音楽ナタリー Power Push - LINE MUSIC×SUMMER SONIC 2015特集

サマソニをLINEしよう~ライブをもっと楽しむLINE MUSIC活用法~

LINE、エイベックス・デジタル、ソニー・ミュージックエンタテインメント、ユニバーサルミュージック合同会社の4社が共同出資する合弁会社「LINE MUSIC株式会社」による定額制オンデマンド型音楽配信サービス「LINE MUSIC」。このサービスの導入によって、日常の中でより気軽に音楽を楽しむ動きがユーザーの間で急速に広まっている。

音楽ナタリーではサービスイン時からLINE MUSICとのコラボ連載企画を実施してきた。今回は、LINEが8月15、16日に千葉と大阪で開催される都市型音楽フェスティバル「SUMMER SONIC 2015」とのさまざまなコラボを展開するオフィシャルメディアに決定したことを受け、LINEの各種サービスを使った「サマソニ」の楽しみ方を紹介。また「サマソニ」に出演するKANA-BOON、9mm Parabellum Bullet、SHISHAMO、the telephones、ねごと、BLUE ENCOUNTから寄せられたおすすめ夏ソングのプレイリストやコメントも掲載する。

取材・文 / 田中和宏

この夏、LINEでサマソニをもっと身近に

LINE MUSICでどこでもサマソニプレイリストが聴ける

LINE MUSICで公開中の「SUMMER SONIC 2015」トピックでは「SUMMER SONIC 2015」の出演アーティストに関連したプレイリストが充実しており、両日の出演アーティストをジャンル別にセレクトした「Day1 -ロックファン編(サマソニ東京)」「Day1 -ダンス編(サマソニ東京)」や、「DJ ZEDD お気に入りEDM」といった出演者がセレクトしたものなど、サマソニ参加者にぴったりのプレイリストが多数用意されている。通勤通学中やちょっとした待ち時間でも気軽に出演者の楽曲を予習できる上、シェア機能もあるので友だちとLINEのトークでおすすめアーティストの楽曲を共有することも可能だ。

LINE MUSICのスクリーンショット。 LINE MUSICのスクリーンショット。

LINE LIVE CASTで「サマソニ」特番&出演者インタビューを生配信

LINE LIVE CASTでは、アーティストへのインタビューが生配信される。LINE MUSICのLINE公式アカウント(@linemusic)がオンエア開始を知らせてくれるので、友だち追加をお忘れなく。

「LINE LIVE CAST」とは
LINE公式アカウントからの生配信が試聴できるサービス。映像はLINE公式アカウントのトーク画面上から視聴できる。配信中には質問やコメントを送信できるほか、アーティストやレーベルのLINE公式アカウントからは、オリジナルのプレイリストがシェアされることもある。

LINE MUSICブースにはお楽しみが盛りだくさん

「SUMMER SONIC 2015」の開催期間中、千葉会場の幕張メッセ内にはLINE MUSICブースが登場。ここではLINE MUSICの魅力を伝える展示物に加え、LINE MUSICのユーザーを対象としたプレゼントキャンペーンが展開される。

LINE MUSICブースでもらえるプレゼント

LINE MUSICオリジナルタトゥーシール
サマソニで限定配布されるLINE MUSICスペシャルタトゥーシール。LINE MUSICにある好きな曲、プレイリスト、アルバムのいずれかを自分の友だちにシェアし、その画面をスタッフに見せるともらえる。
ドリンクの1杯無料チケット
サマソニのオフィシャルドリンクバーで使用できるチケット。LINE MUSICの有料プランに登録している人に配布される。入手方法はアプリ内のチケット管理画面をスタッフに見せるだけ。
サマソニを快適に過ごせるプラチナリストバンド
LINE MUSICの有料プランのうち、プレミアムプランのユーザーには、専用ビューイングエリアや専用ラウンジが利用できるプラチナリストバンドを抽選で1組2名様にプレゼント。抽選結果は15、16日それぞれ15:00に発表される。
※「SUMMER SONIC」会場への入場券ではございませんので、特典はチケットをお持ちの方のみご利用いただけます

「SUMMER SONIC」事務局 コメント

「SUMMER SONIC」とは
ロック、パンク、メタル、ポップス、ヒップホップ、EDM、ソウル、レゲエ、ジャズ、アイドルまであらゆるジャンルと世代にわたって誰もが楽しめるラインナップと、年々進化しているアトラクション、アート、食事などを楽しめる「お祭り」です。
「SUMMER SONIC2015」の特徴
ファレル・ウィリアムス、アリアナ・グランデ、ZEDD、カーリー・レイ・ジェプセンなど、世界のヒットチャートを賑わすような「今」感のあるラインナップを多く取り入れています。世界的に見てもこのような音楽シーンを凝縮したフェスは類をみないはずです。
また初の試みとして、土曜深夜にレコード会社、Hostess Entertainmentとタッグを組んで「HOSTESS CLUB ALL-NIGHTER」を企画し、トム・ヨーク、FFSなど、ほかのフェスではヘッドライナーとして出ていてもおかしくない豪華アクトも見逃せません。
オフィシャルメディアとしてのLINE MUSICへの期待をひとこと
新しい音楽の楽しみ方として、面白いアイデアやサプライズを期待しています。音楽をキュレーションしてオーディエンスに届けるという意味ではフェスにも通じる部分があると思いますので、いろんな仕掛けが一緒にできたらいいですね。
「LINE MUSIC」
Google Play
LINE MUSICとは?

コミュニケーションアプリ「LINE」の定額制音楽聴き放題サービス。約150万曲を楽しめるだけでなく、音楽をLINEでシェアしてトーク画面で再生できるなど、LINEならではの新しい音楽体験が得られる。料金プランは気軽に利用できる300円から。

SUMMER SONIC 2015

2015年8月15日(土)・16日(日)
幕張公演:千葉県 QVCマリンフィールド&幕張メッセ
大阪公演:大阪府 舞洲サマーソニック大阪特設会場

2000年8月にスタートした都市型音楽フェスティバル。関東と関西の2都市同時開催かつ出演アーティストを両日で入れ替えるという形式で行われ、毎年国内外のさまざまなアーティストが参加している。