Melty×Mellowはバズりたい、表現力の振り幅で魅せる5周年ベスト発売記念インタビュー (2/2)

ゴリゴリの火力が強い曲、アイドルにもファンにも寄り添う曲

──「Memorial Best」にはほかにもさまざまな曲が収められていますが、特に好きな曲は?

加藤 僕は「Make Me Melt」です。こういうゴリゴリのカッコいい曲が好きなんですよね。特にラップが好きです。

朝比奈 僕は「ヒトリジメ」です。メルメロにとって始まりの曲であり代表曲。ライブでは飛び跳ねたり、コールが起きたり、すごく盛り上がる曲なのでぜひ聴いてほしいですね。歌詞では独占欲の強い恋愛が描かれていて、こういう世界観が好きな女の子は多いんじゃないかなと思います。

陽向 僕は2曲あって、「Finifugal」と「You are my...」。メルメロではゴリゴリに火力が強い曲が多い中で、「Finifugal」と「You are my...」のようなきれいめな曲が入っていると、より存在感が出るなと思います。

小笠原 「Finifugal」は陽向が作詞してるしね。

陽向 はい。きれいなはかなさを意識しながら書きました。サウンドはけっこう攻めてるところもあるので、いろんなギャップが楽しめると思います。「You are my...」は歌詞がすごくよくて、野外ライブで歌ったとき、泣きそうになりました。

陽向唯大

陽向唯大

小笠原 めっちゃわかる!

陽向 ホントに泣きそうになるんですよ。小笠原が作詞に携わっていて、いい歌詞なんですよね。

小笠原 僕は「You are my...」と「Don't blame me」が好きですね。「You are my...」はサウンドがめっちゃ好きで、ふと聴いたときに「やっぱりいいな」と毎回思います。「Don't blame me」はこの7人にとって出発点。はやてぃと翔ちゃんが加入して初めての曲だったので、2人は戸惑いもあったと思うんですが、みんなで乗り越えてきたよね。はやてぃと翔ちゃんが入ってからもうすぐ1年が経つんだなという感慨深さもあって、「Don't blame me」を選びました。

秋山 全曲好きなので悩みますね……。特に好きなのは「Promise」と「Finifugal」ですかね。「Finifugal」は情景が浮かびやすい歌詞でとても素敵な曲です。間奏がすごく長いのも特徴ですね。「Promise」もほかの曲とは違う魅力があって、「こんなにロマンチックなバラードも歌えますよ」とアピールできる曲かなと思います。

小笠原 2曲ともメルメロにとっては異色だよね。

秋山 本当そんな感じ。「Don't blame me」はボーカル陣のハモもラップもダンスの見せどころもあって、メルメロの強みがバランスよく詰まってるなと思います。

月城 僕は「ヒトリジメ」と「Don't blame me」が好きです。「ヒトリジメ」はMelty×Mellowのデビュー曲で、加入する前から「カッコいいな」と思っていて、よく聴いていたんです。お客さんにとってもメルメロは「ヒトリジメ」のような独占欲の強い恋愛ソングを歌っているイメージが強いと思います。「Don't blame me」は僕とはやてぃが加入してから初めての曲で、自分にとっては「よし、やるぞ」とスイッチが入るようなパワーをもらえます。今でも大切に聴いています。

月城翔

月城翔

氷織 僕はダントツで「Promise」。最初に聴いたときからすごく好きな曲です。小笠原のきれいな高音のロングトーンで始まって、最初から最後までサウンド含めて神聖な感じがして刺さりますね。雲に光がパーンと差し込むイメージがあります。メルメロの曲は「俺はお前のことが好きだ。独り占めしたい」という一方的に思いを伝えるような情熱的なラブソングが多いですが、「Promise」には「不確かな未来でも どんなに悲しい事も 2人なら乗り越えられるから」という歌詞があって。僕らはファンがいるから未来が輝くし、ファンからしたら推しがいるから未来が輝く。そういうメッセージが込められている、アイドルにもファンにも寄り添っている曲だなと実感しました。心からオススメしたい曲です。

歌とダンスで表現する神々しさ

──ライブ映えしそうな楽曲が多いですが、パフォーマンスで注目してほしいポイントは?

加藤 歌詞によってガラッと表情を変えるメンバーが多くて、明るい歌詞を歌っているときはかわいく笑っていたり、悲しい歌詞でははかない顔になっていたり。表情作りがうまいことがグループの強みだと思います。

朝比奈 「僕じゃらし」に「やめて やめて やめて」という歌詞があるんですが、そこの月城翔のはかない表情がすごくいいです。Melty×Mellowで一番と言ってもいいくらい、魅力的な表情だと思います。

月城 そう言われると、さらにこだわらないといけないですね(笑)。あのときの僕の表情をちゃんと見てくれていることに驚きました。

氷織 「Promise」はめっちゃ難しい振付なんですが、メインダンサーの元樹くんと月城翔の振りがすごくよくて。バレエみたいなふわっと手を回す仕草によって曲の神聖な雰囲気が増してるんですよね。特に元樹くんの手を払う仕草はすごくきれいで見惚れます。

秋山 ちょっとジャズっぽい振りなんですよね。

氷織 指先まできれいにこだわってる振りなのでしっかり見てほしいです。僕は加入する前から動画でその振りを見て「すごいな」と思ってました。小笠原くんが歌声で「Promise」の神聖さを表現してくれてるとしたら、2人はダンスで神々しさを表しているというか。ダンスブレイクで2人が激しく踊るんですけど、そのパートがあることでメリハリがつく。不安を打開する光みたいなものをダンスで表現していて、美しいですね。ライブでぜひ注目してほしいです。

氷織隼斗

氷織隼斗

秋山 光栄の極みですね。ダンスにおいてはまさにその緩急にこだわってます。

氷織 天上から降りて来た天使じゃないけど、後ろに白い羽が舞ってるように見えます。

──リーダーの秋山さんが、Melty×Mellowのライブで注目してほしいポイントは?

秋山 うちは1人ひとりの個性が強いので、それぞれ違った魅力がありますね。ぜひMelty×Mellowのライブに来て、「このメンバーのここがすごい」というポイントを見つけてほしいです。絶対に見つかると思います。お客さんと一緒に盛り上がるコールもあって、皆さんを楽しませる自信がかなりあります。

TikTokでMelty×Mellowを知る

──今のグループの目標はなんでしょう?

秋山 5周年記念のツアーのファイナルが豊洲PITでのワンマンなんですが、それを大成功させるのが今の目標ですね。あと、今年に入ってリリースイベントを半年以上続けていて、TikTokとか外に向けての宣伝をがんばってるので、もっと広い範囲の人たちにメルメロのことを知ってもらいたいです。「Melty Love」はまさにそのための曲ですね。TikTokは主に陽向がやってくれています。

小笠原 日本でも5本の指に入るぐらい有名なTikTokerです。

陽向 言いすぎや!(笑)

秋山 最近は3本の指に入ります。

小笠原 3から5は堅いですね。

秋山 目標としては1位を目指してます。

陽向 やめなさい! 適当にしゃべるな(笑)。

氷織 陽向唯大くんは自分たちの界隈じゃないところに知ってもらうきっかけとして、先陣を切ってTikTokの投稿をやってくれていて、陽向くんのTikTokを見てMelty×Mellowにたどり着く人がたくさんいます。自分のためにもやっていると思うんですが、結果的にグループにすごく還元されているなと感じます。

秋山 何年も続けているのがすごいことだと思いますね。本当に助かってます。

陽向 TikTokでメルメロを知って、お友達を連れてフリーライブに来てくれる人が多いのはうれしいですね。15秒にも満たない動画1本が現場に行くことにつながるんだって。再生数を意識するのはけっこうしんどいですが、がんばって続けています。TikTokをきっかけにライブに来てくださった方がメルメロを好きになってくれるかどうかは僕らのライブの出来次第です。実際そこからファンになってくださる方がいることは、うちのメンバーそれぞれが魅力的だという証明だと思ってるので、めっちゃうれしいです。そういう方がどんどん増えて、豊洲PITのライブをベストな形で迎えられたらいいですね。

Melty×Mellow

Melty×Mellow

公演情報

Melty×Mellow 5th Anniversary ONE-MAN LIVE Melty×Mellow EPISODE2 - Moonlight Chronicle -

2025年9月29日(月)東京都 豊洲PIT

プロフィール

Melty×Mellow(メルティーメロウ)

2020年9月に楽曲「ヒトリジメ」でデビューした“甘く儚いオルタナティブロック系メンズアイドル”。現メンバーは秋山元樹、加藤匡真、小笠原雄人、陽向唯大、朝比奈来知、月城翔、氷織隼斗の7人。2023年8月に初のCDシングル「NEW DAYS」をリリースし、2025年4月にキャリア初となるフルアルバム「Memorial Best」を発表した。2025年9月には東京・豊洲PITで活動5周年を記念したワンマンライブ「Melty×Mellow 5th Anniversary ONE-MAN LIVE Melty×Mellow EPISODE2 - Moonlight Chronicle -」を行う。