これは2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催を目前に控え、1964年の東京オリンピックの準備に奔走した“メダルなきヒーローたち”の姿を描く特番。高速道路の開通や衛星中継の成功に力を尽くした人たちの姿が紹介される。
この特番を前にたけしのコメントが発表された。たけしは「東京オリンピックにいい思い出はないなあ」と苦笑しながら、「オリンピックというのは、喜劇と悲劇が繰り広げられる」と定義。2020年の東京オリンピックに向けては「100メートルとか、陸上競技が見たい。注目したいのはフィールド競技とトラック競技」と期待を込めて語る。
東京オリンピックの開会式・閉会式などの演出をたけしが手がけるのではという噂もあったが、複数の専門家がチームで手がけることが先日発表された。これについてたけしは「誰も俺にコンタクトを取らないんだよね。『座頭市の点火式』『火薬でドーン』なんて過激な演出を言い過ぎちゃったかな。俺は危険でやらせてくれなかったかな。残念な結果だったね。ボロクソに言う準備しておかなきゃ(笑)」と話した。
奇跡体験!アンビリバボー2018 新春3時間SP~東京オリンピック1964を陰で支えたメダルなきヒーローたち~
フジテレビ・関西テレビ系 2018年1月4日(木)19:00~21:54
<出演者>
ストーリーテラー:
スタジオメンバー:剛力彩芽 /
スタジオゲスト:新川優愛 / 坂下千里子
ビートたけしのほかの記事
リンク
- 奇跡体験!アンビリバボー - フジテレビ
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
Woll ニュース RT 相互フォロー @Wollefddothird
たけし、東京オリンピックの演出は「誰も俺にコンタクトを取らない」 #SmartNews https://t.co/LhvuAcSVb1