ナタリー PowerPush - fripSide

結成10周年で辿り着いた記念碑「Decade」

感情の起伏こそが楽曲制作のメインコンセプト

──fripSideの本質って、メンバーご自身はどんなものだと思っていますか?

南條 そこはかとなく漂う哀愁感、みたいな?(笑)

sat うん。この10年、僕が絶対になくしちゃいけないと思い続けている部分って、きっとそういうことなんです。心の痛みだったり、悲しさだったり、はたまた喜びだったり、そんな感情の起伏こそが楽曲制作のメインコンセプトですから。その悲しみと喜びのコントラストがドンッと前面に打ち出されたときに人って感動したり、うれしくなったりするじゃないですか。「そういう曲を作りたい」という裏テーマがあって、それがブレなかったんでしょうね。ほとんど無意識的にやっていることだったりするので、実はよくわからなかったりはするんですけど(笑)。

──ということは、具体的に2人でそういう話をすることは……。

sat ないですね。こういう話が出たのは今日が初めてですから。なのに、ありがたいことにちゃんと通じていた(笑)。

南條 光のことを歌っているようで実は影のことを歌っていたりとか、逆に「影があるということは光が差しているんだよ」という喜びのことを歌っていたりとか、そんな曲が多いなとはどこかでずっと感じていましたよ。だから今回歌わせていただいたnaoちゃん時代の2曲も違和感なく歌えたんだと思います。

──ただ、satさんが面白いのは確かにメロディや歌詞、それからオブリガードやギターソロに至るまで、楽曲のそこここにそこはかとない哀愁を漂わせつつも、その一方でものすごく快楽主義的、享楽的なビートを作る人でもありますよね。でも、いわゆるクラバー的、パーティピープル的な人ではない。

南條 「イエーイ!」って感じの人じゃないですよね(笑)。

──ええ(笑)。ものすごくアンビバレントに見えるんですよ。

sat 簡単に言っちゃうと、いいとこ取りがしたいんですよ。「全ての曲をいいものに仕上げるためにはどうすればいいか?」といえば、全てのトラック、パートにおいて自分がいいと思うもの、好きだと思うものを選択するしかないじゃないですか。だから僕はリズムは気持ちいいものが好きだし、メロディはちょっとホロっとさせるものが好きなので、そういうリズムパターンやメロディラインを選択するんです。で、まさに先程おっしゃっていたとおり、それって快楽主義的なんですよね。誰かに認められたいからそれを選ぶんじゃなくて、僕がいいと思うからそうしているだけ。そういう自分の好きなものがみなさんに受け入れられている今の状況っていうのは、本当に幸せなことなんだと思ってます。

fripSideの楽しみどころは声を出すことの気持ち良さ

──一方の南條さんは「『私がfripSideのボーカルなんだから!』みたいな気持ちはない」とおっしゃっていた。satさんのようなクリエイター的なこだわりやエゴみたいなものって全くないんですか?

南條 ソロ名義のときにはもちろんあるんですけど、不思議とfripSideで歌うときには「私が!」みたいな気持ちはなくて。曲に寄り添う感じになるんですよ。我を出し過ぎちゃうのはちょっと違うんじゃないかというか。satさんから曲をいただいて、何度も聴いているうちに自然とアクセント置くべき場所とか感情を強めに出して歌うべき場所が見えてくるので、そのまんま歌うと……。

sat 僕が「いいねえ! OK」と。

南條 私としては「いやいやいや、まだ1回しか歌ってないんですけど」「もう1回いっときましょうか?」って言いたくなるんですけど(笑)、あまり頭でっかちにならずに思ったとおりに歌っていると、結果いいものになるって感じなんです。逆に「ここはこうやって歌ってやろう」って感じで小細工をすると……。

sat 「もう1回歌ってみましょうか」(笑)。

南條 そして「ああ、今のダメ出しはこのパートだろ?」「わかってますから!」って思いながらフラットな歌い方に戻す、と(笑)。だから私にとってのfripSideの楽しみどころは「あっ、ここのフレーズの私、意外といいぞ」みたいな部分。声を出すことの気持ち良さの部分なんですよね。音そのものを楽しんでいるというか。すごく人間くさい曲を素直に、フラットに歌ってみる、その組み合わせが面白いんですよね。

sat それも狙いのひとつなんですよ。僕は一辺倒なものってつまらないって思っていて。「がんばることを讃える曲を熱くがんばって歌って楽しいですか?」って言われたら、僕は楽しくない。人間くさい歌詞にフラットなボーカルっていう感じで、いろんな要素が混ざり合うから曲が太くなる。これがfripSideのコレクトなんです。

南條 それに、あんまり押しつけがましくならないようにフラットに歌っていれば、聴いている方の感情が入り込む余地ができるんじゃないかとも思うんですよ。

sat うん。ボーカリストが常に100%感情丸出しで歌っちゃうと、感情移入しにくくなりますよね。でも南ちゃんはフレーズごとに意図的に感情の出力をコントロールしてくれる。だから南ちゃんが感情表現の出力を50%に絞ってくれれば、リスナーの方もその曲に50%の思いを乗せられるようになるんですよ。

10th Anniversary Album「Decade」 / 2012年12月5日発売 GENEON UNIVERSAL
初回限定盤 [CD+Blu-ray] / 5040円 / GNCA-1350
初回限定盤 [CD+Blu-ray] / 5040円 / GNCA-1350
初回限定盤 [CD+DVD] / 3990円 / GNCA-1351
通常盤 [CD] / 2940円 / GNCA-1352
収録曲
  1. Decade / 南條愛乃、nao
  2. way to answer
  3. fortissimo-the ultimate crisis-
  4. come to mind (version3)
  5. Heaven is a Place on Earth
  6. fortissimo -from insanity affection-
  7. grievous distance
  8. whitebird
  9. a silent voice
  10. message (version2)
  11. re:ceptivity
  12. infinite orbit
  13. endless memory ~refrain as Da Capo~
Blu-ray / DVD収録内容
  • 「Decade」PV&PV making
  • 2012年10月8日に川崎CLUB CITTA’にて実施されたLive「fripSide Premiium Live“Infinite Synthesis~The Eve of Decade”」のライブ映像
fripSide(ふりっぷさいど)

コンポーザー&プロデューサーのsatこと八木沼悟志と声優として活躍する南條愛乃(Vo)からなるユニット。2002年から活動開始し、2008年に初代ボーカルnaoとsatでメジャーデビュー。2009年に南條愛乃が2代目ボーカルとなり、アニメ「とある科学の超電磁砲」のオープニングテーマに起用されたシングル「only my railgun」で再デビューを果たす。その後もアニメやゲームに楽曲を提供していき、2010年発売のアルバム「infinite synthesis」ではその存在感を確固たるものとした。2011年8月に発売された4thシングル「Heaven is a Place on Earth」はアニメ映画「劇場版ハヤテのごとく! HEAVEN IS A PLACE ON EARTH」の主題歌に起用。これまでとは異なる爽やかなサウンドで、ファン層を拡大した。2012年12月には結成10周年を記念したアニバーサリーアルバム「Decade」をリリース。