10月8日(土)、「たけしのこれがホントのニッポン芸能史」(NHK BSプレミアム)が放送され、
ビートたけしと所ジョージが日本の芸能について語るシリーズの第8弾。今回は「コミックソング」をテーマに、クレージーキャッツ、ザ・ドリフターズ、漫才ブームから生まれたコミックソングなど、貴重なアーカイブ映像でその歴史と進化を解き明かす。
また日本のコミックソング界における意外な重要人物が登場したり、特別教授として所がコミックソングの奥義を解説したりと、さまざまな角度からコミックソングを分析。たけしは「コミックソングは、あらゆる音楽ジャンルを吸い込み成長するブラックホール。そして時々ビッグバンを起こすから侮れない!」と話す。スタジオで劇団ひとりらと繰り広げるトークにも注目を。
ザ・プレミアム「たけしのこれがホントのニッポン芸能史」
NHK BSプレミアム 2016年10月8日(土)19:00~20:29
<出演者>
ビートたけしのほかの記事
リンク
- ザ・プレミアム - NHK
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
てれびのスキマ/戸部田 誠 @u5u
たけし「コミックソングは、あらゆる音楽ジャンルを吸い込み成長するブラックホール。そして時々ビッグバンを起こすから侮れない!」/ビートたけし「ニッポン芸能史」で劇団ひとりらとコミックソング語る - お笑いナタリー https://t.co/3eljdk774F