河邑ミクの強さの根源、インタビューで辿る「揺るがなかった芸人への憧れ」

よゐこ、ますだおかだ、安田大サーカスといった人気芸人をはじめ、近年はみなみかわ、ヒコロヒー、駆け抜けて軽トラなど個性的な芸人たちも活動の幅を広げている松竹芸能。未来のスターを発掘・育成する松竹芸能養成所では現在2023年4月生を募集している。

卒業生の中でもひときわ目を引く経歴を歩んできたのが、河邑ミク。18歳で養成所の門を叩き、大会史上最年少となる23歳で「R-1ぐらんぷり」(現「R-1グランプリ」)のファイナリストに。2021年には森本サイダーとのユニットで「歌ネタ王決定戦」、2022年には「女芸人No.1決定戦 THE W」でも決勝進出を果たし、デビュー9年目にして3つの賞レース決勝を経験している。そんな彼女の強さの根源はどこにあるのか確かめるため、話を聞いた。

取材・文 / 狩野有理撮影 / 玉井美世子

松竹芸能養成所

森脇健児、よゐこ、ますだおかだ、アメリカザリガニ、安田大サーカス、オジンオズボーン篠宮、なすなかにし、みなみかわ、紺野ぶるま、ヒコロヒー、キンタロー。、森本サイダー、河邑ミク、風穴あけるズ、はっぴちゃん。らを輩出。ネタ見せ、ボイストレーニングなど基礎を学ぶ総合科目に加え、2021年4月からはアドリブや瞬発力を伸ばす「バラエティ基礎」、コメント力、レポート力を身につける「タレント応用」、漫才やコントに必要な演技力を養う「演技」から2つを選べる選択科目も導入している。

※東京校・大阪校で講義内容は異なりますので、予めご了承ください。

入学金5万円がオフになる25歳以下キャンペーン実施中!

対象:2023年4月生
早割エントリー期限:2023年1月31日(火)

詳しくはこちらから

河邑ミク インタビュー

ボロ負けでもマインドまでは負けない

──河邑さんは「THE W」「R-1ぐらんぷり」「歌ネタ王決定戦」という賞レースの決勝戦を経験しています。最初の大舞台となった2018年の「R-1」決勝のことは覚えていますか?

ボロ負けでした!(笑) せっかく決勝まで行けたけど、「あ、私こんなに力ないんや」って思い知らされました。今思えば、「若くして決勝に行けてすごいやん!」と言ってあげたいくらいですけど、そのときの自分は「若い」という感覚があまりなくて。ほかのみなさんと対等に戦ったうえで、「全然敵わへんやん」と痛感させられました。

河邑ミク

河邑ミク

──2019年の2度目の「R-1」決勝はどうでしたか?

1回目の決勝は緊張しすぎて、たくさん練習をしたから口が勝手に動いているという感じだったんですけど、2回目は落ち着いてセリフや動き全部を意識しながらできました。だからこそ、「優勝したい」という気持ちがより強くなりましたね。

──そして昨年、自身初となる「THE W」決勝進出を果たしました。

これが、またボロ負けしたんですよ! デジャヴなんかな?っていう(笑)。ボロ負けしすぎて、何も悲しくなかったです。すぐ切り替えて「R-1グランプリ」がんばろうって思いました。基本ボロ負けしているので、私めっちゃ心が強くなっていると思います。でも、大会自体はちゃんと楽しめました。

──河邑さんは賞レースの平場でも会見などの場でも、常に飄々とボケている印象があります。このインタビューもボケ倒されたらどうしようと思っていました。

今日はお衣装がきれいめなので、ボケ少なめになりそうです(笑)。でも芸人さんにもよく言われます。「感情がよくわからない」って。大会が近くて周りがピリピリしていても、私だけ能天気にしていることが多いんです。賞レースで負けたとしても、“本当の負け”にはなりたくないというか、結果ではもちろん負けていますけど、マインドまで負けたらいけないなと思っているのかもしれません。

河邑ミク

河邑ミク

河邑ミク

河邑ミク

芸人になりたいから彼氏のケーキ屋は手伝わない

──子供の頃はどういうキャラクターでしたか?

小学生の頃はすごく明るくてひょうきん者でした。当時からもうお笑い芸人に憧れを持っていて。でも、中学に入ってからは「しゃべらないほうがモテるんじゃないか?」と異性を意識しだして、ひょうきん者とは別の方向に行きました。高校でもあまり「お笑い」というワードは出さないようにしていたんです。ただ、やっぱり笑いを取りたいという思いはどこかにあって、ぼそっとボケたりはしていました。

──お笑い芸人に憧れたきっかけは?

「M-1グランプリ」です。小学生の頃に始まって、笑いを取る人ってカッコいいなと思って見ていました。特に南海キャンディーズさんに注目していて、しずちゃんさんが女性で初めて決勝に上がったというのもありますし、「ツッコミで笑いを取る」というスタイルが画期的で。幼心にびっくりしたことを覚えています。

河邑ミク

河邑ミク

──小学生にしてそんな部分にも気がついて見ていたんですね。自分もネタをやってみたいという願望があったのでしょうか。

最初はネタがやりたいというより漠然と「ウケたい」と思っていただけでした。中学のときに文化祭で友達と漫才を披露したことがあって、それがお笑い芸人を目指そうと改めて考えるきっかけになったと思います。

──ウケましたか?

まあまあウケた気がします。というのも、禁じ手というか、先生のモノマネや身内ネタをやったので(笑)。出た瞬間は私も友達もめちゃくちゃ緊張していたんですが、最初の笑い声が返ってきてからだんだん緊張がほぐれていきました。「芸人ってカッコいいな」というくらいの気持ちだったのが、初めてノートにネタを書き、お客さんに笑ってもらって、より強く「芸人になりたい」と思うようになりました。

──その思いは高校を卒業するまで揺るがなかった?

その子と芸人になる予定を立てていたんですけど、高校が別々になって、その3年間で友達は心変わりしてしまったんです。私は当時付き合っていた彼氏に「パティシエになってケーキ屋さんを開くから、お前も手伝ってくれ」と言われても「いや、私はお笑いをやるから!」と断るくらい、芸人になるという思いは固まっていました。

お笑いの熱い話ができるのは同期

──高校を卒業してすぐ松竹芸能養成所に入るわけですが、ご両親の理解は得られましたか?

ちっちゃいときからずっと「芸人になりたい」と言っていたので、そこまでびっくりされませんでした。「養成所代を自分で出すんやったらいいよ」みたいな。高校卒業したら入る気満々だったので、バイトしてお金を貯めていました。

──入ってみてどうでしたか?

人数がそれほど多くないというのもあって、講師の方が1人ひとりに向き合ってくれている気がしました。途中でやめてしまう人もいるんですが、その分残った組の団結力は強いです。今でもお笑いの熱い話ができるのは同期ですし、それぞれの活躍をお互いにチェックしていて、応援しあえる存在になっていますね。

河邑ミク

河邑ミク

河邑ミク

河邑ミク

──途中でやめてしまう人もいる中、河邑さんが心折れずにやってこられたのはなぜだと思いますか?

「ウケたい」がずっと勝っていたのかもしれません。スベって、「もうやりたくない」とそのときは落ち込みますけど、講師の方が「こうしたらもっと伝わるんじゃない?」とアドバイスをしてくれて、それをどんどん試していきたいという気持ちが強かったと思います。

──「ウケたい」という欲求が常にあった。

そうですね。たぶんですけど、松竹芸能で挫折するんやったらどこでも挫折すると思います(笑)。松竹芸能はすごく優しいほうだと思うので。なんやったら、挫折しやすい自覚がある人は松竹芸能を選ぶといいかもしれません。