伊藤潤二のトップへ戻る
伊藤潤二がポケモンとコラボ、怖い一面を描く
「富江」シリーズなどで知られる伊藤潤二と、ゲーム「ポケットモンスター」がコラボレーション。ホラータッチで描かれたポケモンのイラストが、WEBサイト「本当は怖い?ポケモン」にて公開されている。
伊藤潤二「うずまき」がムービーコミックに
伊藤潤二「うずまき」のムービーコミックが本日10月20日、動画配信サービスの「dビデオ powered by BeeTV」に登場した。
松本英子「謎のあの店」を清野とおるが推薦
松本英子「謎のあの店」2巻が、本日10月7日に朝日新聞出版より発売された。帯には、「東京都北区赤羽」の清野とおるが推薦コメントを寄せている。
季刊誌もっと!が最終号、阿部共実らが登場
秋田書店の季刊誌・もっと!が、本日10月1日発売の「コミック もっと! motto! 2014 AUTUMN」をもって最終号を迎えた。
クロサギの黒丸が新連載、楳図×伊藤対談も
「クロサギ」シリーズの黒丸による新連載「UNDERGROUN' DOGS」が、発売中の月刊!スピリッツ11月号(小学館)にてスタートした。
山岳怪談シリーズ、第1回は伊藤潤二が担当
本日9月24日に発売されたHONKOWA11月号(朝日新聞出版)にて、安曇潤平原作の新シリーズ「神々の山 魔境の嶺」がスタートした。作画は毎回異なる人物が務め、第1回は伊藤潤二が執筆した。
諸星大二郎の大規模原画展、大阪で最終開催
諸星大二郎の原画展が、8月27日より9月2日まで大阪・阪神梅田本店8階催場にて開催される。東京、福岡を巡回してきた展覧会が、この大阪会場でファイナルを迎える。
中川いさみのマンガでネッコロとの共演者募集
中川いさみのマンガでも知られる、植物の根っこと猫が合体した謎の生物・ネッコロ。7月25日発売の月刊IKKI9月号(小学館)では、ネッコロが全国各地のご当地キャラを調査・取材する「全国ネッコロ探索プロジェクト」がスタートする。
伊藤潤二らの怪談マンガ集めた「怪想録」
木原浩勝の原作を、伊藤潤二らがマンガ化した「怪想録 木原浩勝原作怪談コミック短編集」が、本日7月18日にホーム社より発売された。
百鬼夜行抄の新刊も、Nemuki+全プレフェア
7月、8月刊行のNemuki+(朝日新聞出版)単行本では、今市子、伊藤潤二、岩岡ヒサエ、槇えびし、川原由美子、TONOのミニクリアファイル6枚セットがもれなくプレゼントされる「Nemuki+コミックス全プレフェア」を実施している。クリアファイルのイラストはすべて描き下ろし。
伊藤潤二、8年ぶりホラー短編集でサイン会
伊藤潤二「魔の断片(かけら)」が本日7月8日に朝日新聞出版より発売された。これを記念し、7月19日にヴィレッジヴァンガード下北沢店にてサイン会が行われる。
【7月8日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日7月8日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。
石黒正数、阿部共実らの完全新作を掲載。もっと!最新号
季刊誌・もっと!(秋田書店)のvol.7が本日6月16日に発売された。石黒正数や阿部共実による新作読み切りや、内水融による新連載「HELP」が掲載されている。
伊藤潤二の富江と双一がグッズ化、Tシャツ&マグカップに
伊藤潤二作品を代表するキャラクター・富江と双一のTシャツおよびマグカップが、キャラクターグッズを扱うキャニオンクレストからリリースされた。
水木しげる、高橋留美子ら参加「天才たちの競演」2巻発売
水木しげる、高橋留美子、星野之宣らによる読み切り作品を収録したアンソロジー「天才たちの競演」最終2巻が、本日3月28日に発売された。
阿部共実の初長編「ちーちゃんはちょっと足りない」完結
「空が灰色だから」の阿部共実にとって初となる長編作「ちーちゃんはちょっと足りない」が、本日3月17日発売の季刊誌・もっと!vol.6(秋田書店)にて最終回を迎えた。
浦沢、萩尾、諸星らの読切収録「天才たちの競演」1巻
浦沢直樹、萩尾望都、諸星大二郎らによる読み切り作品を収録したアンソロジー「天才たちの競演」1巻が、本日2月28日に発売された。
ビッコミ45周年読切、なかいま強“黄金のラフ”がラスト飾る
なかいま強が本日2月10日に発売されたビッグコミック4号(小学館)に、読み切り「黄金のラフ~マイトのステータス~」を執筆した。
中川いさみ描く謎の生物「ネッコロ」本に寺田克也ら参加
「ネッコロのいるくらし」が本日1月28日に小学館より発売された。中川いさみによるマンガ版でも知られるキャラクター、「ネッコロ」を題材にした書籍だ。
久米田康治、中村明日美子ら15名が西尾維新の短編集に寄稿
本日1月6日に発売された西尾維新の短編集「りぽぐら!」に、久米田康治ら15名のマンガ家やイラストレーターが扉イラストを寄せている。
もっと!で「水木マンガの狂気」特集、西村ツチカら寄稿
本日12月16日に発売された季刊誌・もっと!vol.5(秋田書店)では、水木しげるの作品をテーマとした特集が組まれている。
諸星大二郎と伊藤潤二のビッグ対談、Nemuki+に10頁掲載
諸星大二郎の最新刊 「瓜子姫の夜・シンデレラの朝」が、朝日新聞出版より発売中。これを記念し、諸星と大の諸星ファンという伊藤潤二の対談が、本日12月13日発売のNemuki+2014年1月号(朝日新聞出版)に掲載されている。
諸星大二郎原画展が本日より、版画やバッグなどグッズ豊富
諸星大二郎の原画展が、本日11月15日に東京・西武池袋本店別館2階西武ギャラリーにて開幕した。会場ではさまざまなグッズが販売されている。
「ゴルゴ13」45周年を祝う会、最終回は「企業秘密」
さいとう・たかを「ゴルゴ13」が連載開始から45周年を迎えたことを記念し、昨日11月13日に都内にて「『ゴルゴ13』生誕45周年を祝う会」が行われた。
「ゴルゴ13」45周年!尾田、浦沢、板垣、留美子ら寄稿
さいとう・たかを「ゴルゴ13」が、本日11月9日発売のビッグコミック22号にて連載開始から45周年を迎えた。これを記念し今号には「私が描くデューク東郷」と題し、多くの作家が「ゴルゴ13」のイラストを寄せている。
相原、すぎむら、伊藤潤二らがゾンビ愛語るゾンビムック
ゾンビ映画を特集した発売中のムック「語れ!ゾンビ」に、相原コージやすぎむらしんいちら人気マンガ家が多数登場している。
伊藤潤二、渋谷直角らのイラストが映画「武器人間」特典に
伊藤潤二、渋谷直角、デハラユキノリによる描き下ろしポストカード3枚セットが、9月21日にシネクイントにて販売をスタートする映画「武器人間」の前売券に特典として付属する。ポストカードにはそれぞれが描いた個性豊かな武器人間があしらわれた。
もっと!「ジブリの狂気」特集号が発売、書店購入特典も
本日9月17日に発売された季刊誌・もっと!vol.4(秋田書店)では、「ジブリの狂気が大好き▼」(▼はハートマーク)と題した特集が組まれている。
もっと!4号は「ジブリの狂気」を特集、小玉ユキら寄稿
9月17日に発売される季刊誌・もっと!vol.4(秋田書店)では、スタジオジブリの作品をテーマとした特集が組まれる。
【8月20日付】本日発売の単行本リスト
コミックナタリーより、本日8月20日に発売される単行本をお知らせいたします。本日発売の雑誌リストはこちらから。