昨日10月10日、なんばグランド花月にて、「工芸看板お披露目&大鹿児島展」会見が行われ、奄美大島観光大使を務める
「伝統工芸看板」 は、昨年2011年4月よりスタートした「47都道府県エリアプロジェクト」と「伝統工芸」とのコラボレーション企画。第3弾となる今回は、鹿児島県の「鹿児島伝統工芸看板」が4月にリニューアルオープンした同劇場のひさしに掲げられる。今回の看板は、鹿児島県が誇る屋久杉、大島紬、川辺仏壇、桜島の火山灰を使用して制作。さらに吉本興業と鹿児島県は、「かごしまの特産品」パートナー宣言を行い、鹿児島県内で製造・生産される特産品を活用して、鹿児島のイメージアップや振興に努めていくことを約束した。
そして司会のザ・プラン9・
一方、劇場内にあるよしもとご当地市場では、この日から「本物。大鹿児島展」がスタート。こちらには鹿児島出身の天竺鼠が登場し、名産品、豪華賞品が当たるガラポン抽選会、島唄ライブなど、盛りだくさんの内容を紹介した。
石田は「鹿児島はとにかく食べ物がおいしく、人が熱くてフレンドリー。ぜひその魅力を堪能してください」とアピール。天竺鼠・瀬下は「黒豚、地鶏、黒牛、3大肉すべてが揃うのは鹿児島だけ。魚もおいしいし、それらを使った料理をアテに飲む焼酎も豊富!」と鹿児島弁で熱く語った。物産展は22日(月)まで。詳細はオフィシャルサイトで確認を。
笑福亭仁鶴のほかの記事
リンク
- よしもと47ご当地市場~産直・新鮮・とれとれ~
- なんばグランド花月
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
お笑いナタリー @owarai_natalie
工芸看板お披露目&大鹿児島展会見に仁鶴、石田靖、天竺鼠 http://t.co/4QPYwjim