ナタリー PowerPush - ハンバート ハンバート×又吉直樹
似たもの同士の「みじめだった」対談
「せっかくいい曲ができたんだから、どうでもいい歌詞を書こう」
又吉 今回のアルバムに入ってる曲も、いろんなパターンの物語がありますよね。“2人で歌う”っていうのもいいんだと思うんですけど。
──2人で歌うことで、物語に奥行きが生まれますからね。又吉さんはどの曲が印象に残りましたか?
又吉 「小舟」も泣けてくるし、あとは「ぶらんぶらん」(男の浮気をテーマにしたナンバー)もいいですね。僕、彼女がいるわけでもないし、こういう状況を経験したこともないですけど、何か感じるものがあるというか。「まぶしい人」もヤバいです。
佐藤 情けない男の歌ですけどね。
──“君”に対する羨望と妬みが入り混じった歌ですね。
又吉 そういう自分も確実に存在してるんですよ。でも、それを直視すると生きていけなくなりそうだから、なるべく他人と自分を比較しないで、「僕は僕」っていうスタンスでいるんですよ。要はみんなの前では平気なフリをしてるわけですけど、夜中1人で歩いてるときに突然「全部ウソでした!」みたいな気持ちになったり。
佐藤 そう、どうしても揺り戻しがあるんですよね。「まぶしい人」は自分としては珍しくJ-POPみたいな感じの曲なんですよ。Aメロ、Bメロがあって、サビで盛り上がって、違う展開を挟んで、またサビを繰り返すっていう。ポップスっぽい曲になったから、ここに「愛してる」みたいな歌詞は書けないなって……。
──あえて逆の方向の歌詞を入れたい、と。
佐藤 こういう曲って、しょうもない方向の歌詞とか、どうしようもないことを書きたくなるんです。「せっかくいい曲ができたんだから、どうでもいい歌詞を書こう」って。
佐野 あと最後の「ラララー」のところだよね。「ラララー」には抵抗があるんだけど、今回は入れようと。
又吉 面白いですねえ(笑)。
──曲にもコントにも定型みたいなものがあって、それに対してどうアプローチするか? ということですよね。
又吉 そうですね。コンビでやるときは、定型を崩しすぎたらあかんと思うんです。自分の好きなものの中で、なるべくたくさんの人が感受できるものを選ぶというか。1人でやる舞台はまた違うんですけど……。でも、歌はどうなんですかね? 最後に「ラララー」って歌うのも定型かもしれないですけど、僕からすると「ラララーかい! あかんやろ!」とは思わないですから。むしろ「ラララー」をめっちゃ気持ちよく聴いてるっていう。
佐野 (笑)ありがとうございます。
定型パターンを崩す面白さと、守る気持ちよさ
又吉 ただ、(「ラララー」に抵抗を覚える)その話はよくわかります。僕、「BGMとケンカする」っていうコントをやったことあるんですよ。舞台で使うBGMって、だいたい決まってるじゃないですか。テンションが上がってる場面では明るい曲で、悲しいシーンのときはシットリした曲とか。でも、もし曲に意識があったら、それは不本意な使われ方じゃないかなって思ったんですね。BGMはもしかしたら「おまえら、簡単に俺を使うなよ」って思ってるんじゃないかな、と。
佐藤 面白いなー。
又吉 そのときのコントは、いい話をやってるときに全然雰囲気が違う曲が流れるんです。舞台にいる2人が「あれ?」って感じで上を見て、仕切り直すんだけど、また同じ曲が流れる。で、「なんでや!?」ってBGMとケンカするっていう。「この情景にふさわしい曲をかけろ!」「いやや」って言い争って、最終的には僕が「すいません、間違えてました」って謝るんですけど。
──コントのBGMの定型パターンを逆手に取ったネタですね。
佐藤 いいですねー。でも、一方では「定型の中でも、まだまだできることはある」という気持ちもあるんですよ。使い古されたコード進行を使っていい曲ができると「やった!」って思いますから。
又吉 気持ちいいんですよね、そういうのって。というか、それが一番大事なことだと思いますねえ。
佐野 ただ、同じことを繰り返してると、だんだん……。
佐藤 畑が痩せてきちゃうんですよね。
──マンネリも怖いですからね。
佐野 この人(佐藤)はときどきソロライブをやってるんですけど、「お客さんはこういうのが好きかもしれないけど、違うことがやりたい」って言い出すことがあって。「今日は曲はやらないで、全部即興でやる」とか。
佐藤 (笑)うまくやれないんですけどね、そんなの。
又吉 たまに違うことをやるの必要ですからね。定型のよさもあるし、それぞれに意味があると思うので。
佐野 1つのことを守るだけでもダメだし、新しいことを開発するだけでもよくないし。両方を行ったり来たりしながらやっていくしかないというか……。“なんとかの法則”みたいなものがあれば楽チンなんだけど、そういうわけにもいかないし。
又吉 どちらにしても、自分が信じてるものをやらないとダメですしね。
音楽は誰も「負けだ」ってはっきり言ってくれない
──ハンバート ハンバートと又吉さんのコラボレーションもよさそうですね。
又吉 何ができるやろう……。ライブの前説やったら、いつでもやらせてもらいますけど。
佐野 私、ライブの曲順を又吉さんに考えてほしいです。
佐藤 何を言い出すんだよ(笑)。
佐野 又吉さんの話を聞いてると、「この場面でこの曲をかければ、お客さんがこういう気持ちになる」ってすごく考えてるじゃないですか。私たち、そういうことをあんまり考えないじゃん?
佐藤 そうだね……。たぶん、音楽のほうが独りよがりな人が多いような気がするんですよね。又吉さんと俺って、精神構造としては似てるところもいっぱいあると思うんです。でも、俺よりもかなり大人なんじゃないかな、と。
又吉 全然そんなことないですけどね。
佐藤 音楽って芸術だと思われてるところもあって、勝ち負けがハッキリ決められないんですよね。この間もミュージシャンの友達と話してたんですけど、気が付いたら40歳近くになっていて、まだ何もやってないのに誰も「負けだ」ってはっきり言ってくれないっていう。又吉さんは高校までサッカーをやっていたそうですけど、サッカーもお笑いも、勝ち負けがはっきりしてるじゃないですか。
又吉 結果はすぐに出ますからね。
佐藤 俺たちはそういう厳しい場所にいないから……。
佐野 ホンワカしちゃうよね。
佐藤 で、「別に売れなくてもいい」とか思ってみたり、芸術志向になったり……。そこは気を付けなくちゃいけないなって、改めて思いました。
又吉 そこも難しいところなんですけどね。僕もそういうふうになりがちだし、「気を付けな」って思ってますから。だけど、僕はミュージシャンを尊敬してますからね。ハンバート ハンバートはホンマに大好きやし。
佐藤・佐野 ありがとうございます。
又吉 ファンとしては、「好きなようにやってください、ついていきます」っていう気持ちもあるんですよ。お2人が何をやったとしても、ずっと聴いてると思うんで。
ハンバート ハンバート "ぼくのお日さま" (Official Music Video)
収録曲
- ぼくのお日さま
- ぶらんぶらん
- 鬼が来た
- 何も考えない
- オーイ オイ
- 潮どき
- 小舟
- くもの糸
- ホンマツテントウ虫[サビ入り]
- まぶしい人
- ポンヌフのたまご
- 移民の歌
- 又吉直樹 DVD「又吉直樹、島へ行く。母の故郷~奄美・加計呂麻島へ ディレクターズカット 」2014年7月30日発売 / 2700円 / よしもとアール・アンド・シー / YRBN-90792
- 又吉直樹 DVD「又吉直樹、島へ行く。母の故郷~奄美・加計呂麻島へ ディレクターズカット 」2014年7月30日発売 / 2700円 / よしもとアール・アンド・シー / YRBN-90792
収録内容
3月にBSジャパンで放送されたスペシャル番組に未公開映像を追加したディレクターズカット版。又吉直樹が母の故郷である奄美・加計呂麻島へ。島が見せてくれた風景を、又吉ならではの言葉に変えながらの旅。東京から遠く離れたこの島で又吉は何を思うのか。
- 第1章. 僕が知らなかった島の日々
- 第2章. 島人よ なぜシマ唄をうたう
- 第3章. ぼくはケンムンに会えるのか
- 第4章. 母を育てた小さな集落(シマ)
ハンバート ハンバート「レコ発ツアー『歩いていくんだ、どこまでも』」
- 2014年6月7日(土)広島県 広島CLUB QUATTRO
- 2014年6月8日(日)島根県 メテオプラザ
- 2014年6月16日(月)京都府 磔磔
- 2014年6月17日(火)兵庫県 チキンジョージ
- 2014年6月21日(土)宮城県 Rensa
- 2014年7月16日(水)東京都 渋谷CLUB QUATTRO
- 2014年7月19日(土)福岡県 イムズホール
- 2014年7月20日(日)大分県 湯布院アルテジオ
- 2014年9月12日(金)北海道 cube garden
- 2014年9月17日(水)愛知県 名古屋市芸術創造センター
- 2014年9月20日(土)大阪府 大阪城音楽堂
- 2014年10月3日(金)東京都 日比谷野外大音楽堂
ハンバート ハンバート
1998年に結成の佐藤良成(G, Violin, Vo)と佐野遊穂(Vo, Harmonica)による男女デュオ。2001年にアルバム「for hundreds of children」でCDデビュー。2005年のシングル「おなじ話」が各地のFM局でパワープレイに起用されたのをきっかけに、活動を全国に広げ年間 100本近いライブを行う。2007年にはテレビ、CM、映画などの楽曲を多く手がけ、幅広い層から注目される。2012年に夏はスカバンドとのコラボユニット「ハンバート ハンバート×COOL WISE MAN」を結成し同年として多くのフェスに出演するほか、ミニアルバム「ハンバート・ワイズマン!」をリリース。フォーク、カントリー、アイリッシュ、日本の童謡などの音楽をルーツとした懐かしく切ない楽曲と、繊細なツインボーカルで支持を集めている。2014年にはアメリカ・ナッシュビルでレコーディングを実施した、3年半ぶりの新作となるフルアルバム「むかしぼくはみじめだった」をリリースした。
又吉直樹(マタヨシナオキ / 写真左)
1980年生まれ大阪出身。吉本興業が運営する芸人養成所・NSCの東京校で、綾部祐二とともに2003年にお笑いコンビ・ピースを結成し、ボケを担当している。ピースは2010年にスタートしたフジテレビ系バラエティ番組「ピカルの定理」にレギュラー出演。同年「キングオブコント」で準優勝、「M-1グランプリ」で4位にランクインする。又吉は芸能界随一の読書家として知られ、テレビ出演などの傍ら書籍や雑誌コラムなどの執筆活動も行っている。近著に「東京百景」など。またファッションセンスにも定評があり、「よしもとオシャレ芸人ランキング」の男性芸人部門では2011年から3年連続1位を獲得し殿堂入りしている。