昨日11月21日、大阪・吉本興業にて「『祝!
現在なんばグランド花月では、「祝!笑福亭仁鶴50周年」と題してさまざまなキャンペーンを開催中。さらに、仁鶴の若かりし頃が舞台となる吉本興業創業100周年記念公演「吉本百年物語」の11月公演「深夜のキラ星~スター誕生~」を上演している。物語の舞台は昭和41年。主役の笑福亭仁鶴役を
菅が選んだ優秀作品は「似てないと 言ってるわりに よく似てる」。「うちの親がよう言うてるな。子供のいいところは自分と似てる、ダメなところはお父さんとか」と理由を語った。未知は「遠慮なく 妻と笑える 新喜劇」をチョイス。「子供が巣立っても2人で笑って観ていただけるというありがたい川柳」と感謝。続けて「そんな新喜劇に夫婦で出していただいてる。うちも舞台では笑えてるんです」と笑わせた。そして最優秀作品は仁鶴から「ついて来い 50年たったら つれてって」と発表。「若い頃は『ついて来い』と偉そうに嫁さんに言うてたけども、退職して会社を辞めて、まあなんですな、奥さんがちょっと出かけて買い物に行く言うと、『連れてって~』なんて。奥さんのほうも文句言いながら『一緒に行きましょか』と。50年の歴史があらわれてるような気がします」と川柳の背景に想像をめぐらせた。
司会の西川かの子から「仁鶴師匠は『連れてって』とはおっしゃられないんですか?」と尋ねられた仁鶴は「おっしゃられない。『ついて来い』もよう言わん」と答え会場は爆笑。「そっと暮らしてます。完全に仕事をせんようになったら『連れてって』って言うかもしれないです」と続けた。
また、菅は「師匠とご挨拶させていただいたとき、『君の喋りは噛まない喋りだ』とおっしゃっていただいたんですけど、一緒に仕事させていただいてすぐ噛んだんですよ……。ご迷惑をおかけしたので、芝居中は噛まないように努力してます」とコメント。未知は菅に対して「始まる前は私が引っ張ってって思ってたんですけど、もう4日目には引っ張ってくれてたので、ほんとにしっかりしている。それプラスすごく優しい菅ちゃんなので、本番前に『がんばりましょうね』って言ってくれたり、ほんとに夫婦のように接してくれる」と感動した様子で、「こんな夫婦もあるんだっていう自分の中での発見。この舞台が終わったら内場くんとそういう夫婦の関係になったらいいなと思っております」と声高に宣言した。
本日11月22日からは、“いい夫婦の日”記念として、仁鶴自筆の書がプリントされている「いい夫婦 夫婦茶碗」が期間限定で発売。よしもとテレビ通りなんばグランド花月店と、通販サイト「よしもとプレミアムショップ」にて購入することができる。詳しくは、なんばグランド花月オフィシャルサイトにて。
また、11月公演「深夜のキラ星~スター誕生~」の上演を記念して「市川ラジオ」からコメントも到着。「市川ラジオ」は
市川ラジオ
ミルクボーイ内海:いやー、百年物語ほんとすごいですね。
ミルクボーイ駒場:面白いですわ。
市川:あ、ちょっとごめんトイレ。
内海:え? 今ですか?
駒場:ラジオ中ですよ。
内海:……あれ? ちょっと!
駒場:来ていただいたんですか!
井上小公造:芸能レポーターの井上小公造なんですけど。
ミルクボーイ:おはようございます!
小公造:今日はすごいスクープが入ったんで。1つ持ってきましたんで、紹介させてもらっていいですか。
ミルクボーイ:ぜひお願いします!
小公造:あのですね、吉本の、百年物語なんですけども、これ絶対言わないでくださいね。実は、4月から3月まで、毎月やってるらしいんですよ。
駒場:どうでもええわ。
内海:みんな知ってますわ。
小行造:じゃあ「スッキリ!!」のほうがありますんで。
内海:え?
駒場:あ、市川さん、今ちょうど小公造さん来てたんですよ。
市川:え? 来てたん。すごいニュース言ってはったんちゃう。
ミルクボーイ:……。
笑福亭仁鶴のほかの記事
リンク
- 吉本興業創業100周年記念公演 吉本百年物語
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
お笑いナタリー @owarai_natalie
仁鶴50周年「おもしろ夫婦川柳」発表会見に仁鶴、菅、未知 http://t.co/e4KXmSiO