ナタリー PowerPush - ももいろクローバー
アイドル戦国時代を駆ける全力少女 ももクロに今何が起きているのか!?
前山田健一 a.k.a. ヒャダイン インタビュー「行くぜっ!怪盗少女」「ココ☆ナツ」作詞・作曲・編曲
「ミライボウル」共同作曲
「全力少女」共同作詞
ももクロの曲はヒャダインの曲と同じ気持ちで作ってる
──前山田さんから見て、ももいろクローバーはどういう存在ですか?
並みいるアイドルの中でも特殊な存在ですよね。アイドル界のトリックスター。正統派には行かず独自路線を行ってる、唯一と言ってもいいぐらいのアイドルだと思います。
──具体的には?
ライブの凄さや本人たちの個性もそうなんですけど、アイドルが盛り上がっている現状を客観視して楽しんでる作り手の仕掛け方が面白いなと思いますね。例えば、CDを買って「くろモモ券」もらって握手会に参加しても、抽選くじを引いたらハズレだったとか。メンバーと糸電話越しにお話できちゃう「糸電話会」とか。今までなら普通に握手させて適当に会話させて剥がして終わり、みたいなのがフォーマットだったんですけど。
──本人たちの印象はどうですか?
一生懸命。礼儀正しいし、絶対に慢心しないし、すべてにおいて絶対に手を抜かず120%の力でぶつかっていって、それはすごいなと思います。
──楽曲提供やプロデュースについて、ももクロとその他で意識の違いはありますか?
いろんなアイドルに曲を書かせていただいたんですが、その中でも特にももクロちゃんとエビ中(私立恵比寿中学)は、僕がヒャダイン名義でやってるときの“おもしろエンジン”を使ってます。
──わかります。過剰に情報が詰め込まれた遊び心だらけの楽曲を、「ニコニコ動画で人気のヒャダイン」が作ったと知ったときは納得しました。
直球で投げず、トリッキーな仕掛けをいっぱい作って、聴いてる人が愉快な気持ちになれるように、っていうのはヒャダインで曲を作るときとまったく同じ気持ち。ももクロの曲はありがちな方向にまとめる必要がないので。
──トリッキー過ぎて周囲からストップをかけられることはないんですか?
内部でも意見は分かれるらしいんですが、「もっとやれ」派のほうが多いんですよ。僕が「こんなことしてみたらどうでしょう?」って提案したら、腹抱えてゲラゲラ笑いながら「それ行きましょう!」って言ってくれるんですよね。
アイドルに歌唱力は必要ない
──前山田さんが手がけた「行くぜっ!怪盗少女」を聴いて「うわっ、これは放っておくわけにいかないぞ!」っていうスイッチが入った人が、世の中にいっぱいいると思うんです。
やっぱりメジャーデビュー1枚目だったので、名刺代わりになる、ももクロを紹介する曲を作りたかったんです。それで名前や出席番号を歌詞に入れたり。
──ああ、自己紹介ソングにしたのは前山田さんの判断なんですね。
そうしてくれと発注されたわけではないですね。自分なりに考えて「みんなのハートを盗む怪盗」というイメージで曲を作ったら、おのずと自己紹介ソングになりました。
──ハードルが高そうなテーマですね(笑)。
そうですね。でも僕は「はいはい、そういうことね」って、すんなり全部理解できて。波長が合ったんでしょうね。
──メンバーそれぞれがどんな歌い方をするのかもアレンジャーが考えるんですか?
そうですね。僕がボーカルディレクションをしたのは「怪盗」と「ココ☆ナツ」の2曲なんですが、アイドルに歌唱力は必要ないと思っているので、どれだけそれぞれの個性が強く出せるかを中心に考えてディレクションしてます。誰がどの声なのかをリスナーが一発でわかるように、歌い方に特徴を持たせたり。
──確かに、6人もいるのに誰のパートなのか聴いててわかりやすいですね。
ええ。例えば杏果だったら、歌唱力があるのでカッコよく歌わせたりとか。
──英語っぽい発音で。
そうです。れにちゃんはブッ飛んでるのでその感じを活かすとか、詩織ちゃんは子供みたいに棒読みで歌うので、それを直さないでそのまま歌ってもらうとか。
アイドルブームは一般的価値観へのアンチテーゼ
──アイドルソングというものをどのように考えていますか?
アイドルソングは総合芸術なんです。パフォーマンスがあって、歌い手たちがそこにいて成り立つもの。楽曲だけでは成立しないんですよ。
──ということは、アイドルソングを作るときはパフォーマンスありきで考えてるんですか?
もちろんです。「ヲタさんはどこで盛り上がるかな?」なんてことも考えますし。聴いてるだけでも楽しいけど、すべての要素が揃うことでアイドルソングになる。すごく特殊な音楽なんですよ。使用目的が別だから、FMで流れてる音楽を聴くのとはちょっとわけが違う。
──なるほど。
アイドルソングは日本が世界に誇れる文化だと思います。海外にもマイリー・サイラスとかジャスティン・ビーバーとか、ちょっと昔だとブリトニー・スピアーズとかアイドル的な存在はいるけど、普通にカッコいいんですよね。マイリーでヲタ芸を打つ感じにはならないですし。
──最近では「アイドル戦国時代」とも言われていますが、グループアイドルが盛り上がっている状況をどう思いますか?
アイドル好きを公言できる世の中になってきたのは、とっても素晴らしいことだと思います。今まであった「これはカッコいい」「これはダサい」という一般的な価値観へのアンチテーゼのようにも思えますし。昔と違って今はネットでファン同士があっという間に交流ができるので「アイドルが好きなのは自分だけじゃなかったんだ」というのがわかるし、そうやってこれまでの押し付けがましかった「常識」の脆さがあらわになった結果、アイドルブームになったんじゃないかな。
──オタク的な趣味がメジャー化してきたから、恥ずかしさを感じなくなってきたということですか。
そうなんですが、でもいくらブームになったとはいえ、やっぱりアイドルが好きっていうのは若干の背徳感があると思うんですよね。それ、僕はとても良いことだと思います。こういうのは恥ずかしいほどのめり込むんですよね。逆転して誰もが大好きっていうマジョリティの文化になってしまったら、面白くなくなる気がしますし。だから大ブレイクしたAKB48がこれから先どうなるかとても楽しみで。
ももクロにはずっと異質なままであってほしい
──アイドルのプロデューサーといえば、ハロプロのつんく♂さんや、AKB48の秋元康さんといった重鎮がいますが、2人に対して何か思うところはありますか?
僕はハロプロの在宅信者(現場に行かないファン)だったので、今やってる仕事にすごく影響を受けてますよ。もう尊敬しかないですし、2人を見るとやっぱり自分はまだまだだと思います。アイドルのプロデューサーとして彼らがすごいなと思うのは、どちらも人材を育てようとしてるんですよね。女の子を消費物と捉えずに将来のことを考えてる。この子はこのレコーディングを通して、このライブを通してどう成長するのかということを、とてもよく考えてらっしゃるんですよね。
──前山田さんも作曲家やアレンジャーとしてだけでなく、彼らのようにトータルな部分をプロデュースすることに興味がありますか?
そうですね。でも、1つのアイドルグループに1人の人間が作曲・作詞・アレンジをし続けるのは、必ずしも良いとは思わないんです。つんく♂さんがうまくやってるなと思うのは、彼は歌詞と曲は書くんですけどアレンジは絶対に別注していろんな人に頼むんですよね。秋元さんもキャリア関係なく色々な作曲家を起用しています。全部1人でやるとどうしても似通ってきて面白味がなくなるので、面白味を足すために別の要素を加えてるんです。
──今後、ももクロにはどういう存在を目指してほしいですか?
これからどんどん知名度も上がってくるとは思うんですが、普通のタレントにはなってほしくないですね。パフォーマンスも振り付けも衣装も、すべてにおいてずっと異質なままであってほしい。早見あかりが「ももいろクローバーとは、バカなことを真剣にやるグループ」って言ってたんですよ。そのとおりだと思うんですよね。
CD収録曲
- ミライボウル
TVアニメ「ドラゴンクライシス!」ED主題歌 - Chai Maxx
テレビ朝日「お願い!ランキング」3月度エンディングテーマソング - ミライボウル (Instrumental)
- Chai Maxx (Instrumental)
初回限定盤A DVD収録内容
- 「ミライボウル」PV
- FLASHアニメ「週末お届け!ももクロ便」Aタイプ
初回限定盤B DVD収録内容
- 「ミライボウル」PV
- FLASHアニメ「週末お届け!ももクロ便」Bタイプ
CD収録曲
- ミライボウル
TVアニメ「ドラゴンクライシス!」ED主題歌 - Chai Maxx
テレビ朝日「お願い!ランキング」3月度エンディングテーマソング - 全力少女
- ミライボウル (Instrumental)
- Chai Maxx (Instrumental)
- 全力少女 (Instrumental)
ももいろクローバー
スターダストプロモーションの次世代新人プロジェクトとして2008年に結成。数回のメンバーチェンジを経て、現在は高城れに、百田夏菜子、早見あかり、玉井詩織、佐々木彩夏、有安杏果の6人で活動している。「週末ヒロイン」「いま、会えるアイドル」というキャッチフレーズのもと全国津々浦々でライブ活動を行い、2009年7月には1stシングル「ももいろパンチ」をリリース。翌2010年5月にはシングル「行くぜっ!怪盗少女」でメジャーデビューを果たした。その後スターチャイルドレーベルに移籍し、2010年11月にシングル「ピンキージョーンズ」、2011年3月9日に最新シングル「ミライボウル」を発表。なお、早見あかりは2011年4月10日に行われる中野サンプラザ公演を最後にグループを脱退する。