浦沢直樹のトップへ戻る
次号YOU、きら×長崎尚志のタッグ登場。前後編で掲載
12月26日に発売されるYOU2010年2号(集英社)に、「まっすぐにいこう。」「パティスリーMON」で知られる、きらの新作「SQ」前編が掲載される。
【11月20日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日11月20日に発売される単行本をお知らせいたします。
「BILLY BAT」の地上絵出現、制作者不明の怪アート
栃木県の岩舟山中にて、モーニング(講談社)で連載中の浦沢直樹「BILLY BAT」に登場するコウモリの地上絵が発見された。
次週「ニッポンの教養」で爆笑問題が浦沢直樹と対談
9月8日、NHK総合で放送される教養バラエティ番組「爆笑問題のニッポンの教養」に、「20世紀少年」「BILLY BAT」でおなじみ、浦沢直樹がゲストで登場する。
スピ「20世紀少年」特集、ウジコ作品集感動の幕引き
浦沢直樹の「20世紀少年」に登場するマンガ家コンビ、ウジコウジオにスポットを当てたコラボ作品「ウジコウジオ作品集 まんがり道」が、本日8月31日発売の週刊ビッグコミックスピリッツ40号(小学館)にて最終話を迎えた。
画業40周年!flowers10月号は萩尾望都総力特集
本日8月28日発売の月刊flowers10月号(小学館)では、萩尾望都のデビュー40周年を記念した総力特集「The 萩尾望都ワールド」が掲載されている。
浦沢がグータラスーダラ唄う、CD発売記念ライブ
映画「20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗」の主題歌を収録したCD、「20センチュリー・ボーイ」の発売を記念するライブ「浦沢直樹 in グータラスーダラ・ロックショウ」が、新宿LOFTにて9月23日に開催される。
マストバイ!1冊丸ごと浦沢直樹な解説ムック
「Casa BRUTAS 特別編集 浦沢直樹読本」がマガジンハウスより発売された。「『20世紀少年』の時代。」「浦沢直樹とは誰か?」「浦沢漫画はこうして描かれる。」「浦沢作品をめぐって。」の4章に分けて浦沢とその作品群を紹介している。
ワルカッコイイ!オトナファミでダークヒーロー特集
本日8月20日に発売されたオトナファミNo.20(エンターブレイン)にて、「ダークヒーロー漫画44選」と題した、典型的なヒーロー像とは異なる個性的な主人公の特集が組まれている。
タワレコ渋谷店で浦沢直樹がトーク&サイン会を開催
来る8月23日、タワーレコード渋谷店1階ラウンジスペースにて浦沢直樹がトークイベントとサイン会を行う。
浦沢直樹、R25でヒット作誕生の瞬間を大いに語る
配布中のフリーペーパーR25 No.246(リクルート)に、浦沢直樹のインタビューが掲載されている。
フリースタイルVol.9、江口と浦沢がニューウェーブを語る
8月中旬に発売が予定されているカルチャー誌フリースタイルVol.9(フリースタイル)に、江口寿史と浦沢直樹の対談が30ページにわたって掲載される。
T.REX/浦沢のスプリット盤「20センチュリー・ボーイ」
8月29日公開の映画「20世紀少年 <最終章> ぼくらの旗」の主題歌として使われる「20センチュリー・ボーイ」のシングルCDが8月19日に発売となる。
ダ・ヴィンチ最新8月号は、すこしふしぎな藤子Fワールド
発売中のダ・ヴィンチ8月号(メディアファクトリー)に、藤子・F・不二雄の特集記事「ようこそ、SF(すこしふしぎ)な世界へ ぼくらの藤子・F・不二雄 ドラえもんという扉を抜けて」が掲載されている。
20世紀少年のウジコウジオがスピリッツで新連載開始
浦沢直樹の「20世紀少年」に登場したマンガ家コンビ、ウジコウジオによる集中新連載「まんがり道」が、7月13日発売のビッグコミックスピリッツ33号(小学館)よりスタートする。
ユリイカのメビウス特集に大友、谷口ジロー、村田蓮爾
6月27日発売のユリイカ7月号(青土社)では「メビウスと日本マンガ」と題した特集を掲載する。
神出鬼没「BILLY BAT」、原宿駅に浦沢直筆の落描きが
本日6月19日早朝、JR原宿駅ホーム沿いに設置された大型ボードに、浦沢直樹「BILLY BAT」の落描きが描かれているのが発見された。
なかなか目利き! 米図書館協会が選ぶ10代向けマンガ
米国図書館協会による10代の読書活動を支援する団体、ヤングアダルト図書館サービス協会(yalsa)は、「2009年度版 ティーン向けの優秀なグラフィックノベルトップ10」を発表した。日本からは芦原妃名子「砂時計」、井上雄彦「リアル」、伊藤潤二「うずまき」の3作が入選。なおグラフィックノベルとはアメリカでマンガ単行本を指す言葉だ。
縦横無尽の浦沢直樹、ラジオにライブにディラン語り
J-WAVEのラジオ番組「PLATOn」6月11日放送回には浦沢直樹がゲストとして登場。お笑いコンビアンジャッシュの渡部建司会のもと、1時間45分かけて浦沢ワールドを哲学する。
蓮爾、大友、浦沢が仏人マンガ家とシンポジウム
5月4日から6月7日まで、フランス人マンガ家、ジャン・ジロー=メビウスの展覧会が京都国際マンガミュージアムで行われる。これに合わせ5月にメビウスが来日、国内の著名マンガ家との共演イベントが京都および東京で催される。
マガジントリビュートポスター、トリは浦沢直樹
週刊少年マガジン15号(講談社)からスタートし、雷句誠、井上雄彦とバトンをつないできた「創刊50周年記念3号連続マガジントリビュートポスター」。最後のトリを締めるのは、浦沢直樹であることが分かった。
浦沢ブックカバー、HMVで毎日100名にプレゼント
HMVオンラインショッピングにて書籍を購入すると、浦沢直樹描き下ろしによるHMV特製ブックカバーが毎日100名に当たるキャンペーンが実施されている。キャンペーンの実施期間は5月15日まで。
浦沢直樹の「お机」拝見ビジュアルブック
クリエイターの仕事場を紹介するビジュアルブック「机」(アスペクト)にて浦沢直樹の仕事場が掲載されている。
浦沢ブレーン長崎尚志、小説家デビューしていた
モーニング(講談社)に連載中の浦沢直樹「BILLY BAT」のプロット共同制作に携わっている長崎尚志が、12月20日発売のパンドラVol.2 SIDE-B(講談社)に「アルタンタハー 東方見聞録奇譚」を発表し、小説家としてデビューした。
モーニング連載作家38名のサイン色紙をプレゼント
現在発売中のモーニング(講談社)4・5合併号にて、連載作家38名の直筆サイン色紙が各1名に当たるプレゼントが実施されている。
話題の新人、ミュージシャン浦沢直樹アルバム発売
無類のロック好きを公言し、マンガ家とミュージシャンふたつの顔を合わせ持つ浦沢直樹の1stアルバム「半世紀の男」が11月29日にリリースされた。
マンガ特集の雑誌、相次ぎ刊行
太田出版の雑誌「クイックジャパン」と「CONTINUE」が、ともに12月発売号でマンガをテーマにした特集を組む。