マシンガンズ滝沢の児童向け学習マンガ刊行 「ゴミ清掃員の日常」からフルカラーで再収録

1

150

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 39 101
  • 10 シェア

マシンガンズ滝沢の本「まんがで読める ごみってなんだろう? 世界一わかりやすいごみの本」(講談社)が来週7月28日に刊行される。滝沢は芸人として活動しながら、ゴミ清掃員として働き続けていることでもおなじみ。ゴミに関するさまざまな著作をこれまで出版し続けており、自身の実体験をもとにしたエッセイマンガ「ゴミ清掃員の日常」シリーズは累計10万部を突破した。このたび出版される本には「ゴミ清掃員の日常」から一部抜粋したマンガがフルカラーで再収録される。

マシンガンズ滝沢の本「まんがで読める ごみってなんだろう? 世界一わかりやすいごみの本」表紙

マシンガンズ滝沢の本「まんがで読める ごみってなんだろう? 世界一わかりやすいごみの本」表紙

大きなサイズで見る(全15件)

「まんがで読める ごみってなんだろう? 世界一わかりやすいごみの本」より、マシンガンズ滝沢の「はじめに」

「まんがで読める ごみってなんだろう? 世界一わかりやすいごみの本」より、マシンガンズ滝沢の「はじめに」[拡大]

まんがで読める ごみってなんだろう? 世界一わかりやすいごみの本

滝沢秀一, マシンガンズ「まんがで読める ごみってなんだろう? 世界一わかりやすいごみの本」
Amazon.co.jp

面白くてためになるゴミの話がマンガと説明図で記されており、「さらにわかりやすく学べる児童向け学習マンガ」と謳われる本書。作画を担当しているのは滝沢の妻・滝沢友紀だ。子供の夏休みの自由研究や読書感想文にもピッタリな1冊を手に取ってみては。

滝沢は2012年、定収入を得るために芸人を続けながらゴミ収集会社に就職。ゴミ収集中の体験や気づきを発信するツイートが人気を集め、テレビ番組にゴミの専門家として呼ばれることもある。

「まんがで読める ごみってなんだろう? 世界一わかりやすいごみの本」目次

プロローグ
ごみ清掃員はみんなのヒーロー!
ごみ清掃員の仕事
第1章 ごみってなんだろう?
第2章 ごみを分別する理由を考えよう!
第3章 まちがえやすいごみの分別
第4章 清掃員をこまらせるごみの出し方
第5章 家でできる「ごみを減らす」工夫
第6章 ごみで地球を変える!

関連記事
関連記事

この記事の画像(全15件)

読者の反応

  • 1

お笑いナタリー @owarai_natalie

マシンガンズ滝沢の児童向け学習マンガ刊行 「ゴミ清掃員の日常」からフルカラーで再収録
https://t.co/uT8IZWQioz

#ゴミ清掃員の日常 https://t.co/V8VY3IVv6g

コメントを読む(1件)

関連記事

マシンガンズのほかの記事

リンク

関連商品

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 マシンガンズ の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。