来週5月9日(月)放送の「
これは「今、気になる世の中の疑問」を専門家が簡単にかいつまんで解説する教養バラエティの第3弾。今回は、日本人がパンダに熱狂する理由、子供がカレーが大好きな理由、ベートーヴェンのすごさなどが解説される。ゲストには前回まで出演しているメンバーが多く、錦鯉・長谷川からは「この番組で学んで賢くなったら、もう番組に呼ばれなくなる! それは困る!」との声が。今回も最初の疑問は政治・経済に関する難しいテーマで、千鳥は思わず「またそうやって!」とツッコむ。専門家の解説と共に出演者たちの反応を楽しんでみては。
千鳥 コメント
ノブ:第3弾ということで、本当にレギュラーまであと一歩(笑)。今回も本当に勉強になりました! この番組の1問目はなぜか大体政治の話題なのですが、そこで僕たちは毎回頭が熱くなります。すぐ誰かに話さないと忘れちゃうので、帰って嫁に話そうと思います。次回があったら「NON STYLEの2人がなぜ女子高生に人気があるのか」は20歳からの疑問なので、ファンの方をお呼びして解説してほしいです!(笑)
大悟:毎回この番組は本当に勉強になるのですが、勉強し慣れてないから収録時間が長くなってくると前半部分を忘れかけてきてるんですよ……(笑)。今すぐ出てくるのが動物とかの話題なので、早めに誰かに話さないといけないなと改めて感じました。今回、ベートーヴェンの才能についての解説も面白かったので、ほかの方の才能に関することも今後聞いてみたいです。
Daisuke SOGA 曽我大介 @maestrodai
千鳥MCの教養バラエティ第3弾、錦鯉長谷川「賢くなったら困る!」(コメントあり) https://t.co/0yLCKvoeGu ベートーヴェンネタ、見てね