森山直太朗×CMディレクター佐藤渉×EXIT兼近大樹|新しい世界の幕開け「すぐそこにNEW DAYS」MVを巡る3人の意外なつながり

モリヤマ ドリームランド カーニバル

──では本題に入ります。兼近さんは「すぐそこにNEW DAYS」のミュージックビデオをご覧になってみていかがでしたか?

左から佐藤渉、森山直太朗、兼近大樹(EXIT)。
左から森山直太朗、兼近大樹(EXIT)。

兼近 いやあ、やっぱりまず最初に面白いと思いました。森山さんはお笑いに貪欲な人だなって。

森山 貪欲じゃないよ(笑)。

兼近 でも“新たな森山直太朗”というよりも、この面白さはもともと森山さんの中にあったもので、これがナチュラルな直太朗さんの姿なんじゃないかなと思いました。

森山 この曲の歌詞はそもそも御徒町凧が写真家の佐内正史さんと作った写真詩集「Summer of the DEAD」の中にあったもので、2018、19年に開催したコンサートツアー「人間の森」に向けて制作した曲なんです。そのツアーの演出もけっこうエンタテインメント性が強いものだったので、この曲はアウトプットとしては新しい挑戦だけど、兼近くんが言うように根本的には自分の中にある表現の一部なんでしょうね。

──佐藤監督はそれを察して、こういった世界観のMVにしたんですか?

佐藤 いや、僕は兼近さんほど森山さんに対して……。

森山 興味なかった?(笑)

佐藤 そんなことはないんですけど(笑)。僕の中では「さくら(独唱)」や「夏の終わり」といったヒット曲のイメージが強くて。毎年その時期になると聴きたくなるアーティストというか。

森山 僕の名前、直太朗の“ろう”って朗らかの“朗”なんだけど、佐藤くんが送ってくる資料はずっと“郎”になってるんですよね(笑)。だから今回は佐藤くんみたいに“朗”を間違って認識している人、これまで僕のことを知らなかった人たちに届けたいよねって話をして……。

兼近 なるほど。

森山 まあ、本当はしてないんだけど。

兼近 めっちゃ怒ってるじゃないですか!(笑)

佐藤 “朗”の件はごめんなさい(笑)。話を戻すと、これまでの僕の中での森山さんのイメージは静的で少し暗めなイメージだったんですけど、「すぐそこにNEW DAYS」を聴いたときはその真逆で、森山さんが動き回りながら歌っている姿が頭に浮かんだんです。しかも曲タイトルに“NEW DAYS”とあったので、何かが変わっていく瞬間を描けたらいいなと。そこから始まり感や新しさをコンセプトに、森山さんが主役の“MORIYAMA DREAM LAND CARNIVAL(モリヤマ ドリームランド カーニバル)”という架空のサーカス団の映画やドラマのオープニング映像みたいな作品にしたいなと思って。それで、もともと僕自身が古いものが好きなのもあったんですけど、1980年代のアメリカのホームドラマのオープニング映像をいっぱい集めて、タイトルの入れ方やフォントを研究して……MVを観た人が少しでも前向きな気持ちになれる何かを作品の中で出せたらと思いました。

森山 今すごく真面目に話してますけど、最初の打ち合わせで見せてもらったイメージの絵がこれですからね(笑)。

佐藤渉によるMVの世界観を表現した絵コンテ。

佐藤兼近 あははは(笑)。

森山 曲とコンテを合わせた動画でも、こんな感じのコンテが淡々と流れる中で佐藤くんが「直太朗は悩んでいた」みたいな語りまで入れながら説明してくれて。

左から森山直太朗、兼近大樹(EXIT)。

佐藤 紙芝居みたいな感じでね。

森山 これまでいろんなMVを作ってきたけど、正直コンテの段階でここまで設定を作り込んできた人はいなかった。そこにCMディレクターである佐藤くんの性を感じたんだよね。あと、僕が最初にMVについて瀧澤くんに発注したのは「とにかく音楽と連動していて、『このあとドラマが始まる』みたいな感じにしてほしい」ということだった。曲自体がフランク・シナトラやボビー・ダーリンのオマージュみたいなところもあるから、あの古きよき時代をMVでも少し匂わせてくれたらなって。

──ノスタルジックな雰囲気ですね。

森山 そうそう。あと、僕は佐藤くんの作品の画の質感も好きなんです。デジタルで撮るとクリアすぎて説明的な映像になってしまうことが多いのに、あの懐かしい色味を出せる人はなかなかいない。企画がどうであれ、あの色味でできるんだったら面白そうだなと思ってお願いしたら、上がってきた企画がこれだもんね(笑)。

くちばし付けときました

──MVには森山さんを取り囲む魅力的なキャラクターがたくさん登場しますね。

MVの絵コンテより、森山直太朗の“過去”を象徴するキャラクター・KAKKO。

森山 それぞれキャラクターごとに細かい設定があるんですが、「KAKOO」だけは他の登場人物とちょっと違う立ち位置で、僕の“過去の象徴”だって佐藤くんが言うんです。「直太朗さんといえば『さくら(独唱)』ですよね。なので、桜をデザインに入れさせてもらいました。あと『夏の終わり』ってことで、おでこにカブトムシの角を生やしました」と説明しだすから「正気か!」って。しかも底が浅い(笑)。自分の聴きたくなる曲だけがキャラクターデザインに反映されているという。

兼近 ははは(笑)。でも、逆にいいですよね。「直太朗さんといえばこういう感じ」というみんなの共通イメージがあるのは。

MVの絵コンテより、森山直太朗とKAKKO。

森山 最近僕が小鳥を飼い始めたという情報を仕入れて、「直太朗さん、くちばしちょっと付けときました」とか……ちょっと待ってよ、じゃない?

兼近 表面上のものを全部ぶち込んで(笑)。

森山 そう(笑)。正直MVの案をもらったときは、コロナ真っ只中の状況でこういった撮影に挑むのはけっこう厳しいことだと思うし、本当に実現するのかなと思っていたんです。佐藤くんの紙芝居の段階で腹抱えて笑えたから、MVはコンテに色を付けた状態で仕上げてもいいんじゃないかって。だけどやりとりする中で、佐藤くんから「俺たちはどんな状況でも変わらずマックス面白いことを提案するんだ」という意思が伝わってきたんです。「ああ、俺が日和っちゃダメだな」って。

MVの絵コンテより、ピエロメイクをする森山直太朗。

──MV後半の森山さんがメイクするシーン、コンテの段階では映画「ジョーカー」風のピエロメイクだったのが森山さんのアイデアで変更されたそうですね。

佐藤 物語の流れを変えるきっかけが欲しかったので、間奏明けに森山さんのビジュアルがピエロになってどこか狂気を感じさせるようなものにしたいと思っていたんですけど、森山さんから「ピエロじゃなくて歌舞伎がいいな」とおっしゃっていただいて。結果的に歌舞伎風メイクでよかったと思います。

森山 日本には欧米の文化が根付いているとはいえ、やっぱりどこか日本人にしかできない“臭み”みたいなものは残しておきたくて。自分が作ってるほかの曲にも言えることだけど。

兼近 僕、このシーンを観たときに、逆に欧米っぽい作品にしたんだと思っちゃいました。日本人って、日本文化というか近くにあるものには意外と手を出さないから、「あえて歌舞伎なんだ。カッケーなあ」と。

森山 あ、わかるわかる。1周して“MADE IN JAPAN”みたいな感じでね。

次のページ »
ガチでいいですか?