明日10月1日(火)、
同番組は、紹介するVTRに隠された本当の意味が明らかになったとき、誰もが「ハッとしてキャー」となる謎解きバラエティ。今年2013年4月に関西テレビで放送され、好評のため全国ネットに初登場する。今回もゾッとする「キャー」から驚きの「キャー」まで、さまざまなタイプのエピソードを用意。パネラーは関根勤、
この日スタジオをもっとも恐怖に陥れたのは、夏休み明けの小学生と先生のやりとりを再現した「言えなかった話」。関根が思わず“ハッとボタン”を押し忘れるほど、恐ろしいVTRの真相とは。思わず「キャー!」となるVTRの謎解きはもちろん、パネラーたちの個性豊かな解答にも注目してみよう。
南海キャンディーズ山里コメント
――収録の感想をお願いします。
今回は、史上最も気づいたときの“快感度”が高かったかもしれません。やっぱり全国ネットということで、VTRも気合入ってましたね。それに、パネラーのみなさんそれぞれの素晴らしい勘違いも面白いかったです。知的な眞鍋さんが、今回はとんでもない恥ずかしいミスをしていますので(笑)。関根さんの“妄想キング”ならではの視点とか、的場さんの洞察力もすごかったし、中村アンちゃんも独自の解答を出して楽しんでくれてました。あとは、日本一面白い焼肉屋さんもいますし(笑)。
――ついに初の全国ネット進出ですね。
クイズでもなく、ただ情報を紹介するだけでもなく、新しいタイプの番組だと思うので、見てもらう人の数が増えるのはシンプルにうれしいです。この番組は自分で気付くので、情報をより印象深く覚えていることができると思うんですよ。なんでも頭で覚えるより心で覚えたほうが記憶って薄れないと思うんですけど、これは心に情報を刻み続ける番組だと思います。
――山里さんは今回のVTRをどのくらい“気付く”ことができましたか?
僕も事前にVTRを見るんですが……、ほとんどわからなかったんです(笑)。でも、わからないときほど気付けたときの快感もでかいんですよね。人間ってみんな気付きたいし、教えたいと思うんです。そういう人間の本能を刺激し続けてくれる番組というか。ぜひ関テレさんのキラーコンテンツとして、レギュラー化も目指したいです!
よく考えるとハッとしてキャーな話
関西テレビ・フジテレビ系 2013年10月1日(火) 23:25 ~ 23:59
<出演者>
司会:南海キャンディーズ山里
パネラー:関根勤 / 眞鍋かをり / たむらけんじ / 中村アン / 的場浩司
※記事初出時より、コメントと写真を追加しました。
南海キャンディーズのほかの記事
リンク
- 関西テレビ放送 KTV
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
お笑いナタリー @owarai_natalie
明日放送、山里MC「ハッとしてキャーな話」が初全国ネット http://t.co/kaivglmGbR