ジェニーハイの新曲「モンスター feat. yama」が配信リリースされた。
「不便な可愛げ feat. アイナ・ジ・エンド(BiSH)」「華奢なリップ feat. ちゃんみな」に続くコラボ楽曲「モンスター feat. yama」は、管楽器を取り入れたダンサブルなナンバー。洗練されたバンドサウンドに乗せて、中嶋イッキュウ(Vo)とyamaが毒に満ちた歌詞を歌い上げる“ダークなラブソング”だ。この曲のリリースを受けて、音楽ナタリーは川谷とyamaの対談をセッティング。これまでの交流や「モンスター feat. yama」の制作背景について語ってもらった。
取材・文 / 森朋之
この声、嫌いな人はいないだろうな
yama 最初に川谷さんと関わらせてもらったのは、加藤ミリヤさんのトリビュートアルバム(2020年発表の「INSPIRE」)のときですよね。
川谷絵音 そうですね。「Love Forever」のカバーを僕がプロデュースすることになって、yamaさんと瑛人さんに歌ってもらって。2人に歌ってほしくて、僕からお願いしたんですよ。yamaさんの曲はその前から聴いていて、とにかく声が抜群にいいなと。
yama ありがたいです。
川谷 「関ジャム」(テレビ朝日系「関ジャム 完全燃SHOW」)などでも言ったんですけど、僕がよく一緒にやっているエンジニアの井上うにさんも「このボーカルはすごいね」と言ってて。歌の立体感、倍音のよさを含めて、聴いていて気持ちいいんですよ。鋭さと温かさの両方があって、広がりもあって。そこまでガツンと声を出してなくても、強く伝わってくるんですよね。初めて聴いたときから「この声、嫌いな人はいないだろうな」と思ってました。
yama めちゃくちゃうれしいです。もともと自分に自信がなくて、「春を告げる」でたくさんの方に聴いてもらえるようになるまでは、「自分の声は本当に平凡だな」と思ってたんですよ。人に言われて、初めて自分の声の魅力に気付いたというか。
川谷 「自分がこんな声だったら、路上で弾き語りしてるだろうな」と思ってましたけどね。下北沢とかで(笑)。
yama (笑)。自分ももちろん、川谷さんの音楽は聴かせてもらっていました。特にindigo la Endの楽曲が持つ切なさが好きで。
川谷 ありがとうございます。
yama なので加藤ミリヤさんのトリビュートのときに声をかけてもらったのもすごくうれしくて。おこがましいかなとは思ったんですが、ダメ元で「楽曲を作ってくれませんか?」とお願いしたんです。そのときに提供していただいたのが、「スモーキーヒロイン」(2021年発表)。
川谷 恋愛バラエティ「恋愛ドラマな恋がしたい」の主題歌でもありつつ、indigo la Endの「たまゆら」のイメージを意識しながら制作した曲ですね。
yama デモ音源を送っていただいたときに、「ちゃんとしなきゃな」と思いました。メロディ自体も難しくて、ずっとサビが続くような感じがあって。どこをピークにするか悩みながらレコーディングしていた記憶がありますね。
川谷 確かに難しいだろうね、あの曲は(笑)。信頼が置けるボーカリストには難しくてもいいかなと思ってるところがあるんですよ。
yama そうなんですね(笑)。任せてもらえたのはすごくうれしかったし、「好きなように歌っていいよ」と余白をいただいた気がして。自分なりに精一杯がんばりました。今回、歌録りはこちらでやらせてもらったんですけど、立ち会われることもあるんですか?
川谷 最近はあまりないかな。「こちらでやります」という人も多いし、自分がスタジオに行っちゃうと、よくも悪くもという感じがあって。変に緊張させても申し訳ないですからね。あと、僕が立ち会うと何百テイクとかやっちゃうんですよ。
yama あ、自分もそっち派です。「スモーキーヒロイン」の歌録りのときも、川谷さんに来ていただくと、迷惑かけてしまうかなと思って。とにかくめっちゃ録るので。
川谷 だったら相性よかったかも。BiSHのアイナ(・ジ・エンド)さんにジェニーハイの楽曲(「不便な可愛げ feat. アイナ・ジ・エンド(BiSH)」)に参加してもらったときも「こんなに録るんですね」って言われたから(笑)。“し”だけ録り直したりするんですよ。
yama わかります! けっこう詰めるタイプなんですね。
川谷 めっちゃ詰めます。自分の歌入れも突き詰めちゃうし、エンジニアと2人だけでずっと録ってます(笑)。途中でメロディを変えることもあるし、気付いたら8時間くらい経ってて、できあがってみると最初とぜんぜん違うことになってることもありますね。
きっかけは中嶋イッキュウ
川谷 「モンスター feat. yama」は、yamaさんが参加してくれることが決まってから作った曲ですね。もちろんyamaさんの声をイメージしつつ、自分で歌いながらメロディを考えて。
yama ゲストとして呼んでいただいたこともめちゃくちゃうれしかったし、デモを聴いたときも「メロディが頭に残るし、すごくいい曲だな」と思いました。「またテクニカルな楽曲だな」という印象もありましたけどね(笑)。まずはザックリと仮歌をお送りして、その後、1人で自宅でレコーディングしました。
川谷 めちゃくちゃいい感じでした。「スモーキーヒロイン」のときも思ったけど、ちゃんと自分の色に染めてくれるんですよね、yamaさんは。例えばサビの頭でちょっともたる感じも、yama節だなと。それはyamaさんにしかない個性だし、僕の想像以上によくなったポイントでした。新しい発見もいろいろありましたね。この曲もサビが続くような構成なんですけど、フレーズによって歌い方がかなり違うんですよ。それを意識したんだと思うんだけど、エンジニアさんがエフェクトの掛け方にも変化を付けてくれて。それもバシッとハマってましたね。
yama そう言ってもらえてよかったです。今回もいろいろ試しながら、好きなように歌わせてもらいました。セクションごとに声の出し方や声の種類を変えたり、フレーズの中で変化を付けたりしたところもあって。さっきも言ったように1文字単位で突き詰めるタイプなんですけど、たまに迷走することもあるので、できるだけ冷静にやろうと思いました。
川谷 どのフレーズも本当にバッチリで。すごいボーカリストだなって、改めて思いましたね。
yama ありがとうございます。「モンスター」は歌詞もかなり尖ってますよね。自分はすごく面白く感じたんですが、最初からこのテーマがあって制作を進めたのか、作っていく中でこのテーマになったのか……。
川谷 最初に歌詞が浮かんだんですよ。きっかけは、ジェニーハイのボーカルの(中嶋)イッキュウですね。かなりの天然というか、メンバーの中で一番変わってるんですよ。イッキュウは前から「相手はいないけど、“熱愛”を撮られたい」と言ってて(笑)。「歌詞にするとそれが本当に起きる」ということが何回かあったから、“熱愛”を入れて歌詞を書いてみようと思ったのが、「モンスター」なんですよ。
yama えー、そうなんですか!?
川谷 できあがった歌詞は、けっこう多角的なんですけどね。これはほかの曲の歌詞でも書いているんですけど、今って、何かと周囲からの押し付けが強いと思っていて。例えば本人が幸せだと思っていても、周りから「それは幸せではない」と勝手に判断されたり。逆も然りで、その人自身が「不幸だ」と感じているのに、「幸せじゃん」って決め付けられることもあるじゃないですか。外からの勘違いや正しさの押し付けみたいなことも、歌詞の中に入れられたらいいなと。リスナーに対して「こう思ってほしい」と匂わせるのは嫌いなんですけどね。普通に「いい曲だな」と思ってもらえるのが一番だし、解釈は聴き手に任せてます。ただ、「熱愛」が入ってるフレーズは全部yamaさんが歌ってるので、イッキュウが「私じゃないんかい」って言ってました(笑)。
yama 面白い(笑)。「ここは私が歌いたい」みたいなことは言われないんですか?
川谷 まったく言われないです。歌い分けを考えたら、結果としてそうなっただけなので。ボーカルのひと言がきっかけで曲ができたというのは、バンドっぽいですけどね。
yama 確かに。普段はあまり恋愛っぽい曲を歌わないので、すごく新鮮でした。生々しさというか、熱っぽい感じも意識してましたね。あと、「あなたのことを歌ってます さっきから」という歌詞がメタっぽくて、ここは特に強く歌うようにしました。
次のページ »
ジェニーハイは意外とバンドらしいバンド