ナタリー PowerPush - CAPSULE
中田ヤスタカの現在地
“覚えゲー”アルバム
──新作は、曲の構成やサウンドの感触などもこれまでとはずいぶん違いますよね。
そうですね。例えばいろんな人が出演するイベントに出るとき、お客さんにどのタイミングで聴いてもらっても盛り上げられるように、以前はそういうことを考えて曲を作ってたこともあります。でも今回はそこは全然配慮してなくて。音が少しずつ変化していって、その先に何が待っているのかわからないっていう時間経過を楽しむ作り方をしてますね。だから助走が必要というか、例えばCM用の15秒とかではわからないけど、ゆっくり1~2分どうなるかわからないままワクワクしながら聴き続けて、そのうちスッと音が抜けたりとか入ってきたりとかして、その変化に気付く。そういう聴き方もけっこう楽しいと思うんです。
──15秒ですぐに伝わる、“何か”のために作られた曲ではないということですね。
別にどっちがいいとかじゃないんですよ。ただ、たまたま耳にするようなCM用などの曲にはやっぱりすぐにインパクトを与えられるような曲が向いていると思うんです。だけどCAPSULEのこのアルバムに関してはそういうことに配慮していないんですよ。音楽が好きな人にこのアルバムをゆっくり聴いてもらいたいっていうことですね。
──確かにじっくり聴いていて楽しいし、繰り返し聴くたびに新たな発見があるアルバムだと思います。
そういう意味では“覚えゲー”みたいな感じですよね。実際、聴き込むといろいろと楽しめるような作りにしました。音質的にも、リスニング環境をよくしたらその分だけ発見があると思いますよ。
──大ヒットしなくてもいい?
こんな作品だからこそたくさんの人に聴いてほしいですけどね。でも、もしこのアルバムがヒットしたら面白いだろうとは思いますけど(笑)。
──日本を代表するヒットメーカーらしくない発言ですね(笑)。
でも僕のスタンスはいつも同じで、それはプロデュースにおいても変わらないですよ。「これをやったら絶対売れる」みたいなことはわからなくて、「これが世の中に広まったら面白いな」って自分が思う作品を今までいっぱい作ってきただけなんで。
──この作品について、ボーカルのこしじまさんは何か言ってましたか?
聞いてないけどたぶん「やることないじゃん」って思ってると思います(笑)。
──(笑)。確かにこしじまさんはこれまで以上に声としての素材に徹してる印象があります。極端な見方をすれば、この作品はこしじまさんがいなくても成り立つのでは?という気もしますが。
それはないですね。僕がもしソロでアルバムを作ったなら全然違った内容になると思いますし。そもそも先に声を録ってますからね。最初に声ありきで周りの音を付けていってるので。
──こしじまさんの声にインスパイアされて曲が広がっていく?
そうですね。CAPSULEに関しては彼女の声ありきですね。
ポップとキャッチーは別の感覚
──歌詞についても聞かせてください。今回のアルバムではスムーズに聴き取れる歌詞はほぼないですが、それは意図してのことですか?
そうですね。特に言いたいこともなかったので(笑)。なんか書けと言われれば書きますけどね。でも歌詞を書くとしても言いたいことを書くんじゃなくて音楽から言葉が導かれる感じですけど。「これ完全に空飛んでるわ」って感じの曲ができたら「グライダー」みたいな歌詞が出てきたりとか。まあ雰囲気ですよね。
──じゃあ詞先で曲を書くことは少ない?
順番はいろいろですね。プロデュースしてる曲だとタイトルから決めることもすごく多いです。きゃりーの場合は特に。きゃりーを始めたときのコンセプトが“それしか言わない”みたいな曲を作ることだったので。
──“それしか言わない”っていうのは?
つまり“単語の反復”ですね。あの、90年代のハウスで、ちょっとだけ歌が入ってるような曲がたくさんあったのわかります? なんかこう「♪Shake your body」っていうボーカルのワンフレーズがあったらそれだけで1曲作るみたいな。たぶんサンプリングで使えるメモリが少なかったからだと思うんですけど「Shake, Shake, Shake……」って繰り返してメロディ作るような。ずっと波動拳出してるみたいな(笑)。あの感じ、あのキャッチーさが僕すごく好きで。
──わかります(笑)。
きゃりーではそれをやりたかったんですよね。なんかたくさん変化する音楽のほうがお得っていう風潮あるじゃないですか。例えばAメロとBメロだけより、Cメロもある曲のほうがいいとか、大サビがあったほうががんばって作った感じがして満足感があるとか。歌詞にしてもフレーズがたくさんあってどんどん変化していくほうがいいっていう。まあお得感っていうか材料費的な話をするならそうなんですけど。でもそれよりも1つのアイデアを大事にしたいんですよね。
──それがあのキャッチーさを生み出してるんですね。
そうなんです。キャッチーなものがすごく好きなので。僕はポップである必要はそんなにないと思うんですよ。ポップかどうかは周りの状況や人が決めることだし、ポップとキャッチーはまったく別の感覚だと思ってて。
──その、中田さんが言う“キャッチー”っていうのはどういう感覚なんですか?
「どこに注目すればいいかわかる」っていうことですね。例えばこの机の上に今たくさん物が乗ってて、この状態はキャッチーじゃないんです。でもほかの物をどかしてコップ1個だけにしたらみんながコップを見る。それがキャッチーだと僕は思ってて。それがポップかどうかはわからないですよ。でも誰もがどこに注目すればいいかわかる。きゃりーのCMソングなんかはまさに15秒でわかるように作ってあるんで。
──それで言うと今回のCAPSULEのアルバムはCMソングみたいなものとは真逆で、すぐにピンとくるものじゃないですよね。
だからいろんな種類のキャッチーがあると思ってて。CAPSULEの場合はピントをすごくゆっくり合わせていくんですよ。ずっとぼやけてる時間が続いてて、だからこそピントが合ったときに「合った!」っていうキャッチーさが生まれる。ずっとぼやけてるわけじゃないんですよね。そうやってどこにフォーカスを当てればいいかわかる瞬間が僕はすごく好きで。だからこのアルバムはぼやけてる部分も多いんですけど、全曲どこかでピントが合う瞬間がやっぱりあると思います。
「capsule」から「CAPSULE」へ
──最後に伺いたいんですが、ユニット名の表記をこのタイミングで「capsule」から「CAPSULE」にしたのはなぜですか?
実はずっと前から大文字にしたかったんですよね(笑)。それで今回なんかキリがいいかなと思って。
──大文字表記には何かこだわりが?
小文字にしようって決めたのは高校生のときで、当時両方書いてみてデザイン的にしっくり来たんだと思うんです。でもプロになってから気付いたんですけど、同じポイント数で打ったときにちっちゃいんですよね「capsule」って。
──まあ小文字ですから小さいですよね(笑)。
で、デビューしてすぐに「あれ? 大文字にしておけばよかった」って思ったんですけど、もう変えられなくて。
──あはは(笑)。じゃあこれからはグッと目立つようになりますね。
はい。ちょっとデカくなって。別に今さらどっちでもいいっちゃいいんですけど(笑)。
──これからのCAPSULEはどうなっていきますか?
世の中の形に合わせていく必要はないんだって最近すごく思うんですよ。CAPSULEはこのままマイペースに続けていければいいと思ってて。その活動を気にかけてチェックしてくれる人がいてくれたらうれしいですね。
- ニューアルバム「CAPS LOCK」 / 2013年10月23日発売 / unBORDE / Warner Music Japan
- 初回限定盤 [CD2枚組] / 3000円 / WPCL-11582~3
- 通常盤 [CD] / 2520円 / WPCL-11584
DISC 1
- HOME
- CONTROL
- DELETE
- 12345678
- SHIFT
- ESC
- SPACE
- RETURN
DISC 2 ※初回限定盤ボーナスディスク
- CONTROL(extended mix)
- DELETE(extended mix)
- ESC(extended mix)
CAPSULE(かぷせる)
Perfume、きゃりーぱみゅぱみゅのプロデュースをはじめ、「LIAR GAME」シリーズのサウンドトラックや映画「スター・トレック イントゥ・ダークネス」の挿入楽曲ほか国内外数々の音楽制作を手がける“中田ヤスタカ”自身のメインの活動の場となるユニット。1997年にボーカルのこしじまとしこと共に結成。2001年にCDデビュー。作詞・作曲・編曲はもちろん、演奏・エンジニアリングなどすべてを中田ヤスタカ自らが手がけるオールインワンなスタイルから繰り出される自由奔放かつ刺激的な楽曲群は、音楽界のみならず、服飾や美容、映像などクリエイティビティを共有するシーンからも熱い支持を得ている。ワールドワイドの大型フェスにも多数出演し、音響・映像・照明まで徹底的に構築したパフォーマンスでオーディンスを熱狂させている。