「てんぶす那覇ビジョン」の稼働を記念し、一昨日3月20日に那覇市観光大使の
てんぶす那覇ビジョンは、沖縄・国際通りにある「てんぶす那覇」前に設置された県内最大級の大型ビジョン。AR(拡張現実)を使ったバーチャル体験も可能だ。さまざまな観光・ドキュメンタリー映像が流れ、観光客や地元民に向けた情報が発信されるほか、沖縄国際映画祭会期中はその中継が行われる。
テープカットのあとはガレッジセールのトークタイム。那覇市出身ということで、「買い物も国際通り、ご飯食べるのも国際通りでした」(川田)、「ボウリング場ではボール転がしてサーターアンダギー転がしておばぁ転がして……」(ゴリ)と子供の頃を振り返った。
またガレッジセールの2人はARを実際に体験。光のパワーをみんなで集めて、那覇に攻めてきたゼットンをウルトラマンとともにやっつける、というストーリーがビジョンの中で展開された。さらにウルトラマンも登壇し、ウルトラマンにまつわるクイズコーナーも。川田はどの問題にも即答するほどのウルトラマン通だということが判明。ウルトラマンの脚本家の1人が沖縄県出身の金城哲夫だという話題に、ゴリは「うれしいですね。沖縄にゆかりがあるというのは誇りです」とコメントした。
3分というタイムリミットがあるウルトラマンはガレッジセールと記念撮影をして退場。イベントの最後にガレッジセールは「地域映画を撮ったのですが、棒術とかの古武道がカッコよかったので広めて行きたいし知ってほしい」(川田)、「芸能が盛んなので、劇場以外でも通りとかのあちこちで見られるようになったら。100メートルおきに三線持って唄ったり踊ったりする人が点々といるような。国際通りでは沖縄色100%を味わってほしい」と希望を語った。
ガレッジセールのほかの記事
タグ
リンク
- 沖縄国際映画祭
※記事公開から5年以上経過しているため、セキュリティ考慮の上、リンクをオフにしています。
お笑いナタリー @owarai_natalie
ガレッジセール、てんぶす那覇ビジョンでゼットン倒す http://t.co/3LrsKnvE02