吉本興業100周年の記念弁当「関西弁」が明日発売

1

70

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 15 5
  • 17 シェア

本日7月13日、東京・ヨシモト∞ホールにて、吉本興業創業100周年記念弁当の第1弾「関西弁」の発表記者会見が行われた。

吉本興業創業100周年記念弁当の第1弾「関西弁」の発表記者会見に出席した芸人たち。

吉本興業創業100周年記念弁当の第1弾「関西弁」の発表記者会見に出席した芸人たち。

大きなサイズで見る(全17件)

吉本興業のロゴを焼印した厚焼き玉子や、鰆(さわら)の西京焼き、薄口醤油で甘めに味付けした関西風煮物など、関西の味をたっぷり詰め込んだ弁当「関西弁」が、明日7月14日より大阪・なんばグランド花月、成城石井全91店舗にて発売(税込1300円)。完食後には弁当パッケージの底に記された関西にまつわるネタでひと笑いすることができる。

記者会見では、ペナルティ・ヒデと久嬢由起子が進行を務める中、まずは木村祐一がアドバイザーとして登場し「関西弁」について「大阪だけでなく近畿地方がギュッと詰まった弁当になりました」と説明。ステージにも実際に「関西弁」が登場し、木村は淡路島産玉葱のかきあげ(抹茶塩添え)を試食して「甘い!うまい!」と絶賛、ヒデもソースとんかつ(串かつ)を頬張って「味がしっかりしててうまい!」と顔をほころばせた。

続いて壇上には「関西弁」に続けとばかりに、Bコース(北海道)、ハイキングウォーキング(北陸・信越)、レイザーラモンRG(四国)、博多華丸・大吉(九州)、スリムクラブ(沖縄)、チャド・マレーン(オーストラリア)と、出身地がバラバラの芸人が登場。「関西弁」に続いてよしもとが手がける弁当第2弾のアイデアをプレゼンしたほか、地元のあるあるネタを披露した。

Bコースは、ナベが描いた本格的なイラストで北海道の味盛りだくさんの弁当をプレゼンするが、これにヒデは「価格が2万8千円くらいになりますよ。もっと庶民の手の出せるものを!」とアイデアは認めたもののその豪華さに疑問を提示。ハイウォーは、実家が米を作る農家の鈴木Q太郎が「甘エビの押し寿司」や「焼サバ寿司」など寿司尽くしのプレゼンを行った。

RGは四国をかたどった弁当を提示した後「四国あるあるを1つだけ言いたい」と、TUBEの「シーズン・イン・ザ・サン」を「自作のオリジナルソング」と偽って歌い上げ、最終的に「四国は山がめっちゃ険しいー」とあるあるを発表してヒデからカンペで顔面をはたかれる始末。華大は福岡との“癒着”をネタにしながら、華丸が「おかずがごはんのゴールに向けて攻めている」とサッカーのフォーメーションに例えながら弁当を紹介した。

スリムクラブは、ヒデに「『じみへん』(中崎タツヤ作)のタッチですね」とイラストの画風をいじられながらも、内間が沖縄食材を使った弁当をプレゼン。その後で真栄田が「沖縄は賃金が安くて軽自動車が重宝されている」などの沖縄あるあるを披露した。チャドはオーストラリアの食糧事情を説明しつつ、今ひとつ伝わりにくいギャグを連呼しながら異色の「オーストラリア弁」を解説して客席をどよめかせることに。なお、これらすべてのプレゼンを聞いた木村は、次の弁当開発について「僕が独断でやっていきます!」と一刀両断した。

会見後の囲み取材では千葉県出身のヒデも「千葉の海産物を使ったり、『東京23区弁当』として23個のものをすべて1口サイズで入れたい」と独自のアイデアを披露。木村はあらためて「『北海道弁』から『沖縄弁』までどこでイケると思う。『オーストラリア弁』はちょっとできないと思うが、オーストラリア産の食材を使うことはできる」と、次の記念弁当に早くも期待を寄せていた。

この記事の画像(全17件)

読者の反応

  • 1

お笑いナタリー @owarai_natalie

吉本興業100周年の記念弁当「関西弁」が明日発売 http://t.co/axDHtPZw

コメントを読む(1件)

ペナルティのほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 ペナルティ / 木村祐一 / Bコース / ハイキングウォーキング / レイザーラモン / 博多華丸・大吉 / スリムクラブ / チャド・マレーン の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。