最終未来少女インタビュー|TikTok累計4億回再生超バズに初のアニメタイアップ「夢は全部叶えていきます!」 (2/2)

世界中に言いふらしたい「これ、私が歌ってるんです!」

──さらに4月にスタートしたテレビアニメ「俺は星間国家の悪徳領主!」では、オープニング主題歌を最終未来少女、エンディング主題歌を藤咲凪さんが担当しています。グループのことを知ってもらえるチャンスがどんどん舞い込んできていますね。

Yuika 最初にこのお話を聞いたときは信じられなくて。私はアニメが好きなので、いつかアニメの主題歌を歌えたらいいなと思っていたのですが、グループに入って1年も経たないうちに実現できてびっくりしました!

Ten アニメのタイアップって本当にすごいことですし、それがこんなにも早く実現すると知って「大丈夫かな、私たちに務まるのかな?」と最初はプレッシャーを感じていました。でも実際に「宇宙的MYSTERY」を聴いてみるとすごく素敵な曲だったので「がんばろう!」と前向きに思えて。今でもテレビから自分たちの歌声が流れてくるとすごく不思議な感覚になりますし、世界中に「これ、私が歌ってるんです!」って言いふらしたくなります(笑)。

Luuna 実は私、加入して1週間後ぐらいにこの曲のレコーディングをしたんです。

──「AI SEE CHAT」より先だったんですね。

Luuna はい。最初は「え、ええ……いいんですか?」って恐縮してしまったんですけど、こんなに大きなお仕事から活動が始まったからこそ「これは本気でがんばらないとダメだ」と気が引き締まるいいきっかけになりました。

Luuna

Luuna

Nagi 最初にこの話を聞いたときは絶対にドッキリだと思ったんですよ(笑)。私もアニメの主題歌を歌うことはいつか叶えたい夢の1つだったので、こんなにも早くに実現できてうれしかったです。実はちょっと前にSNSで炎上したことがあったんですけど、そのあとでアニメがスタートしたら「藤咲凪、アニメの主題歌やってんじゃん。見直したわ」という声が上がってきて。ちょっとうれしくなりました(笑)。

──「宇宙的MYSTERY」はアニメのオープニングにぴったりな、スケールの大きな楽曲です。

Ten イントロから壮大で、ここから何か始まるぞって予感させてくれるじゃないですか。個人的にもこのイントロが大好きで、聴いてるだけでワクワクしてテンションが上がります。

Yuika 宇宙の壮大な感じがそのまま形になったようなカッコよさで、それでいて切なさもあるところに惹き付けられました。1人ずつ歌うところも感動的ですし、それでいてかわいらしいパートもあったりして、私たちのいろんな面を見せられる曲になっているなと思います。

Nagi 私は最初に聴いたとき、今までの最終未来少女の曲とはまた違ったタイプだなと思いました。壮大な曲調だからこそライブで歌うとすごく気持ちがよくて、なんだか自分がアニメの主人公になったような、強い気持ちになれます。

Luuna これを聴いたら前向きになるしかない。朝イチで聴いたらその1日ずっと元気!みたいな、それぐらい影響力のある曲だと思います。

──パフォーマンスにおいて心がけていることは何かありますか?

Ten 最初にまず、心臓を捧げるようなポーズをしてから敬礼をするんですけど、そこに私たちがこの曲に向けた覚悟が表れていると思うので、そのパートは毎回気合いを入れて臨んでいます。あと、この曲は応援ソングだと思っているので、聴いてくれたみんなが「がんばろう!」と思えるように、熱が伝わるようなパフォーマンスを心がけています。

Nagi ほかの曲では自分の個性を出すことを意識して歌っているんですけど、この曲に関してはみんなの歌声をそろえることを意識していて。全員で歌うラストのサビは声をしっかりそろえることを徹底して、この4人だからこそのパワーを出し切れるようにがんばっています。

Luuna 全体的に芯が通ったダンスや歌い方を意識しているので、みんなの強い意志が感じられるように、いつもよりも大きな振りを心がけています。

Yuika かわいさよりも、そういう強さや大きさを伝える曲だもんね。そこはほかの曲とはちょっと違うところなので、ライブで注目してほしいです。

Yuika

Yuika

──アニメでは1コーラス分のみ使用されていますが、この曲は2番以降の展開が大きな聴きどころだと思っていて。

Ten 確かに。同じようなメロディも少なくて、曲が進むにつれてどんどん変化しますし、最後に転調してラストのサビに向かうクライマックスのパートは何度聴いても飽きないので、パフォーマンスにおいてもそれに見合った動きを大切にしています。そういう意味では、歌もダンスも今まで以上にがんばらないといけない曲でもあるので、ライブで何度も披露することでレベルアップした4人をお届けできるようになりたいです。

Nagi そういう迫力のあるダンスだからこそ、「大丈夫」「信じて」という歌詞のように私たちの強い覚悟もしっかり届けたいです。

楽屋でみんなが歌ってくれる

──一方、藤咲凪名義によるエンディング主題歌「なんとなく」はゆったりめのエレクトロチューンです。

Nagi はかなさの中にも芯の強さを感じられる曲だなって、初めて聴いたときから感動して泣きました。

──藤咲さんのソロ名義では過去2曲(「鬱鬱バッキュン!」「幸あれいっ」)が強めの楽曲で、かつ声を楽器のように聴かせる手法も見受けられましたが、今回はしっかり歌を聴かせるモードで雰囲気がガラリと変わりましたよね。

Nagi めちゃめちゃ変わりましたよね。その分、難易度も増しているし、しっかり歌を聴かせないといけないので、レコーディングに向けていっぱい練習しましたし、本番前日は夜中まで歌い込みました。でも、いざ歌ってみると意外と自分のキーや声質に合っているなと思って。ライブでも気持ちをたっぷり込めて、心地よく歌えています。歌詞に関しても、誰しもこういう気持ちになったことがあると思うし、タイトル通り“なんとなく”共感してもらえるんじゃないかな。

Nagi

Nagi

Ten めっちゃいい曲だし、私も普段からリピートしてます。

Nagi 楽屋でみんな歌ってくれるんですよ(笑)。

Ten ついつい歌っちゃうんですよね(笑)。Nagiちゃんの声って切なさやはかなさが感じられて、この曲が持つ柔らかさや繊細さにもぴったりなんですよ。

──今回の2曲に対して、楽曲を聴いた感想やアニメを観た感想もすでに耳にしているかと思います。

Ten 今までの最終未来少女とはまた違った、新しい色の楽曲たちなので、今回からファンになってくれた人やアニメを通じて初めて私たちを知った方が増えている印象があります。

Luuna アニメを通じて知ってくださった方の中には、それまでまったくアイドルを知らなかった方や海外の方もいて。これまで以上に自分たちの名前が知られ始めていて、今までにない広まり方に驚いています。

Ten 特に「宇宙的MYSTERY」は中毒性が強くて、ライブだとさらにノリやすさが増していると言ってもらえることが多いです。

Ten

Ten

Nagi 確かに、以前は「顔が好きで(ライブやイベントに)来ました」という方が多かったですけど、最近は「新曲を聴いてライブに来てみました」という方が増え始めていて。そういう声を聞くと、ちゃんと曲が広まり始めているんだなと実感できてうれしいです。

Yuika 音源だけ聴いてもいいけど、ライブで聴いたらまた違う楽しみ方ができると思うので、よりみんなから愛される曲に育てていきたいです。

全部叶えていきます!

──「AI SEE CHAT」や今回のアニメタイアップなど、グループが今順調であることが伺えますが、ここから夏に向けて計画していること、あるいは挑戦してみたいことはありますか?

Ten 最近は毎月定期公演をしているんですが、「AI SEE CHAT」がバズって以降はありがたいことに毎回すぐにソールドアウトしていて。今後もどんどん続けていきたいですし、「AI SEE CHAT」のように、また新たにバズるきっかけになるような新曲も今後出せたらうれしいなと思っているので、楽しみにしていてほしいです。

Yuika あと、いつかツアーをして全国を回りたいですね。東京まで会いに来れないという人たちもいると思うので、そういう人たちが最終未来少女を目にする機会をもっと増やしたいですし、一度ライブを観たら「次は東京まで観に行っちゃおう」と思わせるぐらい心をつかみにいきたいです。

Luuna 私は最終未来少女として音楽番組に出たいです。それが今一番実現させたい夢なので、曲をどんどんバズらせていって、周りの人が「音楽番組に出さないとダメだ」と黙ってないくらいの存在になれるようがんばりたいです。

Nagi 私は自分自身、フェスに行くことが好きなので、いつか最終未来少女としてフェスに出たいですね。普段自分が足を運んでいるようなフェスに自分たちが出られたら、これ以上ない幸せなことなので……バズる曲を増やすことも、ツアーをすることも、音楽番組に出ることも含め、全部叶えていきます!

最終未来少女

最終未来少女

公演情報

最終未来少女 ワンマンライブ「Wish Upon a Shooting Star」

2025年7月13日(日)神奈川県 1000 CLUB

プロフィール

最終未来少女(サイシュウミライショウジョ)

メンバー全員がAIで作られたようなルックスを持つ“AIドル”として活動する4⼈組⼥性アイドルグループ。2025年1月に新メンバーLuunaが加入して現在の4人体制となった。2月に配信リリースされた「AI SEE CHAT」がTikTokを中心に大ヒットし、話題に。同年4月クールの新アニメ「俺は星間国家の悪徳領主!」のオープニング主題歌を最終未来少女、エンディング主題歌を藤咲凪が担当している。