「佐久間宣行のNOBROCK TV」で、初の大型企画が始動。「罵倒村~もしも日本に住民全員が罵倒してくる村があったら~」と題し、ザ・マミィ酒井、カカロニ栗谷、アンジャッシュ渡部、錦鯉・渡辺の4人が“住民全員が罵倒してくる”という架空の村でロケを実施している。
テレ東で「TXQ FICTION」始動、「奥様ッソ」「祓除」の大森時生氏ら手がける
「TXQ FICTION」と題した新しい特別番組がテレビ東京に誕生。その第1弾「イシナガキクエを探しています」が4月29日(月・祝)に放送され、ラランド・サーヤ、安東弘樹が出演する。
キタニタツヤ「このテープもってないですか?」大森時生の特番に曲提供 番組スタッフに皆口大地ら
4月29日深夜にテレビ東京系にて放送される特番「TXQ FICTION」第1弾「イシナガキクエを探しています」に、キタニタツヤが楽曲を提供する。
テレ東の新たな特番が始動、大森時生Pによる「イシナガキクエを探しています」OA
テレビ東京の新しい特別番組「TXQ FICTION(ティエックスキュー フィクション)」の第1弾「イシナガキクエを探しています」が4月29日深夜に放送決定。「このテープもってないですか?」「SIX HACK」「祓除」を手がけたプロデューサー・大森時生の新作となる。
内村MC「ライブ・エール」のスタジオにかまいたち濱家がハマいくとして生登場
子供や若者の幸せを考えるNHKのプロジェクト「君の声が聴きたい」が5月4日(土・祝)に届ける特番「ライブ・エール 2024」(NHK総合)と「君声ラジオ」(NHK-FM)がコラボ。「ライブ・エール」MCの内村光良が「君声ラジオ」のスタジオに生登場し、「君声ラジオ」の司会であるかまいたち濱家と生田絵梨花は音楽ユニット・ハマいくとして「ライブ・エール」に生出演する。
じろうが王子役の中村倫也と2人芝居「LIFE!春」 2年ぶり新作「宇宙人総理」も
5月3日(金・祝)に放送されるコント番組「LIFE!春」(NHK総合)は「君の声が聴きたい」プロジェクトのコラボとして通常より15分拡大の1時間SP。座長の内村光良、川西賢志郎、シソンヌじろう、ドランクドラゴン塚地、西田尚美のほか、同プロジェクトからラランド・サーヤ、中村倫也、生見愛瑠も出演する。
あのちゃん、箱根駅伝の青学アンカーにダメ出し
本日4月22日20:00からフジテレビ系で放送される「呼び出し先生タナカ」にあの、辰巳雄大(ふぉ~ゆ~)、でか美ちゃんらが出演する。
YUMEKIも駆けつけた!ME:I「沼ハマ」で「日プ」の名場面を振り返る、初単独公演の舞台裏もOA
ME:Iが、4月27日放送のNHK Eテレ「沼にハマってきいてみた」に出演する。
ラランド・サーヤ「ANOTHER SKY」でタイのバンコクへ
明後日4月13日(土)放送の「Google Pixel presents ANOTHER SKY」(日本テレビ)でラランド・サーヤがタイ・バンコクでのロケに臨む。
NHK「ライブエール」にBE:FIRST、ME:I、郷ひろみ、Creepy Nuts、松平健、Awich、大泉洋ら
5月4日19:30からNHK総合、NHK BS4K、NHK BS8Kで放送される音楽番組「君の声が聴きたい presents 『ライブ・エール 2024』」に石川さゆり、Awich、大泉洋、Omoinotake、Creepy Nuts、郷ひろみ、鈴木雅之、TUBE、BE:FIRST、一青窈、松平健、ME:I、森山直太朗が出演する。
ラランド・ニシダ脚本、サーヤ主演の“ボケ0”映画がYouTubeで公開 監督は松本花奈
お笑いコンビ・ラランドが製作した短編映画「点」が、ラランドのYouTube公式チャンネル「ララチューン」で本日3月31日20時にプレミア公開される。映画「明け方の若者たち」やドラマ「ホリミヤ」の松本花奈が監督を務めた。
「有吉の壁」アドリブ大河再び、おもしろ百貨店の人選手権にはラランドら
「有吉の壁 アドリブの壁を越えろ 2時間SP」(日本テレビ系)が本日3月27日(水)に放送される。
春ヒコ、ぴんく、くるま×サーヤ「芸人雑誌 volume12」表紙3種 エバースらも特集
「芸人雑誌 volume12」(太田出版)が4月22日(金)から順次販売される。表紙は令和ロマンくるま×ラランド・サーヤ、街裏ぴんく、春とヒコーキの3種類。
香取慎吾MCのNHK歴史バラエティにサーヤら出演 ハリセンボン春菜は天の声
香取慎吾がMCを務める「古代王国バラエティー なんだフル!?」(NHK総合)が4月10日(水)に放送され、天の声をハリセンボン春菜が担当。また、ゲストとしてキャイ~ン・ウド鈴木、ラランド・サーヤが出演する。
「有吉の壁」AIが選んだ最強コンビ選手権、三四郎小宮やウエラン井口がAIの指示通りにネタ
3月27日(水)放送の「有吉の壁」(日本テレビ系)で「AIが選んだ最強コンビ選手権」と題した企画が展開される。
ラランド・ニシダの冠レギュラー番組、MBSラジオでスタート
ラランド・ニシダの新番組「ラランドニシダの実家には帰らない」(MBSラジオ)が4月5日(金)にスタートする。ニシダはこれで4本のラジオレギュラー番組を担当することになった。
礼賛が初の地上波パフォーマンス
ラランドのサーヤがCLR(クレア)名義で作詞作曲およびボーカルを担当しているバンド・礼賛が、3月29日放送の日本テレビ系「ZIP!」に出演する。
ラランドMC「ウチナーンチュを好きになりました。」沖縄の恋愛事情調査
ラランドがMCを務める「ウチナーンチュを好きになりました。」(QAB琉球朝日放送)が3月23日(土)に放送される。この番組は、うちなーんちゅ旦那と県外出身嫁の夫婦にスポットを当てる恋愛リアリティショー。