昨日7月14日、都内にて「市民芸人発掘プロジェクト『芸人2』問6発表会」が行われ、
このプロジェクトでは、特設サイト上にてあらかじめ大喜利の投稿を募集。面白い回答をした人たちが「芸人2」に認定され、主にデジタル分野でプロの芸人として活躍していく。
問6のお題は「もらってもうれしくないポケットティッシュ。なんて書いてある?」。3組は寄せられた回答が発表されるたびに、その回答からさまざまな妄想を展開させて盛り上がった。「使用済み」という回答では、LLRの2人が「なんか嫌な気分になりますね」と言ったところ、三度が「誰が使ったかによって夢が広がる」と発想を転換させ、笑い飯・西田も「グッと価値があがる」と、使用済みティッシュに夢を馳せた。「2割はかぶれます 8割はただれます」という回答では、哲夫が「ケツはただれゆくもの」という名言を考案。三度も「噛みしめてみるわ」とこの言葉の重みを回想した。しかし「シッ、奴らが狙ってる」という回答では、話を広げようとした三度が「ギブギブギブ」とお手上げ。「M-1チャンピオーン」「イキのいい若手~」と笑い飯、LLRに託そうとするも、2組とも「無理無理無理」と三度のムチャぶりを拒否した。
三度、笑い飯、スタッフの協議の結果、最優秀回答は19歳女性の考えた「鼻ざかりの君たちへ」。この回答が出た際に西田が発言した「イケメン全員鼻赤い」からインスピレーションを得た三度が、「ストーリーが広がった」ことが受賞の理由だった。「毎回必ずイケメンが鼻かむシーンがあるとかね」とさらに妄想を広げる三度。「西田のコメントが良かった。西田です!」と西田を絶賛した。
この回答は、8月7日から13日まで開催される「YOSHIMOTO WONDER CAMP」にて配布。その後も吉本興業の常設劇場で配布予定となっている。なお、現在は問7「渋谷駅前。ついに待つのをやめ、消えたハチ公。置き手紙に書かれていたその理由とは?」の回答を募集中。この問の最優秀回答は渋谷スクランブル交差点の大型ビジョンをジャックして表示される。
また、8月10日(水)には、東京・ラフォーレ原宿にて、芸人2とプロ芸人による大喜利ライブ「『芸人2』ってダレやねん!とりあえず大喜利したろかライブ」を開催。こちらの情報はYOSHIMOTO WONDER CAMPのオフィシャルサイトで確認を。
桂三度のほかの記事
リンク
- 芸人2 | 市民芸人発掘プロジェクト Ustream
- 芸人2 | 市民芸人発掘プロジェクト
- 東京を笑いでつなごう。YOSHIMOTO WONDER CAMP TOKYO
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
お笑いナタリー @owarai_natalie
「イケメン全員鼻赤い」笑い飯西田の妄想で「芸人2」最優秀賞決定 http://natalie.mu/owarai/news/53091