赤面芸人続出、K-PRO10th第4弾で懐かしのネタ&映像三昧

8

85

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 42 52
  • 1 シェア

昨日4月30日、東京・座・高円寺2にて、K-PROの10周年記念興行第4弾「K-PROリターンズ~『あの頃』のネタ再演スペシャル~」が開催された。

K-PRO10周年記念興行第4弾「K-PROリターンズ~『あの頃』のネタ再演スペシャル~」エンディングのめんどくせぇ祭り。

K-PRO10周年記念興行第4弾「K-PROリターンズ~『あの頃』のネタ再演スペシャル~」エンディングのめんどくせぇ祭り。

大きなサイズで見る(全21件)

磁石の「NとSでビタ!」。

磁石の「NとSでビタ!」。

大きなサイズで見る(全21件)

トップリードの和賀&新妻ギャグコラボ。

トップリードの和賀&新妻ギャグコラボ。

大きなサイズで見る(全21件)

エルシャラカーニ・しろうが新衣装の赤いベストに赤タンクトップを重ね着して「トマトッ」初披露。

エルシャラカーニ・しろうが新衣装の赤いベストに赤タンクトップを重ね着して「トマトッ」初披露。

大きなサイズで見る(全21件)

同ライブでは、出演芸人たちがK-PROライブ初登場時のネタや懐かしの十八番ネタをできるだけ当時の衣装で披露。オープニング映像では彼らの過去の宣材写真とともに、初登場時観客から寄せられたアンケートの内容「(マシンガンズに)舞台上でケンカをするのはやめてほしい」「(風藤松原に)ウネウネしてるー」「(エルシャラカーニに)意味がわからなかった」なども添えられた。

オープニングトーク担当のスパローズジンカーズ、エルシャラカーニは登場早々、「スベったらK-PROさんのせい」(スパローズ森田)、「ちょっと弱めのネタをやるってことですからね」(エルシャラカーニ・セイワ)、「10年前のネタ見に来る人はお笑い好きではなくお笑いバカ」(スパローズ大和)と必死に保険。続けて森田は「裏でこれまにないくらい稽古している人がいた。誰とは言いませんが」とニヤニヤしながら“MAXめんどくせぇ!”のポーズを真似してみせた。

トップバッターは2010年「若武者第八弾」に登場したジグザグジギーの鑑定ネタ。続いて2010年「ワラネタ60分LIVE」初登場だった三四郎は、ネタ前に当時のネタが流れる。掴みからまったく同じネタをする2人に観客は大喜びだった。うしろシティは2009年「若武者第二陣」初登場で、サッカー部の顧問と生徒のコントを披露。2008年「プレスリーvol.4」初登場の浜口浜村は当時から独特すぎるネタを今も変わらずやりきった。

ネタ後は三四郎、うしろシティ、浜口浜村のトークコーナーで、披露したネタについて三四郎とうしろシティは現在もやっているとコメント。浜口浜村は「体がなまったときにやる」と独特のペースを明かした。また過去のライブの話や、三四郎が浜口浜村から紹介されてK-PROから渋られながらも出ることになったなどの秘話も。うしろシティ阿諏訪と三四郎はスクールJCAの同期ということで、さらにさかのぼった話では、三四郎・小宮が阿諏訪に「Twitterとか怖えーしよー。引きこもりの感じモロじゃん!」と悪態をつくも、阿諏訪からも浜村からも好かれていることが判明し、「“モロ”に好かれがちだよ!」とお手上げのポーズをしていた。

続いては2008年「トッパレvol.32」初登場の鬼ヶ島がほのぼの学園コント、2008年「トッパレvol.37」初登場のマシンガンズが大振りの「MAXめんどくせぇ!」でしっかりとポーズを決め観客は大喝采。2007年「行列の先頭7」初登場・磁石の漫才はVHSやテレビデオの話題で、「この話古すぎない?」と佐々木が思わず苦笑してしまう場面も。2006年「行列の先頭6」初登場のラバーガールは当時のVTRと同じ友人同士のネタを披露。2007年「トッパレvol.31」初登場のトップリードは新妻の乙女心を豊かに表現したコントで会場を笑わせた。

トークでは、「MAXめんどくせぇ!」を正面から見たいと出演者たちがはしゃいでいると、磁石の「NとSでビタ!」も見たいという話に。悪い気はしない様子のマシンガンズに比べ心底嫌がる磁石も無理矢理やらされ赤面。さらなるムチャぶりにより、トップリード和賀のギャグ「和賀生涯に一片の悔いなし」と新妻のギャグ「ニンニン新妻」がコラボ。最後はラバーガール大水が持ちネタ・水陽区で話題の人物について「残念!」と斬り、大いに盛り上がった。

最後のブロックは2006年「トッパレvol.18」初登場のアルコ&ピースで、当時のエンディング映像で平子がmixiの愚痴を言う姿も公開。2005年「行列太郎」初登場のジンカーズは、後のトークで「センスの人」とイジられることになる上下黒の衣装でコントを。同じく2005年「行列太郎」初登場のスパローズは「18年前に作ったコントやります」と宣言。「金と妬みがまだ出てない」と本人たちも語った通り、今や見ることが決して叶わない元気いっぱいのフレッシュなネタを披露した。2006年「トッパレvol.23」初登場の風藤松原は白のシャツにカラーパンツ姿で「やだねー」と決まり文句を連発し、観客からは歓声が。2006年「トッパレvol.16」初登場のエルシャラカーニは、しろうが当時の衣装というコンセプトとは正反対の新衣装で登場してしまいセイワを冒頭から困らせた。

芸歴が長いだけあって、ネタ後のトークでは「ボケ変えたかった」「当時はド痛だったんで……」「コントで歩く演技しただけで笑われるとは」と全員反省しきり。そのまま全員集合したエンディングでは「MAXめんどくせぇ!」ブームが再び始まり、ノリにノッテきたマシンガンズは「今年の『THE MANZAI』期待してください!」と宣言。「めんどくせぇコール」も沸き起こり、舞台上はめんどくせぇ祭りとなった。

今月5月のK-PRO10周年記念興行は、21日(水)から27日(火)まで7日間連続の「一週間ぶっ通し興行」。すでにほとんどのライブが完売しているので、購入はお早めに。詳細はK-PROオフィシャルサイトにて確認を。

この記事の画像(全21件)

読者の反応

  • 8

お笑いライブK-PRO @kproa

ナタリーさんの詳細レポ!お越しいただいた方も来られなかった方も是非! RT @owarai_natalie: 赤面芸人続出、K-PRO10th第4弾で懐かしのネタ&映像三昧 http://t.co/rRQATBHFlO

コメントを読む(8件)

関連記事

スパローズのほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 スパローズ / ジンカーズ / エルシャラカーニ / 磁石 / 浜口浜村 / ジグザグジギー / 三四郎 / 風藤松原 / アルコ&ピース / トップリード の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。