ギャラクシー賞獲得の「伊集院光の偏愛博物館」新作、まずはマイコン博物館へ

12

252

この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。

  • 59 158
  • 35 シェア

伊集院光の冠番組「伊集院光の偏愛博物館」(BS-TBS)の新作が7月29日(火)、8月5日(火)、8月12日(火)、8月26日(火)の4回にわたり放送される。

伊集院光

伊集院光

大きなサイズで見る(全2件)

「伊集院光の偏愛博物館」は、1つのことを愛しすぎる人が作った私設博物館(=偏愛ミュージアム)を伊集院が訪れる番組。前回までは「時刻表ミュージアム」「ならまち糞虫館」「東洋民俗博物館」「翡翠原石館」「絶滅メディア博物館」「シャレコーベ・ミュージアム」などが紹介され、「ギャラクシー賞」2025年3月度の月間賞、第62回の奨励賞に選出された。

7月29日放送回で訪れるのは、昨年6月に東京・青梅で開館した「マイコン博物館」。幼少期から科学に興味を持ち、後にコンピューターに夢中になった館長が、これまで収集してきたパソコン機器や寄贈された貴重な機器を展示している。伊集院は懐かしのコンピューターに興味津々で、特にパソコン黎明期の進化スピードを感じられる展示には驚きを隠せなかった様子。マイコンの歴史、館長の思いに触れながら、マイコン博物館の魅力を届ける。

伊集院光 コメント

3月の放送開始時は、番組開始以前の告知もあまりできないままに始まり、しかもかなり不規則な時間帯でのオンエアだったにもかかわらず、SNS等の口コミで皆さんに伝わり、そこそこのスマッシュヒットになったときには、視聴者の皆さん以上に出演者スタッフが驚きを隠せませんでした。さらには結構な賞などもいただき、第2シーズンが始まるとのこと、夢のような出来事であります。これに慢心することなくさらにヒットを狙おうとか大それたことを考えず、興味の向くまま気の向くままやっていこうと思っています。どうぞ皆様も気の向くままにご覧いただければ幸いです。早速、第2シーズンの1回目としてマイコン博物館なる場所に行ってきました。若い世代の人にはマイコンと言われてもかなり細かい説明がいりそうですが、僕の年代と僕の趣味にはかなりグッとくるものがありました。さまざまな実機が出てくるので、ぜひ番組を見てください。

伊集院光の偏愛博物館

BS-TBS
第7回 2025年7月29日(火)23:00~23:30
第8回 2025年8月5日(火)23:00~23:30
第9回 2025年8月12日(火)23:00~23:30
第10回 2025年8月26日(火)23:00~23:30
<出演者>
伊集院光

この記事の画像(全2件)

読者の反応

てれびのスキマ/戸部田 誠 @u5u

ギャラクシー賞獲得の「伊集院光の偏愛博物館」新作、まずはマイコン博物館へ https://t.co/YzD4bjmGk0

伊集院「若い世代の人にはマイコンと言われてもかなり細かい説明がいりそうですが、僕の年代と僕の趣味にはかなりグッとくるものがありました」

コメントを読む(12件)

関連記事

伊集院光のほかの記事

リンク

あなたにおすすめの記事

このページは株式会社ナターシャのお笑いナタリー編集部が作成・配信しています。 伊集院光 の最新情報はリンク先をご覧ください。

お笑いナタリーではお笑い芸人・バラエティ番組のニュースを毎日配信!ライブレポートや記者会見、番組改編、賞レース速報など幅広い情報をお届けします。