カラテカ矢部の「大家さんと僕」に稲垣吾郎「うらやましい」
カラテカ矢部が、明日4月12日(木)深夜の「ゴロウ・デラックス」(TBS系)にゲスト出演する。
恋愛マスターくじらの指南本、恋の悩みを解決
くじらの著書「世の中には、誰とでも幸せになれる人と、誰といても幸せになれない人の二通りしかいない。」(宝島社)が本日3月23日に発売された。
ビートたけしの書き下ろし小説「ゴンちゃん、またね。」週刊文春に掲載
本日3月22日発売の「週刊文春」(文藝春秋)3月29日号に、ビートたけしの書き下ろし小説「ゴンちゃん、またね。」が掲載されている。
構成作家たちが深夜ラジオを語る「深夜のラジオっ子」刊行
単行本「深夜のラジオっ子 リスナー・ハガキ職人・構成作家」(筑摩書房)が本日3月17日に発売され、芸人のラジオ番組に携わってきた構成作家たちが登場している。
うしろシティ阿諏訪のキャンプ料理本が登場、春夏秋冬いつでも使える
うしろシティ阿諏訪の料理本「うしろシティ阿諏訪の簡単&絶品!キャンプ料理」(ぴあ)が来月4月11日に発売される。
「偶然を装い修学旅行先にいた」息子の語る“横山やすし伝説”が書籍に
横山やすしの素顔に迫る書籍「父・横山やすし伝説」(宝島社)が明日2月24日に発売される。
カトパン似・餅田コシヒカリが22kg減量、ダイエット日記の書籍化決定
餅田コシヒカリの書籍「4カ月でここまで痩せました!餅田コシヒカリのダイエット日記」(ぴあ)が2月28日に発売されることが決定した。
シルクがバレンタインに観覧フリーのトークショー、来場者プレゼント用意
シルクが明日2月14日(水)、観覧フリーのバレンタインイベントを大阪・TSUTAYA EBISUBASHIで開催する。
インパルス板倉、新作「月の炎」刊行記念で“師匠”道尾秀介とトーク
インパルス板倉の小説「月の炎」(新潮社)が2月22日に発売される。
ハードコア弁当の誕生から書籍化まで、ホイップ坊やが担当編集者と語るライブ
ホイップ坊やによる書籍「ハードコア弁当」(主婦と生活社)の発売記念イベント「祝!!『ハードコア弁当』出版記念大反省会&サイン会」が2月25日(日)に東京・阿佐ヶ谷ロフトAで開催される。
10歳若見え筋膜ゆるトレ紹介「シルクのべっぴん塾」最新版、HOW TOポスターも
シルクの著書「シルクのべっぴん塾」シリーズの新作「足裏コロコロで10歳若見え!筋膜ゆるトレ」(ヨシモトブックス)が2月14日に発売される。
「火花」舞台化、又吉が本人役で出演「面白い仕掛け」神谷役はノンスタ石田
ピース又吉の小説「火花」が舞台化され、観月ありさが主演を務めるほか、俳優の植田圭輔、NON STYLE石田、そして又吉自身も出演することが本日1月19日に明らかとなった。
手間を極限まで省け、ホイップ坊やが提唱する“ハードコア弁当”書籍化
ホイップ坊やの書籍「ハードコア弁当」(主婦と生活社)が2月23日に発売される。
「ダ・ヴィンチすげえ」田中光が山崎シゲルコラボカフェでライブペインティング
田中光の1コママンガ「サラリーマン山崎シゲル」シリーズをモチーフとする「サラリーマン山崎シゲルコラボカフェ(部長付き)」が12月15日(金)、東京・AMO CAFE内にオープンする。これに先がけて本日12月13日にマスコミ向け内覧会が開かれ、田中がライブペインティングのパフォーマンスを披露した。
かじがや卓哉のiPhone解説本第2弾、サバンナ高橋「もうアップルの人やん」
かじがや卓哉著の新刊「iPhone芸人かじがや卓哉のスゴいiPhone 超絶便利なテクニック123」(インプレス)が本日12月7日に発売された。
「サラリーマン山崎シゲル」カフェが原宿にオープン、部長のデスクも出現
12月15日(金)、田中光が手がける1コママンガのシリーズ「サラリーマン山崎シゲル」と東京・原宿にあるAMO CAFEとのコラボカフェがオープンする。
小説家・ビートたけし「アナログ」創作ノート公開、稲垣吾郎とトーク
明日11月16日(木)深夜放送の「ゴロウ・デラックス」(TBS)に、ビートたけしがゲスト出演する。
タブレット純が昭和歌謡500曲語るガイド本出版、高見沢俊彦との対談も
タブレット純の書籍「タブレット純 音楽の黄金時代 レコードガイド[素晴らしき昭和歌謡]」が今月11月29日に発売される。
オリラジ中田が伝える新時代の才能論「天才の証明」
オリエンタルラジオ中田の著書「天才の証明」(日経BP社)が本日11月3日に発売された。
ロザン菅、相方を観察し続けて見つけた“究極の学習術”を1冊に
ロザン菅の著書「身の丈にあった勉強法」(幻冬舎)が本日11月2日に発売された。
千原ジュニアのエッセイまとめた最終巻発売、サイン会も開催
千原ジュニアの新刊「これにて、便所は宇宙である」(扶桑社)が来月11月20日に発売される。
別冊カドカワでピース又吉を総力特集、対談やフォトエッセイが1冊に
ピース又吉を特集するムック本「別冊カドカワ【総力特集】又吉直樹」(KADOKAWA)が11月22日に発売される。
弟子の名前、老後、好きな食べ物などを語った北野武新刊「ラストシーン」
北野武のインタビューを収録した書籍「ラストシーン」(ロッキング・オン)が本日10月18日に発売された。
鳥居みゆきが絵本を制作「乳歯がテーマだけど永久保存版」
鳥居みゆきが描いた絵本「やねの上の乳歯ちゃん」(文響社)が10月20日に発売される。
田中光「サラリーマン山崎シゲル」最新刊、あいうえおシリーズも収録
田中光が手がける1コママンガ「サラリーマン山崎シゲル」の最新刊「サラリーマン山崎シゲル Love&Peace」(ポニーキャニオン)が11月15日に発売される。
かもめんたる・う大×水野敬也、笑えて使える大喜利ビジネス書
かもめんたる・う大と作家の水野敬也による共著「仕事のストレスが笑いに変わる!サラリーマン大喜利」(文響社)が本日9月29日に発売された。
芦沢ムネトの連載マンガが書籍化、フテネコが戸惑ったりツッコんだり
パップコーン芦沢ムネトが描くキャラクター・フテネコの書籍「チャンネルはフテネコのままで」(KADOKAWA)が、フテネコの誕生日である11月2日に発売される。
ライセンス藤原、初小説は「自分で持ち込んだ」埋もれていたコント設定を形に
ライセンス藤原が本日9月17日、東京・三省堂書店 神保町本店にて自身初の小説「遺産ゲーム」(KADOKAWA)の発売記念サイン会を開催した。
「英語で道案内しよッ!」ロザン菅の不思議と伝わる自己流英語が書籍に
ロザン菅の著書「菅ちゃん英語で道案内しよッ!」(ぴあ)が本日9月13日に発売された。
光浦靖子「ゴロウ・デラックス」で手芸教室、稲垣吾郎「意外と面白い」
明日8月31日(木)深夜の「ゴロウ・デラックス」(TBS)に、光浦靖子がゲスト出演する。