もう中も応援、鉄拳が地元・長野県大町市の観光大使就任

1

80

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 8 7
  • 36 シェア

鉄拳が、地元・長野県大町市の観光大使に就任。本日5月1日、都内にて信濃大町観光大使委嘱式が行われた。

牛越市長から委嘱状を受け取った鉄拳(中央)。

牛越市長から委嘱状を受け取った鉄拳(中央)。

大きなサイズで見る(全13件)

地元・長野県大町市の観光大使に就任した鉄拳と大町市のキャラクターおおまぴょん(右)、黒部ダムのマスコットキャラクターくろにょん(左)。

地元・長野県大町市の観光大使に就任した鉄拳と大町市のキャラクターおおまぴょん(右)、黒部ダムのマスコットキャラクターくろにょん(左)。

大きなサイズで見る(全13件)

まずは司会のポテト少年団・菊地とともに、カモシカをモチーフにした大町市キャラクター・おおまぴょんとネコをモチーフにした黒部ダムマスコットキャラクター・くろにょんが登場。同席した大町市長・牛越徹は「お笑いの力で全世界に信濃の輪を広げてほしい」と挨拶。それを受けて吉本興業の代表取締役会長・吉野伊佐男は「パラパラマンガは全世界でも通用すると思っているので、長野出身のタレントと力を合わせてがんばっていきたい」とコメントした。

鉄拳は登場するなり「おーはー」と挨拶。2体のマスコットキャラの間におさまると、菊地は「とんでもないキャラクター感がね(笑)」と3人の並びを評した。鉄拳は自身が生まれ育った大町市の魅力に「水がきれい」「のどか」などを挙げ、子供の頃近所の川の水を飲んでいたことを明かす。菊地に「それくらい水がきれい?」と聞かれると、「飲んじゃダメって言われましたけど(笑)。でも川にカジカとかいたんですよ」と思い出を交えつつ故郷の素晴らしさを語った。しかし、途中チラチラと牛越市長のほうを見て話す鉄拳。視線に気づいた市長は鉄拳の言葉尻を盗んで話を膨らませてくれ、その様子を見ていた菊地は「鉄拳さん何も説明してないじゃないですか! 市長に軽く振って喋らせるってなんなんですか!」とツッコんだ。

その後、応援ゲストとして鉄拳と同じく長野県出身のもう中学生が登場。「大町市いいですよね。どこからどうみてもアルプス」と印象を語った。また観光大使就任を祝して「大町の歌」を作ってきたというもう中。すでに「大町の歌」はあると知り「じゃあB面にぜひ」と言って歌い始めたが、それはKANの「愛は勝つ」の替え歌で「ネタをやる場所じゃないんで」と菊地に諭される。さらに「本気のプレゼント」として夏野菜のおいしい大町にちなんでナスの衣装をプレゼントしたが、ナスは取り立てて名産ではないらしく、こちらも不発に終わってしまった。

委嘱式では、牛越市長から委嘱状とともに観光大使の名刺を受け取った鉄拳。「なるべくいろんな人に知ってもらえるよう頑張ります。仕事ください!」とコメントし、観光大使としての活動に意欲を示していた。

この記事の画像(全13件)

読者の反応

  • 1

お笑いナタリー @owarai_natalie

もう中も応援、鉄拳が地元・長野県大町市の観光大使就任 http://t.co/PrvPPz705c

コメントを読む(1件)

鉄拳のほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 鉄拳 / もう中学生 / ポテト少年団 の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。