大橋トリオ&THE CHARM PARKインタビュー|最高のパートナーと紡ぐ“色あせない音” (2/3)

行くとこまで行ってストップをかけた「青春のリグレット」

──「青春のリグレット」を昔のジャズ小唄みたいにアレンジしたのはすごくいいアイデアだと思いました。にょこにょこっとしたブルースっぽいイントロも。

Charm 今聴き返すと「これ1曲目でもよかったな」と思うぐらいですけどね。アルバムのいいオープニングにもなり得たというか。

大橋 全編こういうアルバムなのかなと思われちゃいそうだけどね。

Charm これもいろんなアレンジを試して、最終的には大橋さんのジャッジで固まりました。

大橋 行くとこまで行きましたね。5拍子とか(笑)。「これいいんじゃない?」ってちょっとおかしくなってて。

Charm 僕もつられて「いいんじゃないですか!」みたいに返して。あれはあれで素敵だったかもですけど。

大橋 「青春のリグレット」はNHKの「The Covers」からの依頼でカバーしたんですよ。だから「この番組で5拍子の『青春のリグレット』をやるわけにはいかない、さすがに誰もわからないし」と遠慮した感じです。

Charm ナイスストップでした(笑)。

大橋 女の人のちょっと怖い部分を歌った歌詞をさらっと明るい音に乗せちゃうのがユーミンのすごさだから、こういうブルージーなアレンジのほうがしっくりくるのかも、みたいな話をしたよね。

Charm はい、「The Covers」でも話しました。男が歌う分にはそうしたほうが合いますよね。

左からTHE CHARM PARK、大橋トリオ。

左からTHE CHARM PARK、大橋トリオ。

──最後のサビで3連になるのも面白かったです。アルバム全体、8分の6拍子の曲が多いなと思いました。「Mr. Ghost」「KAAMOS」「Dear Sunshine,」と。

大橋 僕が作る曲はけっこうありますね。ちょっと小難しい曲を作るときに8分の6拍子になりがちかも。「アネモネが鳴いた」とか「月の裏の鏡」とか「サクラ」とか。

Charm 僕もアルバムに必ず1曲ぐらいはあります。

大橋 Charmくんが「Mr. Ghost」のデモを出してきたときに「あー、ハチロクやられた」と思いました。「でもいい、俺もやるし」って。

Charm みんなのハチロクです(笑)。そこに著作権はないので。

──「KAAMOS」の作詞は大橋さんのツアーメンバーの近藤零さんですね。

大橋 零さんはベーシストで詩人なんですよ。自分でも言葉を主軸にした楽曲を出してて、それがけっこう面白いんですけど、面白すぎてCharmくんはよくいじってますね。

Charm いじってないです(笑)。大好きですよ。「KAAMOS」の歌詞がすべてひらがな表記になってるのは、きっと深い意味がありますよね。まだ本人には聞けてないんですけど。

大橋 ダブルミーニングを込めたみたいなことは言ってました。説明を聞いてもよくわかんなかったけど。よくわかんないんですよ、零さんって。そこらへんがいじられる要因という。しかもいじるとうれしそうにしてる(笑)。

「Dear Sunshine,」「タイムマシーン」の選曲理由

──それぞれの既発曲「Dear Sunshine,」「タイムマシーン」はどういう基準で選ばれたんですか?

Charm 単純に初めて大橋さんと2人で演奏した僕の曲が「Dear Sunshine,」だったんです。どういうアルバムになるかわからず、とりあえず最初に録った音源ですね。

大橋 「まずやれることをちょっとやってみようか」って。うちにCharmくんが来て、まずセッティングをやって。ギターをどんな音で録るかをいろいろ試して、ボーカルも「このマイクで歌ったら面白そうかも」とか。

Charm マイク替えながら4回ぐらい歌いましたもんね。

大橋 で、「いい感じになったね。じゃあ飲もうか」と(笑)。

Charm 「Dear Sunshine,」もギター2本と声2つだけなので、「(レコーディングは)すぐ終わるかな?」と思いきや、ものすごく時間がかかりました。でも時間をかけてよかった気がします。

大橋 これができたから、次からポンポンといったんだもんね。

──一方の「タイムマシーン」はどうして選ばれたんでしょう?

大橋 Charmくんの推薦です。「雰囲気のあるピアノを入れたい」って。

Charm そうでしたね。「ピアノの曲が1曲は欲しいな」と思ってたのがこれになりました。

大橋 僕は全然頭になかったんですけど「確かに」と思って合わせてみて、ハモったら気持ちよかった。で、「音どうしようか」って言って、モコモコした質感のピアノでいろいろやったりしけど、最終的にはこの形になりました。

Charm テンポもいろいろ試したし、結局、どの曲でもけっこう試行錯誤しましたね。

左からTHE CHARM PARK、大橋トリオ。

左からTHE CHARM PARK、大橋トリオ。

2024年っぽいSimon & Garfunkelカバー

──試行錯誤といえば「青春のリグレット」に負けず劣らず大胆に解釈したSimon & Garfunkel「Bridge Over Troubled Water(明日に架ける橋)」のアレンジはどうでしたか?

Charm 年明けにたまたま聴いてすごく響いたんです。ギターでコピーしてみたんですが、やっぱ名曲だし、“完璧な曲”なので……。

大橋 よくできた曲だよね。コード進行が緻密だし。ポール・サイモンはすごい。

Charm カバー曲が1曲、事情があってできなくなっちゃって、「ほかにアイデアある?」という話になってこれを提案しました。「Bridge Over Troubled Water」はいろんな人がカバーしてますが、こういうミニマルなバージョンは今のところないはずです。だいたい後半になるとフルバンドになって高らかに歌い上げる感じが多いんですけど、僕はそのアレンジに説得力を感じなくて。ミニマルなアレンジに共感する人がもっといてほしいというか、いると思って、自信を持って大橋さんに主張した覚えがあります。そもそも最後に盛り上げたくなるように曲ができているので、制御するのが大変でしたけど(笑)。僕的にはこのアレンジが2024年っぽい感じがするんですよ。

大橋 この曲に関しては、僕はCharmくんの言いなりです(笑)。

Charm べったりハモるバージョンも実はほかにないんですよ。

大橋 オリジナルもほとんどアート・ガーファンクルが1人で歌ってて、ハモるのは最後のAメロだけですが、うちらは全部ハモってます。

Charm 一瞬たりとも1人になることなく。

──めちゃくちゃオリジナリティのあるカバーですよね。

大橋 Charmくんのアイデア勝ちだと思います。イメージ通りやって、本当にいいカバーになった。

Charm うれしいです。Simon & Garfunkelを2人でカバーするとなったら、普通は「The Boxer」とかギターメインの曲になるけど、これはオリジナルがピアノメインなので、いい裏切りでもあるし。

──確かに、Simon & Garfunkelって意外とアコギデュオっぽい曲がないですよね。

大橋 実はバンドサウンドが多いんですよね。

Charm 「The Sound of Silence」とか「Scarborough Fair」のせいですかね。

大橋 そのへんはギター系の人にもうカバーし倒されてるだろうから、僕らはこれで正解だったと思うよ。