miyake(mihimaru GT)
ワンマンライブおめでとうございます!
フューチャーサイダーは、いつもレコーディングに携わらせていただいてます。歌唱力もさることながら更に、可愛くて元気で、一生懸命に歌う姿勢! レコーディングしながら、私の方が元気をもらってるような存在です! きっとファンの皆さんにも、そのパワーが伝わり、みんなをハッピーにしてくれるからこそ、沢山の声援をいただいてるのだと思います! そのパワーでこれからも、みんなをハッピーにしてください! 応援してます!
すぅ(SILENT SIREN)
「YAKIMOCHI!」という曲を作詞させていただきました♡
SILENT SIRENのすぅです!
この曲は、この子達がこんなフレーズを歌ってくれたらきっと可愛いだろうなぁなんて妄想しながら作詞をしました!
作詞をさせていただいてから少し時間が空いてしまいましたが、フューチャーサイダーのみんなと同じイベントに出演した際に私たちの出番が終わるまで待っていてくれて挨拶をしてくれました♡ なんていい子たちなんだろうと思いました! 本当に元気で、謙虚で、可愛くて、、もぅっっっ!!! ありがとうっ!!ってなりました、、♡
そして「キミのありふれた日常に、青春を、今。」というグループのコンセプトがめちゃくちゃ好きです。
実は私達SILENT SIRENも「一生青春」をテーマにずっと活動してきました!
お互い、「青春」という言葉を大切にしているのが嬉しいです♪
ワンマンライブもフューチャーサイダーのみんなとファンの方と共につくる青春の1ページを更新してください♡
サクマリョウ(作編曲家)
こんにちは。作編曲家のサクマリョウです。
フューチャーサイダーの皆さんとは、「夢幻マスカレイド」の制作からご一緒させていただいています。
先日公開された「Blooming」のレコーディングで初めてメンバーの皆さんとご一緒した際、緊張しながらもがむしゃらに一生懸命歌う姿に、こちらまで元気をもらったのを覚えています。まだまだ伸びしろがたっぷりで、これから歌も更に進化していくのが今から楽しみです!
楽曲制作に携わる中で強く感じたのは、これまでの歩みを胸に未来へ進もうとする覚悟を持った、とても素晴らしいグループだということです。そんな皆さんの活動に作曲家として関われることを本当に光栄に思っています。
ワンマンライブもフューチャーサイダー全員の力が合わさればきっと成功するはずです。
これからも陰ながら応援させてください。
MUTEKI DEAD SNAKE(作曲家)
フューチャーサイダーのみなさんはキャラクターも個性的ですが、
歌声もみんな違った個性があり、どんな楽曲も自分たちのものにしてしまう魅力があると思います。
これからさらに高く飛んでゆくフューチャーサイダーの活躍を、一ファンとして楽しみにしています!
中島生也(音楽制作)
音楽制作をさせていただいておりますmonoralismの中島です。
4thワンマンライブ開催おめでとうございます!
昨年よりフューチャーサイダーの音楽制作に携わらせていただくこととなり、この一年彼女たちの物語を間近で見させていただきました。
初めて会った時からチームとして“必ず売れるぞ!”みたいな熱を感じていて、実際に仕事を一緒にしても一人一人が目標のための努力と準備を最大限やっていて本当に素晴らしいチームだなと思いました。
今回のワンマンライブでも真っ直ぐな気持ちをたくさんぶつけきてくれること期待しています!
シシカバ(ミュージックビデオ監督)
MV監督のシシカバです
このグループと初めて出会ったのは「メチャイイ!」のMV撮影でした
はじめましてのグループさんってお互いに緊張もすることが多いし
個々の魅力を引き出すのに時間がかかることがあるのですが
なぜだか、チャイダーのみんなはそれが割となかったなぁ
という印象があります。
元気!明るい!頑張ります!
といった前向きな姿勢が目立つグループで
私自身もポジティブな人間ということもあって
おそらくそのあたりがどことなく似ていて
お互いスッと受け入れられていたんだと思います。
これってすごいことで
フューチャーサイダーというグループは明るくポジティブで
壁のないグループなので
初めてのお客さんでも、あの笑顔で迎えてくれるし
そんな彼女らをみていると自然と笑顔になっていく
気がついたらファンになって
そんなファンのみなさんに元気を与えてくれるし
一緒に大きな舞台を目指してくれる
遠い存在ではなく、日常的に近くに感じられる様な
素敵なグループだと思います。
これからどんどん大きなステージに立つにつれて
嬉しいこと楽しいことがたくさんあるけれど
その分、努力しないといけないことや、時には壁に直面することもあると思います。
それでもその笑顔でまっすぐな気持ちを持ち続けて立ち向かえば
必ず周りが背中を押してくれると思います。
私にできることは皆さんの魅力を映像というコンテンツで表現し、伝えることですが
力になれることは全力で協力するのでいつでも言ってください!
笑顔で笑いながらお待ちしてます!笑
ワタナベタイシ(写真家、映像作家)
写真家・映像作家のワタナベタイシです。
デビューからフューチャーサイダーを見てきて「飽きさせない魅力」のようなものをずっと感じていました。最近では「風格」や「オーラ」すら感じる瞬間もあったりするほど成長を実感しています。
日々の活動の中で、きっと周りから見ているだけではわからないほどの感情を揺さぶられる瞬間もきっとあったと思います。「周りからはわからない」ということは、彼女たちがきっとたくさんのことを乗り越えながらも、それでも笑顔でずっと活動してきた「強さ」なんだろうなと想像しています。
フューチャーサイダーのみんなには「変わらない強さ」を持ち続けてほしいと思っています。「変わらない」とは、足踏みを止めてしまえばただ劣化するだけ。常に成長し続け変化し続けていくことが真の「変わらない」だということを見せてほしいなと思っています。
これからも期待しています!
SA.KANA(コレオグラファー)
フューチャーサイダーはデビューからこれまでずっと前進をしているグループです。正直なところ、速度は速いとは言えないですし、何歩か後退したこともあるし、少し立ち止まったこともありますが、今のチャイダーを見ると、しっかり前に進んできた!と感じます。ダンスが凄く得意なメンバーがいるわけではないです。歌も同じくです。でもメンバー同士で高め合って、レベルを上げてきました。これはなかなかできないことだなと思います。
パフォーマンスが上がってきていることはメンバー自身も感じていると思います。
とはいえ…ダンスはまだまだ苦戦することも多いのでw
もっと頑張ってもらいたいと思いますし、きっとできるって思っています。
だからこれからも私は厳しいぞ~!(メンバーへ)
悔しいことを悔しいと思えること。悔しいままにしないこと。
楽しいことを楽しめること。もっと楽しくなるようにできること。
これがチャイダーの魅力かなと思います。
相宮聡紀(衣装デザイナー)
デビューからフューチャーサイダーさんの衣装を担当させて頂いています、衣装デザイナーの相宮です。
デビュー当時は、水色×オレンジでフューチャーサイダーといえば!な配色でしっかりグループの色を魅せた衣装が続いていましたが、最近は新たなデザインや装飾、カラーにも挑戦していて、楽しく衣装制作をさせて頂いています。
今回4thワンマンでお披露目する新衣装は、ネイビー×ビビットピンクの配色とシックな花柄をメインに、可愛さの中にも大人っぽさのあるデザインにしています。新曲「Blooming」をイメージした花柄と、少し夏を先取りしたようなデザインや「フライングハイ!」をイメージした羽根の形をしたセーラーカラーにも注目してください!
衣装のデザインやバリエーションを提案する上で、フューチャーサイダーのメンバーさんはそれぞれの個性やキャラクターがはっきりしているので、デザインの段階から衣装を着用している姿のイメージが湧きやすいのがすごく魅力だなと思っています。
また、プロデューサーの渡邊さんのこういう衣装作りたいんですよね!の熱量が毎回熱く、アイデアもすごく面白いので、新衣装を制作する際の毎回の楽しみでもあります。笑
何事にも妥協せず、常に一生懸命なメンバーさんの魅力が衣装と共により多くの人にもっともっと伝わっていけばいいなと思います!これからもっともっと大きくなるグループです!
加藤玲奈
ヘアメイクでお世話になった元AKB48の加藤玲奈です!
初めてお会いした時、私自身もとても緊張していたのですが、ヘアメイク中もメンバーの皆さんが本当に良い子で、「このアイシャドウはなんですかー?このメイク可愛いですー!」って無邪気に話しかけてくれて、一気にファンになりました!! フューチャーサイダーさんの魅力はメンバーの皆さんの人懐っこさと、それぞれのキャラクターがあるところだと私は思ってます!
私自身も12年間アイドルをやっていたので、楽しいこともあれば時には辛いこともあって…共感できる部分があると思っています!
また機会があったらもっと皆さんと話してみたいなって思ってます!
改めて4thおめでとうございます!! これからも密かに応援してますっっ!
湯浅順司(Sizuk Entertainment株式会社 代表取締役社長)
僕が数年前、チャイダーさんをフェスで初めて拝見した時の印象は「すごく爽やかで素敵な楽曲をパフォーマンスしているグループ」でした!
まさにグループ名から来ているような爽快感、フレッシュ感、サイダーのような粒々のシュワシュワな感じ、、、まさに青春を水に溶かしたようなキラキラ感が魅力だと思います。
僭越ながら、お言葉をかけさせていただくとしたら、、、「今でもしっかりとフレッシュ感があるパフォーマンスができている所が本当に素敵です! 5年後も、10年後も、みなさまで楽しみながら、ライブを続けていってください!」とお伝えしたいです。
クマリデパート
「フューチャーサイダー4thワンマンライブ ~フライングハイ!~」開催おめでとうございます!
かわいらしい5人のライブはとてもパワフルで、楽曲も幅広くかわいいからかっこいいまで表現しており、ファンの方との一体感のあるパフォーマンスは見ていると元気をもらえます!
「フューチャーサイダー4thワンマンライブ ~フライングハイ!~」応援しています!
カラフルスクリーム
フューチャーサイダーさんとは大阪でも東京でもご一緒させていただくことが多く、ライブも呼んでいただけたこともあります! 拠点が違うのに関わりが多くて、いつも仲良くお話ししてくださって嬉しいです!
去年の夏、電車の中で広告をお見かけする機会があって、メンバーみんなでみなさんとってもかわいいなって話していました!
ビジュアルも魅力的なのは勿論ですが、その上楽曲も明るくて爽やかで「青春」を感じられるパフォーマンスが素敵だと思います! ファンの方との一体感に引き込まれます!
個人的なことなのですが、メンバーのオレンジ色担当のみゆが彩菜まりちゃんに助けてもらったエピソードがあります! 本番直前、前髪を固めるのを忘れてメンバーに「どうしよう」って言っていたらそれを聞いたまりちゃんが快く「使ってください!」ってすぐに貸してくれたんです! 本当に優しくて心があったかくなりました! ありがとうございました!
Zepp Shinjukuでのワンマンライブ頑張ってください! メンバー一同応援しています!
MyDearDarlin'
フューチャーサイダーさん! ZeppShinjukuでの4thワンマンライブ開催おめでとうございます!
フューチャーサイダーさんのキラキラはじけるフレッシュさにいつもたくさん元気をもらっています! 先日フューチャーサイダーさんの主催ライブに出演させていただいたときも、SEからフューチャーサイダーさんの世界観とフロアをひとつにする熱量に惹きこまれ、一瞬で釘付けになりました!
3月5日の4thワンマンライブがすばらしい青春の1ページになることをマイディア一同願っています!!!!!!
Palette Parade
フューチャーサイダーさん! Zepp Shinjukuでの4thワンマンライブ、開催決定おめでとうございます!
メンバーさんひとりひとりの個性が豊かで、ライブパフォーマンスに全力な姿が大好きです。
またご一緒できるようにパレパレも頑張ります!
Zeppワンマンの成功を、心より願っています。
公演情報
フューチャーサイダー4thワンマンライブ ~フライングハイ!~
2025年3月5日(水)東京都 Zepp Shinjuku(TOKYO)
プロフィール
フューチャーサイダー
数多くのアイドルイベントを制作するッスッゴイが2022年に立ち上げたアイドルグループ。「キミのありふれた日常に、青春を、今。」をキーワードに掲げて活動している。2024年4月に東京・新宿BLAZEで3rdワンマンライブを開催。5月に配信アルバム「DASH to The Future!」をリリースし、6月よりライブツアー「5都市ツアー2024 ダダダダッシュツアー」を行った。2025年3月5日に東京・Zepp Shinjuku(TOKYO)で4thワンマンライブを開催する。