水木しげるのトップへ戻る
興行収入25.3億突破の「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」最後の来場者特典はミニ色紙
11月17日に封切られ、ロングラン上映中のアニメーション映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」が、2月5日までの80日間で興行収入25億3111万6700円、累計動員177万1490人を記録。このたび、2月10日より最後の来場者特典が配布されることが決定した。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」のイベントが東映太秦映画村で、4月から妖怪村に
水木しげる原作による映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」と、京都・東映太秦映画村のコラボイベント「ゲゲゲの妖怪村」が、4月20日から6月30日まで開催される。
サタンマリアVSねこ娘などコラボシールもらえる、鬼太郎×ビックリマン周遊企画
鳥取県境港市にある水木しげるロードの30周年記念事業のフィナーレとして、「ゲゲゲの鬼太郎・ビックリマンコラボレーション周遊企画」が3月1日から31日まで開催される。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」第5弾特典はビジュアルカード、開封は鑑賞後を推奨
アニメーション映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」が封切りから1月21日までの66日間で興行収入23.4億円、累計動員164万人を記録。このたび第5弾来場者特典が1月27日より配布されることが決定した。
「鬼太郎誕生」古賀豪監督が「希望をもらった」と感激、谷田部透湖は秘話を明かす
水木しげる原作による映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」のトークショー付き上映会が去る1月21日に東京・新宿バルト9で開催され、古賀豪監督、脚本の吉野弘幸、キャラクターデザインの谷田部透湖が登壇した。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」興収20億円を記録、第4弾特典はスマホに貼れるステッカー
アニメーション映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」が、封切りから1月8日までの53日間で興行収入20億円、動員数145万人を記録。このヒットを記念し、第4弾となる来場者特典の配布が決定した。
「鬼太郎誕生」第4弾来場者特典に、第3弾までの特典イラストを使用したステッカー
水木しげる原作による映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の第4弾来場者特典の配布が決定。1月13日に配布を開始する。
水木しげる生誕祭、102年目の今年は小説家の京極夏彦がトーク繰り広げる
水木しげるの生誕102年を記念したイベント「生誕102年 水木しげる生誕祭」が、3月3日に鳥取・みなとテラス(境港市民交流センター)で開催される。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」累計動員数115万人突破!関俊彦らのコメント到着
アニメーション映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の、12月26日までの累計動員数が115万人、興行収入が16.5億円を記録。鬼太郎の父役の関俊彦、水木役の木内秀信、監督の古賀豪、脚本の吉野弘幸からは感謝のコメント、キャラクターデザインを担当した谷田部透湖からはコメントおよび、鬼太郎の父と水木を描いたイラストが届いた。
116万人突破!「鬼太郎誕生」感謝のコメント到着、木内秀信「何度も入村しています」
水木しげる原作による映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」に出演する鬼太郎の父役の関俊彦、水木役の木内秀信、監督の古賀豪、脚本の吉野弘幸から感謝のコメントが到着。キャラクターデザインを担当した谷田部透湖からは、鬼太郎の父と水木が談笑する描き下ろしイラストが届けられた。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」第3弾入場者特典が配布決定、3種のキャラポスターも公開
アニメーション映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」が公開1カ月を迎え、累計興行収入13.8億円、累計動員数97.3万人を記録。本日12月19日には100万人を突破する見込みだ。このヒットを記念し、第3弾となる来場者特典の配布が決定した。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」劇中セリフ蘇るポスター、第3弾来場特典の情報も
水木しげる原作による映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」のキャラクターポスターが公開された。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」本編冒頭映像公開 鬼太郎と目玉おやじ、ねこ娘の姿も
水木しげる原作による映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の本編冒頭映像が公開された。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」週末動員3週連続前週比アップ!本編冒頭映像が解禁
アニメーション映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」のヒットを記念し、本編冒頭映像がYouTubeで公開された。
松下奈緒・向井理出演の朝ドラ「ゲゲゲの女房」BS12で放送、水木しげる妻の自伝が原案
松下奈緒と向井理が共演した連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」の放送が、明日12月11日にBS12 トゥエルビでスタート。毎週月曜19時から6話連続で放送される。
「ウィーアー!」初アナログ化、悪魔くん・聖闘士星矢・銀河鉄道999アナログ盤も復刻
尾田栄一郎原作によるTVアニメ「ONE PIECE」初代オープニングテーマ「ウィーアー!」が初アナログ化。「悪魔くん」「聖闘士星矢」「銀河鉄道999」の主題歌、音楽集などの復刻盤と合わせ、計7タイトルが2024年3月20日のLPレコードの日に発売される。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」第2弾来場者特典に描き下ろしビジュアルカード
水木しげる原作による映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の第2弾来場者特典として、12月8日よりキャラクターデザイン・谷田部透湖がイラストを描き下ろしたA6サイズのビジュアルカードが数量限定で配布される。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」第2弾入場者特典が配布決定、描き下ろしビジュアルカード
アニメーション映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」のヒットを記念し、12月8日より第2弾となる来場者特典の配布が決定した。
「ゲゲゲの謎」関俊彦が主人公2人の関係性を熱弁「実は最初から似た者同士」
アニメーション映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」大ヒット御礼舞台挨拶が本日11月30日に東京・イオンシネマ シアタス調布で行われ、鬼太郎の父役の関俊彦、水木役の木内秀信、監督を務めた古賀豪が登壇。原作者・水木しげるの命日に、水木が50年以上暮らした調布の地で映画のヒットを祝福した。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」鬼太郎の父&水木の運命の出会いを描く本編映像が公開に
水木しげる原作による映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の、鬼太郎の父と水木の初対面シーンを収めた本編映像が公開された。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の尺は104分59秒、時間ギリギリまで詰め込まれた監督の思い
水木しげる原作による映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の公開記念舞台挨拶が、本日11月19日に東京・新宿バルト9で開催された。
「ゲゲゲの鬼太郎大解剖」が新装版に、まもなく公開の「ゲゲゲの謎」を大特集
水木しげる原作による映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」を特集した「大解剖ベストシリーズ ゲゲゲの鬼太郎大解剖」が、本日11月15日に三栄から発売された。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」最新映像を盛り込んだ“ファイナル予告篇”映像
水木しげる原作による映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の最新映像を盛り込んだ“ファイナル予告篇”映像が公開された。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」舞台挨拶を新宿&調布で、関俊彦・木内秀信ら登壇
水木しげる原作による映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の公開記念舞台挨拶が、11月19日に東京・新宿バルト9、東京・イオンシネマシアタス調布で開催される。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」ハロウィン記念!“妖怪大集合”な場面カットを公開
水木しげる原作による映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」より、ハロウィンを記念して多数の妖怪の姿を捉えた全10点の場面カットが公開された。
「悪魔くん」第1話で描かれる怪異は…配信開始までのカウントダウンPVも公開
水木しげる原作によるアニメ「悪魔くん」第1話のあらすじと場面カットが公開された。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」新作グッズ、鬼太郎の父&水木を収めたB2タペストリーなど
水木しげる原作による映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の新作グッズが、ANICRAFTより発売される。
「悪魔くん」魔法陣を描く悪魔くんやメフィスト3世との戦闘シーン収めた場面カット
水木しげる原作によるアニメ「悪魔くん」の新規場面カットが公開された。
「クレヨンしんちゃん」がハッピーセットに初登場、水木しげるの妖怪ずかんも同時に
アニメ「クレヨンしんちゃん」のおもちゃが、マクドナルドの「ハッピーセット」に初登場。10月20日より期間限定で販売される。
「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」種崎敦美が演じる令嬢・龍賀沙代の場面カット到着
テレビアニメシリーズ「ゲゲゲの鬼太郎」第6期のエピソード0となる映画「鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」。同作で種崎敦美が声を当てたキャラクター・龍賀沙代(りゅうがさよ)の登場シーンの場面カットが到着した。