魚豊のトップへ戻る
“漫画のスタンダード”を考える特集がPOPEYEで、真造圭伍・魚豊らのインタビューも
本日10月7日に発売されたPOPEYE11月号(マガジンハウス)では、「僕にとっての、漫画のスタンダード。」と題したマンガ特集が展開されている。
魚豊「チ。」初の展示イベントが宇宙ミュージアムTeNQで、“コトバ”に関するコーナーも
魚豊「チ。―地球の運動について―」初の展示イベント「TeNQ×『チ。―地球の運動について―』展」が、10月21日から2023年1月31日まで東京・宇宙ミュージアムTeNQにて開催される。
「チ。」を魚豊と担当編集者とともに総括、プレゼントや配信ありのトークイベント
マンガ家を招いてテーマに沿った話を聞くトークイベント「マンガのハナシ vol.8:チ。のハナシ」が、9月4日18時より東京・ロフトプラスワンにて開催される。
「おやすみシェヘラザード」「チ。」の千代田修平(小学館マンガワン編集部)
フッ軽であれ、何でも面白がれ
【6月27日~7月3日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、6月27日~7月3日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
「チ。―地球の運動について―」デジタルサイネージが渋谷をジャック、Webでも公開
魚豊「チ。―地球の運動について―」最終8巻を記念し、本日7月4日より東京・東急東横線渋谷駅と京王井の頭線渋谷駅ではデジタルサイネージのジャックが行われている。
「チ。」×amazarashi“往復書簡”第2弾MV、プラネタリウムでセリフと歌詞が交差する
魚豊「チ。―地球の運動について―」と、amazarashiによる“往復書簡プロジェクト”「共通言語」の第2弾となる「カシオピア係留所」のミュージックビデオが、本日6月30日21時にYouTubeでプレミア公開される。
amazarashi×「チ。」新曲MVはプラネタリウムで撮影、国立天文台が協力
amazarashiと魚豊のマンガ「チ。―地球の運動について―」による往復書簡プロジェクト「共通言語」の第2弾楽曲「カシオピア係留所」のミュージックビデオが、本日6月30日21:00にYouTubeでプレミア公開される。
「チ。―地球の運動について―」完結巻発売、津田健次郎がナレーション務めるCM公開
魚豊「チ。―地球の運動について―」最終8巻が、本日6月30日に発売された。
【6月30日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日6月30日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
魚豊と文野紋がMaybe!で俳優やミュージシャンと“愛”語る、コナリミサトら寄稿も
本日6月29日発売のカジュアルファッションマガジン・Maybe! vol.13(小学館)には、「チ。―地球の運動について―」の魚豊とミュージシャンの青木龍一郎(HASAMI group)による対談、文野紋と俳優の見津賢、ミュージシャンのさらさによる鼎談が掲載された。
「チ。」×amazarashiの“往復書簡プロジェクト”第2弾、最終巻発売日に新曲リリース
魚豊「チ。―地球の運動について―」とamazarashiによる“往復書簡プロジェクト”「共通言語」の第2弾について情報が到着。amazarashiの新曲「カシオピア係留所」が、「チ。」最終8巻の発売日である6月30日にリリースされる。
amazarashi×「チ。」プロジェクト第2弾、共通するものは“痛み”と仮定し楽曲制作
amazarashiとマンガ「チ。―地球の運動について―」による往復書簡プロジェクト「共通言語」の第2弾となる楽曲「カシオピア係留所」が6月30日に配信リリースされる。
魚豊「チ。―地球の運動について―」アニメ化!制作はマッドハウス
魚豊「チ。―地球の運動について―」のアニメ化が発表された。制作はマッドハウスが担当する。
「チ。」魚豊が「僕のマンガが僕に勇気を与える」と語る、手塚治虫文化賞の贈呈式
朝日新聞社が主催する第26回手塚治虫文化賞の贈呈式が、本日6月2日に東京・浜離宮朝日ホールで開催された。
第26回手塚治虫文化賞マンガ大賞は魚豊「チ。」、新生賞に谷口菜津子
朝日新聞社が主催する、第26回手塚治虫文化賞の受賞作が発表された。魚豊「チ。―地球の運動について―」が、マンガ大賞に選ばれた。
魚豊「チ。―地球の運動について―」スピリッツで完結、最終巻は6月末に発売
魚豊「チ。―地球の運動について―」が、本日4月18日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ20号(小学館)で最終回を迎えた。
第46回講談社漫画賞の最終候補作14作品が決定
第46回講談社漫画賞の最終候補作14作品が発表された。
【3月28日~4月3日】週間単行本売り上げランキング
コミックナタリーより、3月28日~4月3日までの週間単行本売り上げランキングをお知らせいたします。
amazarashi×「チ。」プロジェクト第1弾楽曲、活版印刷で歌詞をつづるMV公開
amazarashiと人気マンガ「チ。―地球の運動について―」による往復書簡プロジェクト「共通言語」の第1弾となる楽曲「1.0」のミュージックビデオが、本日3月30日21:00にYouTubeでプレミア公開される。
次巻完結「チ。」7巻発売、朝井リョウ「今後何が描かれるのか、正直、怖い」
魚豊「チ。―地球の運動について―」7巻が、本日3月30日に発売された。
【3月30日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日3月30日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
マンガ大賞2022発表!大賞はうめざわしゅん「ダーウィン事変」
マンガ大賞2022の大賞が、うめざわしゅん「ダーウィン事変」に決定。結果発表と授与式が本日3月28日に東京・ニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。
「チ。」とamazarashiの“往復書簡プロジェクト”始動、魚豊がイラスト描き下ろし
魚豊「チ。―地球の運動について―」とamazarashiによる“往復書簡プロジェクト”「共通言語」が始動した。
amazarashiと「チ。―地球の運動について―」がコラボ、“共通言語”を表現するプロジェクト開始
amazarashiと人気マンガ「チ。―地球の運動について―」による往復書簡プロジェクト「共通言語」が、本日3月23日にスタートした。
第26回手塚治虫文化賞、マンガ大賞最終候補の9作品発表
朝日新聞社が主催する、第26回手塚治虫文化賞のマンガ大賞最終候補9作品が発表された。
Awich特集の「Quick Japan」発売、その言葉と生き方を多角的に取り上げる
Awichが3月3日に発売される総合カルチャー誌「Quick Japan」159号の表紙と特集に登場する。
魚豊「チ。―地球の運動について―」残り9話で完結
魚豊「チ。―地球の運動について―」が、残り9話で完結することが作者の公式Twitter(@uotouoto)で告知された。
書店員が選んだおすすめコミック2022、第1位は龍幸伸「ダンダダン」
日本出版販売が主催する「全国書店員が選んだおすすめコミック 2022」の上位15作品が発表された。第1位に輝いたのは龍幸伸「ダンダダン」。
漫道コバヤシ漫画大賞2021グランプリは「チ。」、魚豊が巨大な地球で番組出演
魚豊「チ。―地球の運動について―」が、「漫道コバヤシ漫画大賞2021」のグランプリに決定した。