本日6月25日(土)に「創造バトルバラエティ『バベル』」(テレビ朝日)と題した番組が放送され、
この番組で展開されるのは、一流の技術者や研究者の卵たちが身近なモノだけで制作した“創造物”の耐久バトル。ダンボールだけを使って高さ5メートルの巨人像を作り、どちらの耐久性が高いか勝負する「ゴーレム」と、予算2万円で舟を作り、東京五輪でも使われた会場でタイムトライアルを行う「ノア」の2つの対決が実施される。チョコプラとカズレーザーはそのバトルを見守る役割だ。
「ゴーレム」ではパナソニックITSとシミズオクトの2チームが制作した巨人像が、襲い掛かるサッカーボールマシン、ピッチングマシン、ポンプ車の放水にどれだけ耐えられるかを競う。技術力のパナソニックITSと職人技のシミズオクトの熱いバトルにカズレーザーは「下町ロケットみたいだった」とコメント。一方の「ノア」は、中央大学チームの「絶対沈まない舟」と横浜国立大学チームの「絶対壊れない舟」による対決となった。本気のモノ作り対決の行方をチョコプラとカズレーザーの話を楽しみながら見届けよう。
チョコレートプラネット、メイプル超合金カズレーザー コメント
チョコレートプラネット長田:モノを作っている自分からするとめちゃくちゃ楽しかったです。次があるなら僕も参加してみたい! チーム吉本として小道具芸人を集めて一流企業と対戦したいです。日本の今の技術の粋を集めて大人が真剣にバトルしているところを見てもらいたいですね。
チョコレートプラネット松尾:すごかったですね。今回この放送をすることで、ほかの企業さんも「ウチだったらもっとすごいのができる」と名乗りを上げるのではないかと思います。とにかく次が見たくなりました。大人がやっていますけど、僕は青春だと思います。
カズレーザー:正直手応えしかないですね、対決のVTRがめちゃくちゃ面白かったです。途中で何度か「知力」対「根性」みたいな構図が出てきますのでそこを見てほしいですね。
創造バトルバラエティ「バベル」
テレビ朝日 2022年6月25日(土)14:30~15:30
<出演者>
てれびのスキマ/戸部田 誠 @u5u
“ダンボールだけを使って高さ5メートルの巨人像を作り、どちらの耐久性が高いか勝負する「ゴーレム」と、予算2万円で舟を作り、東京五輪でも使われた会場でタイムトライアルを行う「ノア」の2つの対決”/チョコプラとカズレーザーが見守る、技術者たちが作り上げた“創造物” https://t.co/H9KIk5jofS