ASIAN KUNG-FU GENERATIONのトップへ戻る
「JAPAN JAM」最終発表で中島健人、アジカン、ano、スカパラ、HANA、マカえん、ME:Iら
4月29日、5月3日、4日、5日に千葉・千葉市蘇我スポーツ公園で開催される音楽フェス「JAPAN JAM 2025」の最終出演アーティストが発表された。
KREVA特別番組で三浦大知&AKLOとトーク、Number_iやアジカン後藤正文らのコメントも
KREVAの特別番組「KREVA 『Project K』 SPECIAL」が2月20日22:00にスペースシャワーTVでオンエアされることが決定。この番組を皮切りとしてKREVAの連続特集が5カ月にわたって放送される。
アジカン後藤正文の音楽賞ノミネート作品発表、Dos MonosやMONO NO AWAREなど12作品
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)が主催する音楽賞「APPLE VINEGAR -Music Award-」の第8回ノミネート作品が発表された。
「SYNCHRONICITY」渋公企画、2日目はアジカン×Chilli Beans.ツーマン
4月5日と6日に東京・LINE CUBE SHIBUYA(渋谷公会堂)にて行われるライブイベント「SYNCHRONICITY'25 Wonder Vision」より、2日目の出演者が発表された。
WurtSが憧れのアジカンと対バン、世代を超えて分かち合った音楽の喜び
WurtSが昨日2月6日に東京・Zepp Haneda(TOKYO)でツーマンツアー「WurtS LIVEHOUSE TOUR IV」のファイナル公演を行った。
野口文が2ndアルバム「藤子」リリース、雪の積もる那須高原の空き家でレコーディング
野口文が2ndアルバム「藤子」を2月19日に配信リリースする。
アジカン主催「NANO-MUGEN FES.」にテナー、くるり、The Adams、Voice of Baceprot
5月31日と6月1日に神奈川・Kアリーナ横浜で開催されるASIAN KUNG-FU GENERATION主催のロックフェスティバル「ASIAN KUNG-FU GENERATION presents NANO-MUGEN FES. 2025 in JAPAN」の出演アーティスト第1弾が発表された。
アジカン「Re:Re:」をANORAK!&illequalがカバー、AVYSSコンピからの先行配信第1弾
ANORAK!とillequalによるASIAN KUNG-FU GENERATION「Re:Re:」のカバーが明日1月11日に配信リリースされる。
アジカン主催「NANO-MUGEN FES.」11年ぶり開催決定、日本とインドネシアで
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが主催するロックフェスティバル「NANO-MUGEN FES.」の11年ぶりの開催が決定。2025年初夏に日本とインドネシアで行われる。
アジカン、エルレ、相対性理論、くるり、syrup16gら楽曲を新鋭アーティストがカバーしたアルバム発売
音楽を中心とするプラットフォーム・AVYSSがレーベルを始動。第1弾作品としてコンピレーションアルバム「i.e」を3月5日に配信とCDでリリースする。
「ARABAKI」出演者第1弾にアジカン、ザ・クロマニヨンズ、The Birthday、スカパラ、ヤバTら36組
4月26、27日に宮城・みちのく公園北地区 エコキャンプみちのくで開催されるロックフェスティバル「ARABAKI ROCK FEST.25」の第1弾出演アーティストが発表された。
ASIAN KUNG-FU GENERATION、3カ月におよんだファン感謝の旅がお台場で終幕
ASIAN KUNG-FU GENERATIONのライブツアー「ファン感謝サーキット」が、12月19日に東京・Zepp DiverCity(TOKYO)にて終幕した。
ASIAN KUNG-FU GENERATION、ジャカルタ公演より「リライト」ライブ映像公開
ASIAN KUNG-FU GENERATIONが昨年8月に実施したインドネシア・ジャカルタでの単独公演より「リライト」のライブ映像がYouTubeにて公開された。
アジカン「遥か彼方」「転がる岩、君に朝が降る」THE FIRST TAKEバージョン音源配信
ASIAN KUNG-FU GENERATIONがYouTubeチャンネル「THE FIRST TAKE」で披露した「遥か彼方」「転がる岩、君に朝が降る」の音源が本日12月20日に配信リリースされた。
アジカン×M-1コラボがPVで実現、全身全霊の漫才師たちを4分間に凝縮
本日12月17日にYouTubeにて公開された、漫才大会「M-1グランプリ2024」決勝戦のプロモーションビデオにASIAN KUNG-FU GENERATIONの「リライト」が使用されている。
「M-1グランプリ2024」オリジナルPV公開 アジカン「リライト」との4分間
12月22日(日)の「M-1グランプリ2024」(ABCテレビ・テレビ朝日系)決勝に先駆け、そのオリジナルプロモーションビデオ「M-1グランプリ2024×ASIAN KUNG-FU GENERATION『リライト』」が公式YouTubeチャンネルにて本日12月17日(火)19時にプレミア公開された。M-1のPV制作は毎年恒例。今年使用された楽曲はASIAN KUNG-FU GENERATIONの「リライト」だ。
ロッカトレンチ山森大輔、アジカン伊地知潔らのバンドName the Nightが1stアルバム発表
Name the Nightの1stアルバム「FULL MOON NIGHTS」が本日12月16日にリリースされた。
音楽活動に関する知識を網羅したバイブルの制作プロジェクト開始、後藤正文ら応援メッセージ到着
一般社団法人B-Side Incubatorがミュージシャン支援の実践ガイドを制作するため、CAMPFIREでクラウドファンディングを開始した。
なぜ後藤正文は藤枝に音楽スタジオを作るのか
発想は「みんなのスタジオを作る」「みんなでシェアしよう」
アニメ「FARMAGIA」OPテーマをアジカン、EDテーマをそこに鳴るが担当
アクションゲーム「FARMAGIA(ファーマギア)」のテレビアニメが2025年1月10日に放送開始。今作のオープニングテーマをASIAN KUNG-FU GENERATION、エンディングテーマをそこに鳴るが担当することが決定した。
真島ヒロがキャラデザのゲーム「FARMAGIA」アニメは2025年放送、ビジュアル・PV公開
真島ヒロがキャラクターデザインを手がけるゲーム「FARMAGIA(ファーマギア)」のTVアニメ新情報が解禁された。放送開始日が2025年1月10日に決定したほか、キービジュアル、PV、キャスト、スタッフなどが一挙に発表された。
フジファブリックが盟友アジカン&くるり迎えた20周年ライブ、大阪の夜に響いた特別な「若者のすべて」
フジファブリックが11月10日に大阪・大阪城ホールでデビュー20周年記念ライブの第3弾「ノンフィクション」を行った。本公演にはフジファブリックとゆかりの深いASIAN KUNG-FU GENERATIONとくるりがゲスト出演した。
岸田繁と後藤正文、Oasisとの出会いや魅力語り合う
岸田繁(くるり)と後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)がOasisについて語り合う動画がYouTubeで公開された。
WurtSツアーにアジカン、ユニゾン、クリープハイプ、アレキ、サウシー、PEOPLE 1、チリビら
2025年1月から2月にかけて行われるWurtSのツーマンツアー「WurtS LIVEHOUSE TOUR IV」のゲスト出演者が発表された。
フルカワユタカBAND SET×アジカン伊地知ら在籍Name the Night、横浜ツーマン決定
フルカワユタカ(BAND SET)、Name the Nightによるツーマンライブが、2025年1月18日に神奈川・F.A.D YOKOHAMAで開催される。
音楽との出会い届ける「M bit Live」第3弾にアジカンとOmoinotake登場
音楽プロジェクト・M bit Projectの主催企画「M bit Live #3」が2025年1月13日に東京・Spotify O-EASTにて開催される。
音楽好き芸人の番組始動、第1弾はかが屋・賀屋がアジカン「新しい世界」語る
音楽好きな芸人が登場するYouTube番組「のB面」がスタートし、第1弾にかが屋・賀屋が参加する。
a flood of circleニューアルバムは11曲入り、うち5曲を山小屋で制作
a flood of circleが11月6日にリリースするニューアルバムの詳細が発表された。
“後藤正文”名義の初音楽作品をカセットとポストカードで販売、生成AIで制作したMVも公開
後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)のドローン / アンビエントアルバム「Recent Report I」のカセットテープと、音源ダウンロードコード付きのポストカードが本日9月30日より販売される。
フジファブリック山内×アジカン後藤×くるり岸田、対バンライブを前にフロントマン鼎談
山内総一郎(フジファブリック)、後藤正文(ASIAN KUNG-FU GENERATION)、岸田繁(くるり)の3人が10月6日放送のFM802「802 BINTANG GARDEN」に出演する。