音楽ナタリー Power Push - Ryo(Crystal Lake)×DJ BAKU×KOJI(SWANKY DANK)
異ジャンルコラボから生まれる、新しい東京のレイブスタイル
バンもん!の曲を聴いて「こいつ何やりたいんだ?」って思ったはず
──「NΣO TOKYO RΛVΣ STYLΣ」というタイトルの通り、今回のアルバムは意識的にレイブミュージックに取り組んでいるように感じました。
DJ BAKU はい。KORGのM1っていう昔のレイブで定番だったシンセを使ったり、ガバっぽいキックを入れたり。
──近年のあらゆるダンスミュージックを吸収して、吐き出したものが1990年代初期のデステクノになってるっていうのが、すごく面白いなって。
DJ BAKU ロックが好きな人でも聴けるようにしようっていうのと、最近の四つ打ちの曲とはちょっと違う感じにしようってことで。THE MAD CAPSULE MARKETSがガバっぽいフレーズを使ってたのって、すげー早かったなって思うんですよ。最近はBABYMETALの曲とかでも才能を発揮してますけど、俺は上田剛士さんの音作りを超リスペクトしてて。あの人、ラッパーのアルバムに参加してヒップホップのトラックもやってるんですけど、それもすげーカッコいい。剛士さんとかThe Prodigyのリアム・ハウレットとかには憧れますね。自分もああなりたいってすげー思ってるんです。
──ああ、その2人の名前を聞いてすごく納得しました。
DJ BAKU でもぶっちゃけ、そう思うようになったのはホント最近です。KYONOさんと仲よくなっていろいろ聴くようになってから。リアルタイムでは聴いてないんですよね。時代を超えて今、エフェクトの使い方とかすごく当時の影響を受けてます。The Prodigyってあんまりヒップホップのイメージないと思うけど、Ultramagnetic MC'sっていうラップグループの声だったり、ほとんど黒人の音楽からサンプリングしてるんですよ。それを知ったとき「ヒップホップやってて俺は間違ってなかったんだ」って思いましたね。
──BAKUさんは最近、バンドじゃないもん!に曲提供してましたよね。
KOJI えっ!? そうなんですか?
DJ BAKU そうそう(笑)。初めてアイドルの曲を作ったんです。
──あの「RAVE RAVE RAVE」っていう曲を聴いたとき、本当にジュリアナテクノみたいな曲だったから「冗談交じりに作った部分もあるのかな?」と思っていたんですが、今回のアルバムを聴いて「あのバンもん!の曲は本気だったんだ!」って気付いて。
DJ BAKU そういうことなんです。たぶんバンドじゃないもん!の曲がリリースされたとき、俺がいきなりあんなことをやりだしたから、ほとんどの人が「こいつ何やりたいんだ?」って思ったはずなんですよ(笑)。
KOJI わははは(笑)。
DJ BAKU 俺は今「東京のレイブ化計画」っていうのを考えてるんです。東京に独自のレイブシーンを作りたい、フェスみたいな感覚で大きいとこでみんなで楽しみたい、っていう。アイドルであるバンもん!にレイブ曲をやってもらったのはその計画の一環なんですよね。
──「NΣO TOKYO RΛVΣ STYLΣ」っていうアルバムタイトルにもそういう意味が込められてるんですね。
DJ BAKU そうですね。レイブっていうのは俺にとって都合のいい言葉でもあるんです。俺自身は90年代のレイブは体験してないから実際のものは知らないんだけど、自分が今イメージしてるものは「ネオ東京ヒップホップスタイル」でも「ネオ東京ロックスタイル」でもなく、「ネオ東京レイブスタイル」がしっくりくるので。ちなみに「ネオ東京」っていう言葉は、大友克洋さんの「AKIRA」からもらってます。あのマンガの舞台はオリンピックを控えた“ネオ東京”なんですけど、実際の東京が今同じ状況になってるんじゃないかと思って。
──1990年代初め頃を思わせるレイブサウンドを、お2人はどう感じました?
Ryo すごい新鮮でしたよ。最先端に聴こえるというか。BAKUさんは昔の音楽の要素を入れてるのかもしれないけど、その時代を知らない俺にとってはものすごく先を行ってる音楽に感じました。
KOJI 俺はその時代のことを少なからず知ってますけど、これは1周回って新しくなったっていうか、確実に今の音になってると思います。90年代のテイストはあると思うんですが、新しいことに挑戦してるBAKUさんのフィルターを通って、すごく新しい音になってるなって。
DJ BAKU 俺は90年代のThe Chemical BrothersとかThe Prodigy、Fatboy Slimみたいなライブがしたいんです。でも今同じことをやっても仕方ないし、そういうアーティストと自分との違いを出そうとして作ったのが今回のアルバムなんです。
Ryoくんくらいの世代はあんまりジャンルに縛られてない
──KOJIさんは、ほかのアーティストの作品にフィーチャリングで参加しているイメージがあまりないですね。
KOJI バンドではいろんな人をフィーチャリングしまくってますけどね(笑)。自分が呼ばれるのは初めてです。
DJ BAKU それはうれしいですね。KOJIくんの曲はラジオ局の人にも「特にこれは一般の人にも届きそうなのでかけます」って言われました。
──歌い方もいつもとは違いますよね?
KOJI そうですね。声を張らずにウィスパーっぽく、常に一定の声量を意識するっていう、今まで歌ったことがないような声の出し方をしてます。俺がイメージする「R&Bを歌ってる人」の感じをガッツリやってみようと思って。
──Ryoさんはこれまでも、ほかのアーティストの曲に参加することはよくありましたよね。自分のバンドで歌うときと、実際の歌い方だったり、気持ちの面だったりに違いはありますか?
Ryo 最近はどんな曲であっても自分を出そうとしてますね。ポップパンクでもハードコアでも、絶対にスタイルを変えずに「これが自分の声だよ」っていうのを出していこうって。呼んでくれてる人もそれを求めてるんだろうし、そこは絶対曲げないようにしてます。SWANKYの曲でもそうしてました。
DJ BAKU あ、SWANKY DANKの曲にも参加してるんですか?
KOJI そうなんです。
Ryo 「Monster」っていう曲で全編通して歌わせてもらったんですけど、そこでも自分のスタイルは絶対にキープしてました。もちろん曲にフィットさせるようにはするんですけど、その中でいかに自分を出せるかって考えてました。今回のBAKUさんの曲も、基本的にすごく自由にやらせてもらってます。
──Ryoさんは今回収録される「NEO KHAOS feat. Ryo(Crystal Lake)」で作詞も担当してるんですよね。BAKUさんから何かイメージを伝えられたんですか?
DJ BAKU 歌詞の内容は、絶対大丈夫だろうって確信があったから完全にお任せして、そのままですね。
Ryo 自分のバンドで10月に「THE SIGN」っていうアルバムを出してて、そのテーマに沿った歌詞にしてます。「思いっきり暴れようぜ」みたいな、シンプルでストレートな歌詞にしたつもりです。
DJ BAKU 俺、こういうスタイルの音楽をやってる人が、「バウンス」とか「ローリング」とか歌ってるのが衝撃的だったんですよね。
Ryo あはは(笑)。そうですか?
DJ BAKU うん。「バウンス」はヒップホップの人が使う言葉ってイメージ。Ryoくんの歌詞にクラブっぽいノリがあったのが意外だったんですよ。そういえばCrystal LakeってBeastie Boysのカバー(「Body Movin'」)やってるよね?
Ryo はい。メンバーみんないろんな音楽を聴いてて、ヒップホップは最近特にみんな好んで聴いてるんです。
KOJI YD(Crystal Lakeのギタリスト)もヒップホップ好きだしね。
──今、OZROSAURUSのメンバーですもんね。
Ryo ハードコアの人たちってけっこう、マインドがヒップホップにかなり近い人が多いんですよ。意外とノリが同じなのかもしれない。自分も実は、そこまでハードコアっぽい人ではないですし。
DJ BAKU あ、それは思った。ハードコアの人ってもうちょっと「地獄を見せる!」みたいな雰囲気だと思ってたんだけど、「この人はなんて明るくて前向きな人なんだ」って。
Ryo ホントですか(笑)。俺的には地獄を見せたくて一生懸命なんですけど。
KOJI あはは(笑)。確かにRyoが「地獄を見せたい」とか言ってたらちょっと変な感じする。
DJ BAKU Ryoくんくらいの世代って、そういう感じなんですよね。あんまりジャンルに縛られてないっていうか。最近21~26歳くらいの人によく会うようになって一層感じてます。このアルバムの5曲目でビートボックスやってるSh0hくんも21歳なんです。YouTubeで彼のことを知って、俺から初めて直接連絡を取ったんですけど、先輩みたいな人はいないって言ってて。一緒に飲みに行ったらすごく喜んでくれたんですよ。
KOJI 独学だったってことですか?
DJ BAKU うん。外国では大会とかに出てて、最近マイケル・ジャクソンの振付師だったトラヴィス・ペインと契約したり、すごいことになってるみたいだけど、日本ではそういう人たちと全然遊んでないし、クラブとかもほとんど行ったことないって。そういうの面白いなって思った。あと水曜日のカンパネラのコムアイちゃんにも最近会って。Ryoくんと同じくらいの世代なんだけど、まったく物怖じしないんですよね。あの感じ、すごいなーって思いました。
次のページ » 「みんな仲よくしようよ」って思いを込めた「THE 12JAPS」
- DJ BAKU ニューアルバム「NΣO TOKYO RΛVΣ STYLΣ」 / 2015年11月25日発売 / 2700円 / KAIKOO / KAIKOO-001
- 「NΣO TOKYO RΛVΣ STYLΣ」
収録曲
- NEO KHAOS feat. Ryo(Crystal Lake)
- BURY DEM feat. RAGGA TWINS, HABANERO POSSE
- SCREAM THE LIFE feat. KYONO
- CHAMPION ROUTINE for Yohei Uchino
- SKIT∴ 6 140 EXPERIMENTAL BEATBOX feat. Sh0h
- WE DON'T WANT NO WAR feat. Benji Webbe(Skindred)
- I'LL BE IN THE SKIES feat. Chelsea Reject, mabanua
- OH MY GIRL feat. Koji(SWANKY DANK)
<ボーナストラック>
- 命燃やして!(SODA!) - DJ BAKU REMIX
- MIXXCHA feat. Shing02 - DJ BAKU+NAVE REMIX
- SKANKRUSH feat. 夙川boys - DJ BAKU+NAVE REMIX
DJ BAKU(ディージェーバク)
1978年生まれのDJ / トラックメーカー / ターンテーブリスト。16歳でDJを始め、1990年代後半にYOSHI(現・般若)やRUMIとともにヒップホップグループ・般若として活動する。1999年から自身のレーベル・DIS-DEFENSE DISCよりミックステープを販売し、2000年には3組のアーティストとのコラボ音源を収録した「DJ BAKU 対 GOTH-TRAD,SAIDRUM,Bleeder」をリリースした。2003年にMSCのTAVを迎えた「VANDALISM」、2004年にMSCの漢とPRIMAL、RUMIを迎えた12inchアナログ「KANNIBALISM / 畜殺」を発表してそれぞれ話題に。2006年には初のオリジナルアルバム「SPINHEDDZ」をリリースした。また2005年にドキュメンタリーDVD「KAIKOO / 邂逅」を監修し、当時のストリートカルチャーを映像化。同年より自身が発起人となった音楽イベント「KAIKOO POPWAVE FESTIVAL」がスタートし、2010年に晴海埠頭で行われた「KAIKOO POPWAVE FESTIVAL '10」は1万人以上の集客を記録する大イベントとなった。2008年にアルバム「DHARMA DANCE」を発表して以降、ロック的なサウンドへのアプローチが顕著になり、自身も6人組バンド・DJ BAKU HYBRID DHARMA BANDや、KYONO(WAGDUG FUTURISTIC UNITY、ex. THE MAD CAPSULE MARKETS)とのユニット・!!!KYONO+DJBAKU!!!を結成。ヒップホップを基盤にしてさまざまなジャンルとの融合を試み、新しいダンスミュージックを提案し続けている。2015年11月には自主レーベル・KAIKOOを設立し、ニューアルバム「NΣO TOKYO RΛVΣ STYLΣ」をリリースする。
Crystal Lake(クリスタルレイク)
2002年に結成されたバンド。幾度かのメンバーの脱加入を経て現在はShinya(G)、Ryo(Vo)、Yudai(G)、Teru(B)、Gaku(Dr)の5人で活動している。2006年に1stアルバム「DIMENSION」、2010年に2ndアルバム「INTO THE GREAT BEYOND」をリリース。2014年8月にリリースした7曲入りCD「Cubes」ではCrossfaithのKenta Koie(Vo)やNUMBのSENTA(Vo)とコラボし話題を集めた。同年12月、タワーレコード限定発売のスプリットアルバム「REDLINE RIOT!!」に参加。2015年10月には3rdアルバム「THE SIGN」を全国47カ国でリリースした。ハードコアやメタルコアの要素を軸にした重厚なサウンドと、迫力あるライブパフォーマンスを武器に、国内外で人気を博している。
SWANKY DANK(スワンキーダンク)
2007年にYUICHI(Vo, G)とKOJI(Vo, B)の兄弟を中心に結成したロックバンド。2009年3月に1stフルアルバム「SWANKY DANK」をリリースし、同年7月に発売したシングル「FOR YOU」が映画「MW」の挿入歌となる。その後2012年8月にSHUNが正式ドラマーとして加入しさらに精力的な活動を行う。2013年11月に、AIR SWELL、BLUE ENCONT、MY FIRST STORYと共にスプリットアルバム「BONEDS」をリリース。4バンドで回った全国ツアーを大成功に収める。2014年2月にKO-TA(G)が正式加入し、同年6月にミニアルバム「Circles」を発表した。2015年にはアルバム「Magna Carta」、シングル「One of a Kind」をリリースしたほか、韓国や台湾でのライブイベントに出演するなど活動の幅を広げている。