坂本真綾「抱きしめて」インタビュー|大江千里と作り上げた王道バラード、世代を超えるポップスの魔法 (2/2)

離れているからこそできる思いのリレー

──楽曲制作について伺ったところ、このような回答でした。

大江千里メールインタビュー

Q. 「抱きしめて」の作詞作曲にあたって、アニメ「火狩りの王」のエンディングテーマに使用されることや、坂本真綾さんが歌うということも含めて、どんなことに心を配られましたか?

「火狩りの王」は“最終戦争”後の荒廃した世界で生きる少年少女の物語です。緊張感のあるシーンの連続である本編のあとで、EDテーマでは温かい優しい音楽にできたらいいなと坂本さんからの提案がありました。

彼女は常にさまざまな分野でチャレンジし続け変化をし続けている人です。そんな坂本さんに楽曲を提供するので、「正攻法」で行こうと心に決めました。作品に引っ張られずに明日が予感できる芯のあるそして温かい曲になればとイメージしました。子供の頃に誰しもが感じてた目に見えないものを信じれるような気持ち、大人になってからもたまに思い出すあの感覚、six senseみたいなものをふと思い出す瞬間を描きたいとまず思いました。そこが入り口です。

「俳句」のように最初から最後までを一息で物語を口ずさめるような、そんな曲になればいいなと思って作りました。

本当にオーダーに忠実に、私たちが伝えたイメージをくまなく網羅してあって……それでいて大江さんらしさもあって「さすがだなあ」と思いました。私はデモの持っている少し荒削りなピアノと歌だけの雰囲気もすごく好きで、どんなアレンジがこの曲にとって一番ふさわしいのか、それを考えるのが本当に難しかったです。

──ピアノを軸にした生演奏で、オーボエ、フルート、クラリネット、チェロといった柔らかい音の楽器が印象的な優しいアレンジになっていますね。

ピアノと弦のイメージがあったけど、自分の曲ではよくあるパターンだし、弦だと少し大風呂敷になりすぎるような気もして。アレンジャーの河野伸さんといろいろお話しして固めていきました。デモの段階で完成されていたぬくもりの雰囲気をなくさないで完成まで持っていけるか、すごく考えました。

──俳句のように、という表現は言われてみれば確かにという感じですが、歌についてはどういったことを意識しましたか?

基本的にはメロディがよくて言葉がはっきり聴き取れる曲だから、朗々と歌い上げすぎても大袈裟に感じるし、パーソナルな空間で1対1で歌っているような雰囲気になればいいなと思ったので、あまり細かく考えず、素朴にシンプルに素直に歌えたらと。ただ、最後の「抱きしめて」というリフレインの持っていき方には悩みましたね。いろんな解釈ができる部分で。温かくて優しい歌なんだけど、どこか寂しさもあって、切なさもある。この余韻をどう表現するのが正解なのか、何パターンも試してみました。

坂本真綾

──最後の「抱きしめて。。。」の句点をどう表現するか。

そうですね。歌う人によって表情が全然違ってくると思います。

──そんな坂本さんの歌を大江さんがどう感じたのか、それがこちらの回答です。しっかり正解が出ているということではないでしょうか。

大江千里メールインタビュー

Q. 完成した「抱きしめて」を聴いて、曲の仕上がりや坂本真綾さんの歌について感じたことを教えてください。

声を入れたデモテープを返して頂いた時に「淡々とした抑えた表現」に「ブレのない強さ」を感じました。演じられる方だからこそのクールな視点というか、少し突き放すくらいのドライさに逆に染み込むような包容力です。離れているのに作品という一枚の絵に色を塗って一緒に仕上げていくような感覚を持ちました。

最高にうれしいですね。コロナ禍でお互い別々の場所にいて1つの作品を作るということは増えていますけど、こうして大江さんと一緒に作ってみて、実際にはお会いしていない者同士がいかに共通のビジョンを見つけて、全然違う景色を見ながら1つの作品に仕上げていくことが、私にとってもすごく面白い経験で。打ち合わせのときにも伝えたんですけど、アニメの世界観はさておき、安心して眠ることができない子供たちがいる国が現実にある今の世の中で……私も子供を持った今、同じような年齢の子供たちが安心して眠れない夜を過ごしているのかと、遠い世界の出来事も今まで以上に自分に置き換えて想像するようになって。大江さんは大江さんで、ニューヨークという場所にいて、私とはまた違った視点から世界の情勢を見ている。そんな中、好きな場所で大好きな人と一緒にぐっすり眠れる、何か不安があっても包み込んであげられる毛布のような音楽という点で、きっと大江さんもイマジネーションを膨らませてくださったんだと思うんです。離れた場所で、また別の離れた場所にいる人のことを思って曲を作っている感覚。離れているからこそできる思いのリレーのようなものが、この曲の成り立ちとしては意味があったのかなと思います。

坂本真綾
坂本真綾

ポップスにおける王道のフレーズ「抱きしめて」、世代を超えて伝わるポップスの魔法

──こちらは主に大江さんご本人に対する質問でしたが、これも興味深い回答ですね。ポップスが持つ魔法のような力について。

大江千里メールインタビュー

Q. 大江さんは現在ジャズピアニストとして米国で活動中ですが、ポップスの楽曲を作るにあたって、ジャズピアニストとしての活動は何か影響を与えているのでしょうか?

ポップス時代は「想い」のままに曲を書いていました。誰かに提供するときもその方に憑依するような感覚で。ジャズを勉強することによって客観的な音楽の視点が増えた気がします。なので今回はなるべく俯瞰で書きました。何も考えずにエモーションでスタートするデモテープ、それを何回も聴いてそこからだんだん見えてくる世界観を引き算で作っていく。

Q. 今回の楽曲はどこかノスタルジックな印象を抱きましたが、ボカロPやダンスミュージックなどが席巻する現代のJ-POPシーンの中で、あえてこういう楽曲を提供されることに何か特別な思いはあったのでしょうか?

ポップスの基本である「詩と曲」そして「声」の魔法で世代を超えて伝わるものが必ずある、そう信じて作りました。

心強いですね。長く活動を続けていく中で「やったことのないことをやってみよう」という冒険的な気持ち、挑戦する気持ちは持っていないと続けられないなと思うんです。でも同時に、どんどん基本に立ち戻って考えている自分もいて。「詩と曲」そして「声」というものに本当に力が宿ったら、もうそれ以上の奇跡はないというか、小細工では太刀打ちできない強さがある。いつもそういう音楽を求めているし、そうでありたいとも思っているんです。

──「抱きしめて」という直球すぎるほど直球のフレーズにもその強さを感じますね。ポップスの世界では歌い尽くされた言葉を、今この時代に、この2人が差し出してきたことへの意味を考えてしまいます。

自分だったらもしかしたら逃げちゃうかもしれない王道なフレーズなんですけど、この歌の中では「抱きしめてください」と言っているようにも聞こえ、同時に「抱きしめてあげる」と包んでくれる側の声にも聞こえる。ギュッとしていないと消えてしまいそうな儚いものを、悲痛な思いで抱き締めているようにも聞こえて……シンプルな中にも広がりがあるという言葉の面白みを体験させてもらって、改めて作詞というものの可能性を感じましたね。

──あまつさえその直球なフレーズがタイトルになってますもんね。

そうなんです。最初に「抱きしめて」というタイトルが届いたときには「おおお」と思って。自分ではなかなか選ばない言葉かもしれないけど、「抱きしめて」という言葉が何度も繰り返される中で、聴けば聴くほどこのフレーズの中に潜っていくというか、なんだかすごく不思議な感覚があるんですよね。私のことも大江さんのことも知らない人にふと届いたとき、その人の中でどんな感情が湧き起こるのか。できればそういう人に聴いてほしい。なんと言うのか、前情報も先入観もないところに、ただこの曲だけをボトルに詰めて海に流して(笑)、それを偶然聴いてくれた人がいたら、その人にとってどんな曲になるのかすごく興味があるし、そうやって触れた人の心もきっと温めてくれる、そんな優しい曲ができたと思います。世の中にはこういう音楽が必要ですね、今。

──もし坂本さん自身が歌詞を書いていたら、こういう曲にはならなかった?

テーマとして歌いたかったことには変わりないんですけど、ただ「抱きしめて」という曲にはならなかったですね。ど真ん中を突く言葉だからこの強さなんだけど、私にはその言葉を選ぶ勇気がなくて、もうちょっと漠然とした内容になっていたんじゃないかと思います。

坂本真綾

坂本真綾の2024年とその先

──東京でのツアー振替公演のあとは、ファンクラブイベントの開催も決定しました(参照:坂本真綾ファンクラブ「IDS!」イベントを全国6都市で)。2月下旬から3月末まで、ライブハウス6会場で計11公演という規模ですが、どんな内容になりそうですか?

今年ファンクラブが設立20周年なので、純粋に「いつもありがとうございます」という気持ちを直接お伝えに行くというのが一番のテーマで。ファンクラブイベントはだいたいアコースティック編成のライブと、長めのトークコーナーがある、普段のライブよりは若干アットホームな雰囲気を味わってもらえる感じになっています。

──スケジュール的に発表されているのはそこまでですが、ほかに水面下で準備していることもある?

動いていますけど、来年なのか再来年なのか……わからないことをやってます。

──(笑)。再来年となると、もはや次の周年も迫ってくる頃かなと思いますけど。

30周年もありますし、アニメの楽曲は基本的に動き出すのが早いので、「これはいつリリースされるんだろう」と思いながら作っている曲もあります。本当は去年の中頃にツアーが終わって、しばらくゆっくりしてファンクラブツアーで……と考えていたのに、こんなに予定が詰まるとは思わなかった(笑)。3月末までひと続きに動いていますが、元気にやり遂げたいなって。そのあとはしばらくゆっくりしたいなーという気持ちもあります。したいし、しないとね。昔よりも英気を養うための充電に時間がかかるんですよ。ひと晩でフル充電までいけないみたいな(笑)。創作のためのインプット時間もそれなりに作らないと。

──以前はそういうタイプじゃなかったですよね。隙間があれば常に動いている人、という印象でした。

ホントに元気だったし、基本的に丈夫なんです。仕事で病欠もほとんどなくやっていけてたのは当たり前だと思っていたけど、単に若かったんだなって。昔はメンタル的にも休みがないほうが調子がいいと思っていたし。今は休めるならば休めたほうが元気です(笑)。変わりましたね。

坂本真綾

公演情報

坂本真綾 IDS! EVENT 2024

  • 2024年2月23日(金・祝)愛知県 Zepp Nagoya
    [1st]OPEN 13:00 / START 14:00
    [2nd]OPEN 17:00 / START 18:00
  • 2024年2月25日(日)東京都 Zepp Haneda(TOKYO)
    [1st]OPEN 13:00 / START 14:00
    [2nd]OPEN 17:00 / START 18:00
  • 2024年3月2日(土)福岡県 Zepp Fukuoka
    OPEN 16:00 / START 17:00
  • 2024年3月9日(土)北海道 Zepp Sapporo
    OPEN 16:00 / START 17:00
  • 2024年3月16日(土)大阪府 Zepp Namba(OSAKA)
    [1st]OPEN 13:00 / START 14:00
    [2nd]OPEN 17:00 / START 18:00
  • 2024年3月20日(水・祝)宮城県 チームスマイル・仙台PIT
    OPEN 16:00 / START 17:00
  • 2024年3月31日(日)東京都 Zepp DiverCity(TOKYO)
    [1st]OPEN 13:00 / START 14:00
    [2nd]OPEN 17:00 / START 18:00

プロフィール

坂本真綾(サカモトマアヤ)

1980年3月31日生まれ、東京都出身。幼少期より劇団で活動し、自身が主人公の声を担当した1996年放送のテレビアニメ「天空のエスカフローネ」のオープニングテーマ「約束はいらない」で歌手デビュー。以降コンスタントに作品を発表する傍ら、声優、女優、ラジオパーソナリティとしても活動している。2021年3月にデビュー25周年を迎え、神奈川・横浜アリーナで2DAYSライブ「坂本真綾 25周年記念LIVE『約束はいらない』」を行った。2023年5月に11thアルバム「記憶の図書館」を発表。2024年1月にWOWOWオリジナルアニメ「火狩りの王」第2シーズンのエンディングテーマ「抱きしめて」を配信リリースした。