カミナリグモ セルフカバーアルバム「Another Treasure」発売記念座談会|現体制15周年で開かれる新たな扉 (2/3)

10年前の上野啓示に伝えたかったこと

──カナタさんがボーカルを担当した「サワー」はさわやかで切ないポップチューンです。

カナタ 確かにさわやかですよね! もともと好きな曲だし、淡々としたシンプルな構成もすごくいいなと思って。僕は自分のバンドでもギターのタナカ(ヒロキ)が書いた歌詞を歌うことが多いから、この曲を歌うのもまったく違和感はなかったですね。どこまで自分を出したらいいか、いろいろ試すことができて面白かったです。

上野啓示 最後の転調はキンタくん(カナタ)のアイデアだよね。

カナタ 半音下げでスタートして、最後に戻るっていう。うまくハマってよかったです。

ghoma 深夜に電話がかかってきたんですよ。「半音下げて、最後に転調するのはどうですかね?」って(笑)。

カナタ 思い付いたらすぐに電話しちゃうんですよ(笑)。

上野啓示 僕のギターも原曲とはぜんぜん違くて。自分としては、かなりLEGOを意識したんだよね。

上野啓示(G, Vo)

上野啓示(G, Vo)

わたなべ そこはLEGOに寄せたんだ。

上野啓示 うん。あくまでも自分たちのキャパの範囲で、だけど。

ghoma しかもあくまで僕らの中のLEGOのイメージだからね(笑)。

上野啓示 キンタくんの歌もすごくよかった。耳触りがよくて聴きやすい声なんだけど、そこまで声を張らなくてもエモーショナルに聞こえるんですよ。そういうボーカリストはなかなかいないと思うし、「サワー」の歌詞にもすごく合ってましたね。

カナタ 僕ね、「サワー」の歌詞の主人公が好きなんですよ。“青春っぽさ”を感じるというか、葛藤を抱えて、もがいている感じがあって。そういう人間になりきって歌うのも楽しかったです。ただ、語尾の歌い方はちょっと難しかったかな。僕は語尾を伸ばしがちなんだけど、啓示さんはポンと言葉を置いていくような歌い方なので。

──そのちょっとした違いが個性につながるんでしょうね。わたなべさんの「春のうた」はアコースティックテイストの楽曲です。

わたなべ これはもう「ごっつぁんです!」という感じですね(笑)。選曲については「お任せします、なんでもいいです」と伝えていたんですけど、「春のうた」は前から大好きな曲で。まずは原曲通りに歌えるようにしようと思って、歌詞を紙に書いて、「ここは上がる」「ここは下がる」とメモして、練習したんですよ。そのうえで自分っぽさを少しずつ出してみたら、2人にも「いいよいいよ」と言ってもらえて、「ああよかった」と(笑)。僕は人が書いた曲を歌う経験があまりなかったんですけど、今回は出会った頃の啓示くんと自分に対して歌おうと思ってたんですよね。出会ったのはもう10年以上前なんですけど、「お前はこれから先もずっと音楽をやってるし、こうやっていい感じのアルバムを作るから大丈夫だよ」というのを10年前の啓示くんに伝えたかった。

上野啓示 うれしいです。この曲は「だいすけさんに歌ってもらおう」と最初から決めてたんですよ。

渡會 アコギは誰が弾いてるんですか?

ghoma 啓示くん。

渡會 あ、そうなんだ。だいちゃんが弾いてるのかと思った。

わたなべ そういうふうに聞こえるよね。

ghoma ちょっとニコルズに寄せてるところもあるかもね。

わたなべ 優しいなあ(笑)。2人のボーカルディレクションも的確で早くて、すごくラクでした。あと、ミックスのときに啓示くんのコーラスの音量を上げてもらったんですよ。一緒に歌ってる感じを出したくて。

ghoma ミックスもチェックしてもらったんだけど、コーラスを上げたのは大正解だったね。

左からカナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)、わたなべだいすけ(D.W.ニコルズ)、上野優華、秋野温(鶴)。

左からカナタタケヒロ(LEGO BIG MORL)、わたなべだいすけ(D.W.ニコルズ)、上野優華、秋野温(鶴)。

曲を作ったときの自分には信じられない

──上野優華さんが歌った「美しい世界」は、繊細さ、壊れやすさを感じさせるメロディが印象的なナンバーです。

上野優華 あまり原曲を意識しないほうがいいと思って、曲を覚えたあとはなるべく原曲は聴かないようにしていたんです。女性の私が歌うことでどうしても原曲と違うところは出てくるとは思うんですけど、なるべく自分の色を出せるようにしたいなって。

ghoma うん。

上野優華 レコーディングのとき、お二人から「『美しい世界に行ってしまったんだなぁ』の“なぁ感”が欲しい」と言ってもらったり、ニュアンスを大事にしてくださったのもうれしかったです。普段は「語尾をもうちょっと伸ばして」「ここはもっと大きめの声で」とか技術的なディレクションが多いので、新鮮でしたね。

上野啓示 優華ちゃんは普段からほかの人が書いた曲を歌っているし、ほかのボーカリストとはちょっとベクトルが違っていて。曲の主人公になって歌っている感じがあったし、僕もだんだん映画監督みたいな気分になっていきました(笑)。

座談会の様子。

座談会の様子。

上野優華 「もうちょっとはかなく」とか「情景を浮かべて」みたいな演出もありましたね(笑)。

ghoma 優華ちゃんのサポートをしてるときも、曲の世界を演じるように歌っている印象があったんですよね。

上野優華 実際、曲を自分で書くことは少なくて、提供してもらうことがほとんどなので。「美しい世界」も違和感なく歌えたし、また違ったアプローチができたのかなって。

わたなべ 啓示くんの歌詞は女性が歌ってもいいんだよね。

上野啓示 中性的なところがあるのかもね。男らしくないというか。

──反対に、秋野さんがボーカルを担当した「王様のミサイル」は男っぽい歌声が生きていて。平和をテーマにした歌詞も、今の世界にピッタリだなと。

秋野 俺も「ごっつぁんです」という感じです(笑)。さっきも言いましたけど、ずっと前から大好きな曲だし、歌わせてもらえてよかったなと。原曲よりもテンポが上がってるんですけど、譜割りというか、メロディと言葉のバランスがよくて、力を入れやすかったです。

上野啓示 鶴の曲もメロディがリフレインすることが多いからね。

秋野 そうだね。渡會くんとかは、もっと言葉を詰めるじゃない?

渡會 そうかも。

秋野 だから英語っぽく聞こえるんだけど、俺は“1音に1文字”みたいな書き方が好きだし、「王様のミサイル」もそっちに近くて。あとは高音で張り上げるときの母音の使い方とかもしっくり来ました。

カナタ 秋野さんの歌声、めっちゃ太かったです。

ghoma そうだよね。言葉の立ち方もすごくて。

わたなべ 歌詞がグッと入ってくるよね。

ghoma 僕はボーカルデータも見てるんですけど、秋野くんは歌の波形がすごくきれいなんですよ。声量の平均値が高い。海北さん(LOST IN TIMEの海北大輔)の瞬間のパワーもすごいんだけど、秋野くんはずっとデカいんだよ。

わたなべ それはバンドの音がデカいからっていうのもあるんじゃない?

秋野 それはあると思う。メンバーにも「音を下げないでくれ。俺ががんばって歌えばいいだけだから」といつも言っていて。ずっとそうやってきたから、自然と鍛えられたのかも(笑)。

──アルバムの最後は、「20号 feat. 山中さわお&真鍋吉明(the pillows)」です。山中さんがボーカル、真鍋さんがギターで参加しているので、自ずとthe pillowsの色が強くなっているなと。

真鍋 そうですね。流れとしては、いつものように啓示くんと飲んでいるときに、こういう企画があることを聞いて。「ギターを弾いていただけませんか?」と言われたんです。それで「いいよ。君のためならなんでもやるよ」と答えました。

カナタ 優しいなあ……。

真鍋 そのあと、山中が歌うという話を聞いたんですが、最初に送られてきた音源データは、ghomaちゃんが作ったトラックで、仮歌が啓示くんだったんです。それがすごくよかったので「このまま何も入れないで送り返したら、どういう反応をするかな?」と思って(笑)。

一同 (笑)。

真鍋 まあ、それは冗談として(笑)。曲の存在感とバックトラックだけで十分に2人の個性が出ていたから、私の役割としては、自分の音をぶち込むだけだなと。「こうすれば啓示くんが喜ぶかな」ということも意識しながら弾きましたね。

左から真鍋吉明(the pillows)、上野啓示(カミナリグモ)、ghoma(カミナリグモ)、渡會将士(FoZZtone、brainchild's)。

左から真鍋吉明(the pillows)、上野啓示(カミナリグモ)、ghoma(カミナリグモ)、渡會将士(FoZZtone、brainchild's)。

ghoma ギターのフレーズや音の詰め方もそうですけど、真鍋さん節がすごく出ていて。ギターソロもカッコよかったです。

真鍋 コロナ禍ということもあったし、「自宅のスタジオでどれだけギターのクオリティを上げられるか」にチャレンジしていた時期でもあって。いろいろ実験もできたし、ghomaちゃんの反応やジャッジも参考になりました。山中が歌った完成形を聴いたときは、ちょっと違和感があったんですよ。啓示くんの仮歌に対してギターを弾いたからだと思うんだけど、やっぱりボーカリストによって世界観が変わるんだなと。啓示くんが歌ったデモ音源もすごくいいから、リミックスして出したほうがいいと思うよ(笑)。

上野啓示 ありがとうございます。僕はthe pillowsに影響を受けて曲を書いてきたんですが、「20号」は「ハイブリッドレインボウ」(the pillowsの楽曲)に近いイメージで作ったんです。この曲にさわおさん、真鍋さんが参加してくれたことは15周年の中でも感動的な出来事だなと。曲を作ったときの自分にとっては、信じられないような話だと思いますね。

左からカナタタケヒロ、上野優華、秋野温、ghoma、上野啓示、わたなべだいすけ、真鍋吉明、渡會将士。

左からカナタタケヒロ、上野優華、秋野温、ghoma、上野啓示、わたなべだいすけ、真鍋吉明、渡會将士。

新しい扉が開いた感覚

──縁のあるミュージシャンの皆さんの愛情が注ぎ込まれたアルバムになりましたね。「Another Treasure」を作り上げたことで、上野さん、ghomaさんも得るものがあったのでは?

ghoma いろいろありすぎるんですが……まずは15周年のタイミングで、こんなにも素晴らしい人たちと一緒に作品を作れたことが純粋にうれしいです。あと、ほかのアーティストとここまで密にやり取りすることもなかったので、すごく勉強になったし、刺激を受けました。発見続きの制作でしたね。

上野啓示 歌ってくれる人をイメージしながらアレンジし、トラックを作って……新しい扉が開いた感覚があったし、今後の制作にも生かされると思います。あとはもう、とにかくいいアルバムになったなって。もうこれからも自分が歌わなくてもいいじゃないと思うくらい(笑)、満足感がありますね。