「アバター」地上波初登場、オードリーがナビゲーターに

2

230

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 86 14
  • 3 シェア

2月17日(金)20時より金曜特別ロードショー「アバター」(日本テレビ系)の放送が決定。オードリーがこのナビゲーターに就任した。

金曜特別ロードショー「アバター」のナビゲーターを務めるオードリー。春日(右)が中性脂肪のついたアバターに変身。

金曜特別ロードショー「アバター」のナビゲーターを務めるオードリー。春日(右)が中性脂肪のついたアバターに変身。

大きなサイズで見る(全2件)

映画「アバター」は全世界興行収入記録第1位のジャームズ・キャメロン監督作。地球から遠く離れた惑星パンドラを舞台にした壮大なSFファンタジーだ。今回、金曜ロードショーでは、この超大作を金曜特別ロードショーとしてノーカット地上波初放送で届ける。

同番組の稲毛弘之プロデューサーは、この映画の魅力を伝えるために同時期にブレイクしたオードリーを起用。「人間を越えた存在である春日を、衝撃のキャラクター“アバター”に変身させた」と、奇跡の異種コラボでこの記念すべき「アバター」地上波初放送を盛り上げる。その姿を見た若林は「最初に見たとき、一瞬春日だとわかりませんでした」とそのクオリティを賞賛。春日は「すごく心地いいですね! 初めてとは思えない、このフィット感」と、優れた能力を持つアバターに違和感なくなりきれているようだ。アバターの放送はもちろん、オードリーが伝える映画の魅力にもぜひ注目してみよう。

金曜ロードショー稲毛弘之プロデューサーコメント

今回、ナビゲーターを探しているときに、2009年に公開され、2010年に大記録を打ち立てた「アバター」の魅力を伝えるためには、同じ時期にブレイクし、世間をあっと言わせた人間がその時の空気感を一番理解し、映画の魅力を伝えてくれるのではと考えました。そこで色々と調べたところ、2009年に大ブレイクし、2009年、2010年と番組出演本数ランキング1位に輝き、現在も様々なジャンルで活躍を続け、「アバター」ヒットと奇跡のシンクロをしているのがオードリーだということを発見し、今回ナビゲーターをお願いする運びになりました。
全世界の人々から認められ映画史上ナンバー1ヒットとなった「アバター」を金曜ロードショーで放送するにあたり、その魅力を全ての方々にお伝えするには、あらゆる層から支持を集めている方が必須でしたが、お年寄りからお子様まで多くのファンを抱えるオードリーの2人はまさにオールターゲットの金曜ロードショーのナビゲーターとしてピッタリでした。
今回、人見知りの若林にはアバターの魅力を伝える映画弁士として、また人間を越えた存在である春日を、衝撃のキャラクター“アバター”に変身させ、金曜ロードショーのPRをいつも以上に盛り上げていきます! また2人を日本テレビの番組に「アバター」ナビゲーターとして登場させ、普段あまり映画を見ない方々にもアバターの素晴らしさをお届けできたらと思っています。
ジェームズ・キャメロン監督は自然界とのかかわり、人間同士のかかわり方といった難しいテーマを映画史上最強のエンターテイメントに落とし込み、現代に警鐘を鳴らしています。これから2、3と続編の公開を控え、ますます広がるアバターワールドの原点を、オードリーと共に余すところなく伝えていきます。どうぞ、お楽しみに!

オードリーコメント

若林:最初に見たとき、一瞬春日だとわかりませんでした。画面に映るともっとわからないかも……? こんなに中性脂肪のついているアバターは過去いなかったでしょう。アバターにしてはいいもの喰ってる体つきです。

春日:すごく心地いいですね! 初めてとは思えない、このフィット感。こんなに精神と肉体のバランスがとれたことは過去ありません。アバター2の映画に僕がいても違和感ありませんね。この後、ジェームズ(キャメロン)にメールします!

若林:それはやりすぎだろ!

金曜特別ロードショー「アバター」

日本テレビ・読売テレビ系 2012年2月17日(金) 20:00 ~ 23:19

ナビゲーター:オードリー

この記事の画像(全2件)

読者の反応

  • 2

かよこ @choco_holic

あの時代みんなが素通りしてたアバトゥース
https://t.co/5AbvZnnD1v

コメントを読む(2件)

オードリーのほかの記事

リンク

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 オードリー の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。